• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

るーたんのブログ一覧

2024年06月01日 イイね!

2024年 遅めの草刈りシーズン開始

2024年 遅めの草刈りシーズン開始6月。
梅雨に入ると

雨が多くなり一気に草が伸びるので
貴重な休みの晴れ間に草刈り。

中国に出張行っている間に
お願いしていた田植え。
やっと最近植えて貰ったけど
alt
管理はこちらなので
草がもっさり伸びていた。

時短と草刈作業を楽にする草刈り機で
7時前には終了。
alt
自宅に帰ったら
自宅回りを刈り払い機で草刈り。

3カ月の中国出張で
なまった足腰が痛い…。
Posted at 2024/06/01 20:47:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 生活 | 暮らし/家族
2024年05月18日 イイね!

日本復帰 3カ月ぶりのエンジン始動

日本復帰 3カ月ぶりのエンジン始動仕事で中国北京に出張させられてから
3カ月…

やっと帰国の許可が下りて帰国。
何とか夜には自宅にたどり着いた!

長旅の疲れも残るものの
早朝からスープラとプラドの
復帰作業を開始。
alt
3カ月も放置していたので
alt
雑草が伸び放題だ。

花粉やホコリまみれのボディカバーを外し
バッテリーのマイナス端子を接続して
エンジン始動から。

まずはプラド
バッテリー2個あるので2つ繋いで
運転席に乗り込みキーを捻ると
alt
数セルで難なくエンジン始動!

次はスープラ
こちらも3カ月ぶりのエンジン始動も普通にかかった♪
alt
暫くアイドリングして特に
異常も無いので乗り込んで公道へ!

車の運転も3カ月ぶりだったけど
20年以上もほぼ毎日乗っている愛車
alt
体の感覚が覚えていて車両感覚もばっちり
そのまま気持ち良く愛車でドライブ楽しんだ。
Posted at 2024/05/18 19:32:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2024年02月11日 イイね!

降雪後の大洗車

降雪後の大洗車雪が降ると
大量に撒かれる融雪剤。

走行中しぶきとなって
ボディやシャシ
エンジンルーム内にもべっとりだ…
alt
車に良くないので徹底洗浄。
まずは下回りから。
alt
スロープのって足回りから腹下回りを
alt
高圧洗浄機でしっかりと洗浄。

お次はエンジンルームだ。
alt
水をかけるので
まずは電装品やコネクター類は
ラップとテープで保護。
alt
この段階で早くも手が真っ黒。

準備が済んだので
alt
この臭い洗浄スプレー登場
とにかくエンジンにぶっかける!
alt
エンジンの真上にあるインタークーラーの
汚れがひどく、洗剤掛けると
alt
黒い泡汁が出て来る出て来る出て来る。

届く範囲でエンジンとエンジン回りブラッシングして
後は高圧洗浄機で汚れを吹き飛ばす。

この車はボンネット内部を通って
エンジン上のインタークーラーに走行風当てるので
ボンネット内部も洗剤と高圧洗浄機で洗浄
結構汚れてた…
alt
ブロアーで念入りに水切り
エンジン始動し30分位気持ち良く走ってしっかり乾燥させた。

ここでやっとボディ回りの洗車へ着手。
巻き上げでリヤ回りの汚れが酷いので
背面タイヤも外して洗車。
alt
水垢クリーナー使ってピカピカつるつるに♪

せっかくエンジン回りの汚れ落としたので
alt
仕上げにケミカル剤使って樹脂部品やホースなどのゴム部品の保護と
艶出し。

普段見えない所だけど
黒い樹脂部品やシリコンホースは
alt
少し光沢のある仕上がり♪
alt
汚れで黒ずんでいたアルミ部品も綺麗に
alt
気持ちの良いエンジンルームなった。
Posted at 2024/02/11 20:48:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | KZJ95W | クルマ
2024年01月07日 イイね!

2024年初乗り

2024年初乗り
2024年バイク初乗り。

昨日は季節外れの暖かさ?だったのに・・・
今日は風が強く気温があまり上がらない。

海にでも行こうと思ったけど残念
2時間位乗って帰宅した。
Posted at 2024/01/07 15:36:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2023年12月17日 イイね!

プラドの駆動系グリスアップ。

プラドの駆動系グリスアップ。雪が降れば無駄に撒かれる
融雪剤に備えて
プラドの駆動系グリスアップ。

作業し易い様
スロープに乗り上げてから作業。
alt
せっかくなので下回りを目視チェック。
alt
目立つ様なサビは無かったけど
alt
パワステからのオイル滲が・・・
alt
気を取り直して作業開始

グリスニップルにグリスガン刺して
alt
各部にグリス注入。

ぶちゅぶちゅと音を立てて
alt
古い汚れたグリスが押し出されて来る。
alt
グリス刺すだけなら簡単なんだけど
走行中に飛び散るので
ふき取れる限りふき取り。
alt
これが一苦労だ。

これで雪に向けてのプラドのメンテ完了っと。
Posted at 2023/12/17 20:35:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | KZJ95W | クルマ

プロフィール

「2カ月ぶりのエンジン始動 http://cvw.jp/b/503532/48590785/
何シテル?   08/10 05:39
 友人の勧めで、みんからを始めました。 車が大好きで、後期型のJZA80スープラ(NA)と、1KZの95プラドを所有し、目的もなく走り回っています。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ スープラ トヨタ スープラ
 ディーラーのオーダー受付締め切り、1週間前に新車購入を決めた、2002年5月登録の ...
トヨタ ランドクルーザープラド トヨタ ランドクルーザープラド
 親の81マークⅡが不調になったのと、スープラのセカンドカーが欲しかった為、親と共同 ...
ヤマハ XV1900A Midnight Star (ミッドナイトスター) ヤマハ XV1900A Midnight Star (ミッドナイトスター)
ドラッグスタークラシック400 から乗り換え。 いつかは所有してみたかった リッターバ ...
スバル サンバートラック スバル サンバートラック
父親から名義引継 今や希少と言われる スバル製サンバートラック。 軽トラ唯一の4輪独立 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation