• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ロンリードライバーのブログ一覧

2013年07月14日 イイね!

修理開始・・・

やっと、ハブベアリングの修理を始められます。
(スバルで修理です)

部品を注文してから、1週間が過ぎたのでとりあえずスバルに行きました。

それで、着いたら担当の人が『先ほど電話をしたのですが・・・』と言ったので、スマホを見たら着信がありました。(運転中でしたのでマナーモード)

とりあえず、話をしたら『作業時間が2~3時間くらいかかります』とのことでしたので、預けることにしたのです。

でも、スバルから家まではだいぶあるのでいったん家に戻り折り畳み自転車を積んで再度スバルに行ったのです。

そしたら・・・

雲行きが・・・・

ゴロ・・・ゴロ・・・!!

もうしょうがないですよ。

雨の中濡れながら家に帰りましたよ。

あ!

修理は、明日の夕方に終わるのですが、ついでに半年点検もやってもらうことになりました。

少しでも、不具合箇所を発見してもらえればいいのですけどね。

Posted at 2013/07/14 18:39:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年07月06日 イイね!

まだかな・・・

まだかな・・・どうも、おひさしぶりです。

実は、またMyインプの不具合です。

このごろ、左に曲がるときにフロントの右タイヤが鳴っているような音がしていたのです。

最初のころは、タイヤの溝が残り少ないからかな?なんて思っていたのです。

でも、なんか違和感があったのでジャッキアップしてタイヤをゆすってみたのです。

そしたら・・・・




ガク・・・ガク・・・








は~ぁ、やっぱり・・・ハブのガタがありましたよ。

それで、スバルで再確認していただいたらハブのガタが発生していました。

それで、修理となるのですが納品に1週間ほどかかるようなのでしばらくはインプレッサに乗れなくなりました。

GC8の持病のようで、すでに私のインプは2か所交換しているのですよ。
(F左・R左)

そして今回のF右ですから、あとはR右ですかね。

もう少しで、19万キロになりますのでしょうがないですが車検前のちょっとイタイ出費ですよ。

目指せ20万キロ!と思っていましたがもう目の前に迫ってきました。

・・・が、大丈夫?でしょうかね。
Posted at 2013/07/06 19:05:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年05月31日 イイね!

小型化しましたよ

小型化しましたよ今日は家の温水洗浄便座を交換しました。

それも、1階と2階の2台なんです。

約9年間使用していて、ほぼ同時期に故障(便座の自動開閉がしない)するなんて・・・

それで修理ではなく交換することにしたのです。

なるべく安くしたかったのでいろいろ調べて機種は決まったのです。

それで、大手家電店に見にいったら『44000円』となっていました。

しかし、価格応談でしたので聞いてみたら『3万円』にまで値引きしていただきました。

そして、取り付けとなったのですが撤去は簡単でしたが掃除の時間がかかりましたよ。

1台目の交換時時間は2時間で、2台目はなんと・・・・・


『30分』



で交換してしまいました(掃除はほとんどしないですんだのですがね)

しかし、技術の進歩はすごいですね。

貯水型なのですが、タンク部分がほとんど気にならないので大きさがだいぶ小型化していましたよ。

これで、快適なトイレとなりましたよ。
Posted at 2013/05/31 18:06:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年05月19日 イイね!

オイル漏れ

オイル漏れインプレッサではないのです。

セカンドカーのJOGですが、駐車している場所にオイルが漏れている跡を発見してからだいぶ経っていました。

それで、たまたま会社にバイクで出かけたので調査しました。

外装パーツを手際よく?外してオイルタンクを露出しました。

そしたら・・・・

オイルタンク付近がオイル汚れで黒ずんでいました。

さらに、しらべたらオイルタンクからオイルポンプに行くホースがベトベトでしたよ。

それで、ホースを調べたら・・・

オイルタンクに繋がっている、ホースの付け根に亀裂がありそこからオイルが漏れていました。

でも、このままではまずいですがホースの予備もないので今のホースを再利用することにしました。

幸いホースは少し長さに余裕があり、亀裂のところで切り詰めても大丈夫でしたよ。

だだ、取り替える最中は、オイルが漏れてくるは、ホースがなかなか入らないので手かオイルまみれになってしまいましたよ。



インプレッサ以上に年式が古いので、メンテナンスはしっかりやらないとダメですよね。
Posted at 2013/05/26 13:15:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年05月11日 イイね!

復活!

やっと修理が完了しました。

インプレッサのエンジン不調の原因は『フェールポンプ』でした。

アイドリングはするのに、アクセルを煽ってもエンジンが吹け上がらないのは、燃圧があまりかかっていなかったのです。

それで修理となったのですが、GW中でしたので店舗が休みなんですよね。

スバルに入院してから1週間待つかとになったのですよ。

ついでに、フェールフィルターの交換と10ポイント無料点検をおこないました。

実は、今回で2回目なんですよね。

整備記録を見たら、8万キロの時にも交換修理をしたので、それからすでに10万キロはたっていましたよ。

普通に使用していて、フェールポンプを2度も交換するなんて珍しいですかね?

それに、タイミングベルトも前回交換してからやっぱり10万キロたっていますので年末の車検で交換になりそうです。

ある同僚から『そろそろ買い替えれば!』と言われましたが、私もその同僚に『そっちこそ買い換えれば?』な~んて言い返しましたよ。

その同僚は新車でランエボⅣを購入しましたので、私より少し車歴が長いのですよ。

でも、お互い『お金がない!』が口癖なんですけどね。
Posted at 2013/05/11 11:21:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

GC8に乗り続けて20年超。不具合と付き合いながら、 まだまだ走り続けます。 目指せ、30万キロ?(あと少しで達成です) 動物好きで特に猫好きでした...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
2台目のGC8です。 新車には興味がありません。 ただ買えないだけですけどね。
ヤマハ スーパージョグZR ヤマハ スーパージョグZR
10年過ぎましたが、まだ壊れずに走ってます。 消耗品(パーツ)は時々交換はしていますが ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
WRCの影響で軽量・ハイパワーのインプレッサに一目惚れで必死に貯金を増やし、足りない分は ...
マツダ ファミリア マツダ ファミリア
小さな車で、それなりにパワーがある車を探していて、試乗したときの衝撃がすごくてほぼ即決で ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation