
こないだ、たまたまNHK「プロフェッショナル 仕事の流儀」を見てたら
能登杜氏の農口尚彦さんを紹介していました。
で、彼の仕込んだお酒を飲んだ方のコメントを聞いてて
「これは美味そう」とヨメさんと二人で思った。どこの銘柄なのかを確かめてから、
そしてすぐさまケータイ出して発注しました。
鹿野酒造の「常きげん」というお酒がそれなのだけど、これピンからキリまであった。
一番高級な「大吟醸 如」は1升で31,500円(;O;)そんなの買えないから
選んで買ったのが、平成21年全国新酒鑑評会で金賞受賞したのを記念して
限定発売された大吟醸のお酒。
4合で5,000円なり。
案の定、注文が殺到してたらしくてお店からは「発送が遅れるかもしれません」と
メールが来たけど、発注から中一日で手元に届いた。
飲んでみたら、確かに美味しかったです。大吟醸の日本酒っていうと、とにかく
日本酒の味が濃すぎて飲みづらい印象があったのだけど、これはすんなり飲める。
後味もよかった。
でも、簡単に影響されて買っている自分、いかんなぁ…
Posted at 2010/03/19 10:38:10 | |
トラックバック(0) | 日記