• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

川崎・D・スバルの"エボスタ" [トヨタ スターレット]

整備手帳

作業日:0001年1月1日

ブースト異常

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 12時間以内
1
走るたびにどこかが壊れるドS車両
それをなおすドMのオレ

全開走行直後
ブースト1kから0,7しかかからず
エアクリからエンジンオイルが吹き出ている
アイドリングは安定しているものの少しかぶり気味だが回すと問題なし
高回転時に白煙
プラグは全気筒真っ黒

これだけでも今回は尋常じゃない感じがする

アイドリングが気にはなりつつブローバイからはオイルが出ていないためタービンブローと判断し外す事にした
2
ブースト異常
エアクリ、IC、パイピングを取り外してみる

中からオイルがかなり付着していたので灯油で洗浄した
こう言うときはコアの大きさが仇になる
3
ブースト異常
タービン取り外し

作業はラジエターを外しPSポンプをずらして置くとやりやすい
タービンと蝕媒を一緒に取る人もいますが
エキマニ、タービン間のナットが外しにくいため
自分の場合は触媒を外しエキマニとタービンを一緒に取り外しています
4
ブースト異常
ブローした82ハイフロータービン
おそらく中のシールがやられたんでしょうか
iN側にオイルが付着しています

わずか半年しかもちませんでした・・・
5
スペアのタービンがあったのでそちらに部品を移植し交換しました
アクチエーターロッド先端部がメス、メス同士だったのでボルトとナットで固定した
ついでに蝕媒もノーマルに戻した

取り付けは逆の手順で行いますがロックナットは出来れば新品に交換した方がいいです、
再使用する場合は強めに締めておかないと排気側は高確率で緩みます
6
ブースト異常
取り外したタービンを分解してみた
IN側のブレードが違う
EX側は91タービンの方が優れているた、IN側だけ91タービンにそのうち移植する予定

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ピロアッパー交換

難易度: ★★

エキゾーストパイプサポートブラケット取り付け

難易度:

リアクォーターウインドウフィルム貼付

難易度:

ヘッドライトごしごし

難易度: ★★★

タイヤ/ホイール換装

難易度:

オイル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「工具について詳しくは「その他」フォトギャラリーにて紹介してます」
何シテル?   02/05 21:28
20代の頃は車弄りに目覚めて30代なってからは工具に目覚めてしまいました 詳しくは愛車紹介「その他」のフォトギャラリーにて工具箱を紹介しています ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ハブシール周り&ハブベリング 分解&グリスアップ その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/18 17:57:31
祝・みんカラ歴4年! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/21 20:01:59
無事産まれました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/17 20:31:26

愛車一覧

ホンダ クロスカブ ホンダ クロスカブ
通勤、ツーリング仕様
ヤマハ YB125SP ヤマハ YB125SP
嫁のバイク 外装はブラックでしてがパールレッドに塗装し直しました
ダイハツ コペン コパンちゃん (ダイハツ コペン)
人生初のセカンドカー 主に通勤用ですがたまにスポーツ走行も出来るような仕様をめざして改 ...
スバル BRZ スバル BRZ
車バカを続けたくなかったのにまだ続きそうです・・・
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation