• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

もがみやのブログ一覧

2009年05月19日 イイね!

少し不思議なこと

少し不思議なこととうとう新型のレガシィがはつばいになってしまいますた。
おかげでウチのも旧式になりました。

まぁ、それはともかく

今、Ecuflashを使っている環境はというと実は2台のPCを使っているのですが

もっぱらクルマに書き込みするための小さいノートPCでなくて、15.4型の大き目の古いノートPCで
Ecuflashを使うとなぜか、開けない項目も全部左側のMetadataの中に表示される。
正確には、編集可能なのがはっきりと黒い文字で表示され、ごく薄い字で表示されてて編集できない項目のボックスをクリックすると
「The current map description is invalid or incomplete.Please edit the map description to fix the problem and the map will be viewable again.」
というメッセージが出てくる。

これって、修正すれば表示可能になり編集もできるかもしれないってことだけど…
ファイルメニューのEditを選ぶと、一番下にEdit Map Definitionというメニューがあり
これを選ぶとこの項目のアドレスを指定してやることができる。

で、考えてみても

どこを指定してやればいいんだ?
まだまだ修行が足りない…

そしてもうひとつ、Metadataの表示が薄いグレーになっている(編集できない項目よりもうちょっと濃い表示)
項目は、グラフを開こうとするとソフトが突然終わる。

なんでだろ?

小さいほうのPCだとこんなMetadata表示じゃなくて、編集できない項目は表示されないから
シンプルに見えるのになぁ

謎が多い
Posted at 2009/05/20 23:46:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2009年05月18日 イイね!

走行実験リトライ

走行実験リトライ編集してトライした結果、スピードリミットの変更はできていなかったことが判明。
結果をhmt_ozawaさんに報告したところ、ありがたいことにすぐレスをいただいた。
そのレスには修正した定義ファイルが添付してあり、お試しくださいとの言葉。
早速このファイルを入れ替えてROMを開いてみたところスピードリミットの数字は元のままで、再度ここで編集。

で、しばらく時間が取れないまま何日か経過。

再度テストに出かけたのは夜の11時ごろ。
でも、この時間って思ったよりトラックが多い。
今回はもう一つの実験をやってみることにした。

レー探には小生、コムテックのLS918というやつを使っているのですが、最近の探知機は表示する速度も180km/hまでらしい。
はたして、このLS918は180km/hまでの表示なのだろうか?という疑問がわいてきたので、今回はこの電源もONにして速度表示を確認してやろうと思ったのです。

適当に空いた道路で、実験開始。

今回は成功!限界突破しました。
そのまま帰り道でもう一回(探知機の表示見てなかったので)テスト。

…速度の百の桁が、なんか違う数字を表示してますねぇ…

どうやら、この探知機は出したぶんの速度をちゃんと表示してくれるらしいです。
スピードメーターの数字よりは少ないから、たぶんこっちが正確だと思う。
それであの数字か…(-_-;)
夜に体張ってテストするのも大変です。

ただ、体感としては前に乗っていたBH5A GT-Bほど高速域での力がないような。
これはやはり、フロントパイプの問題かと思うです。
排圧を下げればもっと元気になるかなぁ。

てなわけで、ここまでで走行テスト週間はいったん休止。
ECUの調整を少しずつ進めることにします。
Posted at 2009/05/19 23:42:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2009年05月17日 イイね!

ちょっといじってみた続編

ちょっといじってみた続編Openport2.0のコネクタはPCに接続するとLEDが七色に光る。
コネクタだけBP号のコネクタに挿入しても光るから、電源はどっちからでも
取れるみたい。

で、さっぱりまとまりなく書いてますが

Ecuflashで読み込んだ我がBP号のECUデータを編集してみた。
アプリケーション起動してOpen ROMを選択
開きたいROMimageを選んでやると、編集可能になります。
表示された画面左側のウィンドウから編集したいtableを選んで
チェックボックスをクリック

そうすると、エクセルのシートよろしくテーブルの値の一覧が開きます。
変更したい値のセルをクリックすると、そこがグレーになり

1%ずつの変更をするならAlt+]もしくは[キーを押すとその部分の値が
変る。
セルを選択して=を入力すると別のウィンドウが開き、直接数値を入力できる。
今回編集してみたのが、Intelligentモードのrequested torqueの部分。
アクセル開度(正確にはアクセルペダルの角度)が横軸で、エンジン回転数が縦軸。
設定できるセルは22×20の440個ある。
えぇ~!なんて多いんだ。
で、初めて知ったのがその設定。
Intelligentでは最大でSport-sharpの半分くらいしか要求トルクがない。
Sport-sharpではベタ踏みで最大375のrequested torqueなのに対して
Intelligentだとどう頑張っても200。そりゃ燃費がいいわけだ。
でも、そのおかげで中低速域でのかったるさは天下一品。天井の値はいいとして
そこに至るまでがでこぼこしてたので、これをキレイに整えた。
正確にはアクセル踏み込み45%での値を2000~4000rpm部分で少し持ち上げて
傾斜をなだらかにしてみました。

そしてもう一つ、スピードリミット設定の変更。
この部分のリミッターは全部で7つの設定項目がある。スピードリミット(燃料カット)
する速度にその復元値、復元時のブースト圧、もう一つ別に燃料カット設定、これと
ペアになっている燃料カット復元の速度設定、そしてSIドライブの3モードでのそれぞれの
設定。
これらの数字を任意で変更して編集したROMを保存。そのままPCを持ち出して
車と接続します。
OpenportをPCに接続して認識させて、車と接続。そしてイグニッションをACCに。
Ecuflashを起動してさっき編集したROMを開く。
ちなみに、後期型のCANモデルだと助手席足元のテスト用コネクタを接続する
必要はありません。
この状態で、Write ROMコマンドを選択すると「イグニッションをONにしてね」
というメッセージが出てくるのでここでイグニッションON
すると、編集したROMイメージをECUに書き込む作業開始。
成功したら、車のイグニッションはOFFにします。さて、実証試験開始。

インテリジェントモードの要求トルク変更はうまくいき、おかげで街乗りだと
燃費は悪くなったかも(^^ゞ
少し数値を持ち上げてやっただけだけど、だいぶしっかり走れるようになった。
そしてスピードリミットの変更
実際にテストしてみたら…変ってなかった。

BHのリミッターは、設定の速度になるといきなり燃料カットするのでガクン!と
減速したけど、BPでは設定速度で見事に加速しなくなる。
おかげで大変安心できるリミッターだったけど、今回の設定ではBHのときと同じ
効き方。
燃料カットされて、がっくんと効いた。

…うーん、これは何故なのか
ここまで体を張ったのに(^_^;)

というわけで、物語は続く
Posted at 2009/05/17 00:52:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2009年05月16日 イイね!

ちょっといじってみた

ちょっといじってみたようやく吸い出したROMを開いて編集ができるようになったので、項目を開いて見ました。
これはスロットルのrequested torqueのマップをグラフにしたもの。

設定できるセルが全部で400個以上ある…(ーー;)
まぁ、運転してて一番かったるいインテリジェントモードの中低速の部分を少し持ち上げてみました。
実験結果は、また次回に。
Posted at 2009/05/16 00:17:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2009年05月15日 イイね!

ROMRaider

OpenECUにハマる方々はだいたい、吸出しと書き込みにEcuFlashを使い
編集にはROMRaiderを使われるようですが

定義ファイルが対応していないので、うちの車のROMは扱えない。
でも、どちらも同じ定義を使ってるとの話だったのでROMRaiderの定義を
覗いてみたら、確かに同じものらしいけど

いったい何台分つないであるんだろう?

とてつもなく長い文字の列が並んでいました。
物は試しに、今回作っていただいた定義ファイルをコピペして前後の部分を
少しだけ編集し、BP号のROMを開けるかどうか試してみたら

ロードはできたみたい。でも、開けません。

あと一歩。何とか改善のため、努力してみます
Posted at 2009/05/15 00:46:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「春になったのでタイヤ交換した。次期タイヤも考える時期がきたみたい」
何シテル?   04/21 01:01
まだ考えつかない~! こっちも徐々に整備します~
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
先代のBH5から乗換えでBP5の6MTに乗ってます。 が、財源不足でなんにも手が入れられ ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation