• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

うしねこのブログ一覧

2023年12月10日 イイね!

多機能USB機器ってヤバいの?

先日の「TVキャンセラー付けてますか?」に続いて今回は多機能USB機器のヤバさについてです。

このYoutube動画ではUSBで接続する多機能な機器の危険性について説明しています。
それに対してこのYoutube動画では多機能USB機器メーカーの反論を紹介しています。

ディスプレイオーディオに多機能USB機器を繋げて良いか?と言うとカーメーカー的にはNGです。 カーメーカーが想定している「ユーザーがディスプレイオーディオに接続するUSB機器」はオーディオファイルが入ったUSBメモリだけです。(もしかしたらか脱獄してないような普通のスマホもOK?) それ以外の物を接続して何か不具合が起きたとしてもカーメーカーは一切保証してくれません。
そして反論しているメーカーのUSB接続機器が悪さをするかと聞かれれば見えないので分からないという答えになります。 使用するなら製造メーカーの言い分を信用するしかありません。

ヤバさを説明した動画にもあったとおりUSB Type-CポートはUSBメモリで音楽を聞くこと以外にも色々出来てしまいます。 色々出来るという事は悪い事にも使えてしまうということです。 だから多機能USB機器を安易に信用して接続することは危険でしかないからやめときなと啓蒙しているわけですね。

スマホに例えて言うと「中華アプリはヤバいから使うな」と警告してくれている人がいるのに「みんな使ってるから大丈夫」って人は自己責任で使えばいいってことです。
Posted at 2023/12/10 22:24:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 情報 | クルマ
2023年12月09日 イイね!

TVキャンセラー付けてますか?

TVキャンセラーはヤバい事になるから今すぐ外してというYoutube動画がいくつも見られます。 見てない人は見たほうがいいですよ。

車の中には沢山のECUが搭載されています。 ECUの多くはCAN通信で繋がれていて車両制御で使う重要なデータがリアルタイムにやり取りされています。 そして最新の車はディスプレイオーディオもCANから色々なデータを取得しています。

CANに接続されているタイプのディスプレイオーディオはCANから車速を取得して「車が走り始めたらTV画像オフにする」という処理を行っています。 TVキャンセラーはこの車速を何とかして0km/hに保持することでテレビ表示を継続させています。 0km/hにする方法は製品によって様々ですがCAN通信に何らかの影響を与えていることは同じです。 これが悪影響となり様々なECUの制御が不安定化し予期せぬ不具合が誘発される可能性が極めて高くなるというのがTVキャンセラーが否定される理由です。 最新の車のCANはアンタッチャブルな世界なんです。

他にもCANに接続する後付機器が色々ありますね。 OBD2に接続するレーダー探知機や車速感応ドアロック装置もCANのデータを利用しています。 これらの装置も最新の車にはお勧め出来ないらしいです。
Posted at 2023/12/09 23:29:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 情報 | クルマ
2022年04月26日 イイね!

富士ソフトさんがその気になったようです

富士ソフトさんがその気になったようです少し前のブログで楽天の1円ポケットルーターの話を書いた時に、富士ソフトさんのFS030Wも良いって話を書きました。
https://minkara.carview.co.jp/userid/503534/blog/45380283/

その富士ソフトさんがFS040Wを車載ルーターとして使えるソリューションを正式にリリースしました。
https://news.yahoo.co.jp/sponsored/fujisoft_220422.html

まあ非推奨な使い方のままでもいいっちゃーいいけどね。
Posted at 2022/04/26 14:38:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 情報 | 日記
2022年02月07日 イイね!

ディスプレイオーディオを

トヨタのディスプレイオーディオを市販ナビに載せ替えるキットがいつの間にか発売されていたんですね。

ナビ取替えキット
トヨタ純正ディスプレイオーディオ専用
SLX-72R
http://www.beatsonic.co.jp/adapter/sla/slx-72r.php

C-HR後期で使えるとは書かれてないけど使えそうな気もするな。 どっちにしろダッシュボードを前期の物に変えないと市販ナビが入る場所がないけどね。
Posted at 2022/02/07 17:51:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 情報 | クルマ
2021年08月09日 イイね!

ダッシュボードマットのお話

少し前に「このガラスの曇りはなんなの?」という整備手帳をかきました。 この整備手帳にcharさんがコメントしてくれた「キルトのダッシュマット同じ物だと思いますがこれが原因じゃないですよね?」という言葉がどうしても頭から離れなくて「確かめるしかない!」という結論に。

2週間前にダッシュマットを外してみました。 いつもなら数日3日~7日もすれば謎の曇りに悩まされるのですが2週間以上経っても曇りが見られません。 これは確定かも・・・
夏が近づいて車内が高熱になるようになってから曇る様になったので、熱せられたダッシュボードマットが何らかの科学物質を放出したのかも? 科学的に証明は出来ませんが、もうあのダッシュボードマットを使う気にはなれません。 なかなかコスパのいい商品だったので残念です。
Posted at 2021/08/10 00:12:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 情報 | クルマ

プロフィール

2019年からC-HRユーザーとなりました。作業記録がてらパーツのインプレをアップしたいと思います。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[トヨタ C-HRハイブリッド]タイトヨタ(純正) フロントバンパーガーニッシュ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/15 11:03:01
楽天で買えるC-HRパーツ 
カテゴリ:ショッピング
2019/05/03 13:17:29
 
自動車のリコール・不具合情報 
カテゴリ:不具合情報
2010/02/18 21:14:02
 

愛車一覧

トヨタ C-HRハイブリッド トヨタ C-HRハイブリッド
やっぱり黒いSUVがいい 現在LX MODE 09.カラードエクステリアパーツセット ...
トヨタ ハイラックストラック トヨタ ハイラックストラック
大学生の時に乗っていた初めてのマイカーです。 2年くらい乗っていました。 後ろに写って ...
日産 グロリア 日産 グロリア
就職してすぐにハイラックスからグロリアに乗り換えました。 3年くらい乗ったでしょうか。 ...
GMC サファリ GMC サファリ
超円高の時に並行輸入で購入しました。 ローダウンにフルエアロ、ビレッドホイールでドレスア ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation