• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

クリニックTKSのブログ一覧

2011年03月05日 イイね!

トップシーズンかと思うような

5日は大回転のレースに「きそふくしまスキー場」へ行ってました。
去年は雨による雪不足のため中止になってしまった大会ですが、今年は雪がたっぷりありトップシーズンのようなコンディションでした。
250名以上エントリしてましたが、それだけの人が滑っても致命的に悪化してる場所は無かったと思います。
結果はいつもの如く自粛(爆
自分では頑張ったつもりなんですがね。。。
いつになったら皆さんに報告できる結果が取れるのか謎ですw

今回の参加賞は、木曽ひのきの民芸品の箸!(しかも3膳!!)
前回のスキーのベルクロは実用的だったのに…(^^;

昼過ぎには+10℃近くまで上がってたようで、さすがにグサグサでした。

この日の朝、隣の車から下りた女の子(レース出場者)が持ったストックの先がオイラのSBにコツンと当たり、朝からテンション下がり気味 orz
親は親で気づいてないし。。。

帰り道、同じタイミングで道の駅に入った岡崎ナンバーのRVRの若者たちが、オイラのSBをジロジロと見てましたw
声かければ良かったかな。
Posted at 2011/03/06 10:35:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | スキー | 日記
2011年02月20日 イイね!

ポッカポカやね

ポッカポカやね20日、大回転のレースで「ホワイトピアたかす」に行ってきました。
去年までココは回転だったんですが今年は大回転に切り替わりました。

スキー・スノボ人口減少という話はウソのように朝の東海北陸自動車道は込み合ってましたw
ホワイトピアのゲレンデもめっちゃすごい人だし(汗
関西からのアクセスがいいので高鷲方面の週末は混むんですよね…。

昼過ぎ、ポカポカ天気で油断してたのか、何年ぶりかにスノボ客と接触して転倒。。。
相手は若いオネーチャン(*´Д`*)ハァハァ
とりあえず何も無かったですがw

視界の外から現れるボーダー、恐るべし。。。
初心を思い出すようなアクシデントでつ。
板の滑走面にはキズが増えちゃったし(><;


天気のおかげでレース1本目はカリカリ、2本目はベチャベチャ。
1本目はぜんぜん思うように動けなかったが、2本目は少しはいい感じだったと思う。
やっぱカリカリは苦手だなあ…。

帰りは去年のトラウマがあるので渋滞を避けて白鳥ICから乗ることにしましたが、そこまでする必要はなかった様子。

バーンのせいか、いつになく足がダルイっす(^^;

↑無意識に去年と同じような写メを撮ってたw
Posted at 2011/02/20 22:58:21 | コメント(3) | トラックバック(0) | スキー | 日記
2011年02月06日 イイね!

近場に行ったつもりが何か疲れた・・・

近場に行ったつもりが何か疲れた・・・クビサニュースの煽りを受け、うpが先送りになったスキーネタです。
ネタと言うほどの内容は無いですがw
6日はちょっと久々に「きそふくしまスキー場」に行きました。
ここはスキーヤーオンリーのスキー場なので、ボーダーを気にすることなく気楽に滑れます。

←ここのマスコットの「ウィンキー」(どアップすぎw)
レストランに現れたんで撮ってみました(笑

初めはかなり良い天気でしたが、徐々に雲が出てきて、帰る頃には雨?(みぞれ?)が降り始めました(汗
ここはそんなに雪が多い訳じゃないので、1ヶ月後のレースも心配になります。。。

帰り際、駐車場でアウディTTS(オレンジ)を見かけました(驚
スキー場には似合わない車です `;:゛;`(;゜;ж;゜; )ブフォォ!!
4WDですからまず問題無いけどw

滑ってる途中、場内アナウンスが入り、R19で事故があり通行止めになってると(汗
ちょうど帰る頃には開通したようでしたが、渋滞具合が分からなかったのでアナウンスで勧められた通り伊那ICに回って高速に乗りました。
でも中央道はかなり交通量が多くて、休み休みで来たら4時間弱くらいかかりましたとさ。。。
選択が良かったのか悪かったのかは自分でも分かりません(^^;


<燃費メモ>
帰りの自宅到着時メーター表示で14.7km/Lを記録。(伊那IC利用)
ここら辺からだといつもは13台なのですがこの日は良かったです(謎
中央道で渋滞が多くて60~80km/hくらいしか出せなかったのが効いた気がします。
最近付けたホットイナズマだけの効果ではないはずw
Posted at 2011/02/08 22:24:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | スキー | 日記
2011年01月16日 イイね!

至るところで雪模様

至るところで雪模様スキー大回転のレースのため「チャオ御岳スノーリゾート」へ
悪天候が予想されたが申し込んであるので取りあえず行かないと(^^;

3時半過ぎに出発。
東海環状:瀬戸市あたりで路面に白いモノが…。「あれっ?こんなとこから?」
中央道:当然のように雪降りで、路面もスノー。。。頑張って80km/h出すのがやっと。
中津川ICで下りてR19~R361:ずっと雪降り。
ああ~、神経使う~orz

スキー場に着いた時は不思議と「粉雪」程度でちょっとテンション上がったが、時間とともに風が強くなり、やがて「吹雪」へ。
時おり晴れ間は見えるものの、ほぼ吹雪でめちゃくちゃ寒い。
何度も足の感覚が無くなりかけた(汗
案の定、悪天候のため2本レースが1本レースに変更されてた(^^;
レース結果は自粛(爆
とにかく寒くてフリーする気にならなかったので、レース後に一服したらすぐに帰路にw

木曽福島あたりは一旦雪が止んでたが、その後はまた降り出しずっと降り続く。
中央道:雪はなく順調に流れてた。
東海環状:路面スノー。途中で作業車がいてノロノロ運転。

順調に行けば愛知遠征オフに合流できるかなと淡い期待をしていたが、やっぱりチャオは遠かった…。
時間がかかってしまったので間に合わず。
噂では雪で大変だったようで。

家の方もかなりの雪化粧で唖然。。。
夕方~夜もずんずん積もってたし(><;

今日は未明から夜までずっと雪と格闘してた一日だったw
Posted at 2011/01/16 22:43:10 | コメント(4) | トラックバック(0) | スキー | 日記
2010年12月21日 イイね!

ブツ第1弾♪

ブツ第1弾♪20日に届いたブツを小出しに紹介しますw

第1弾は見ての通りスキーのゴーグル。
ブリコ社製です。

ブリコ社のはレンズが明るく見やすくて気に入ってます。
学生時代からずっと愛用中(^^

某オクでゲト♪
今シーズンはこれをメイン機でいこうかな。
Posted at 2010/12/21 23:12:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | スキー | 日記

プロフィール

「@REBOX さん、ありがとうございます! これでまだまだ乗り続けられそうです」
何シテル?   06/03 22:16
2009年4月1日、新年度の始まりに何となく登録。 車も何となく勢いでフォルティススポーツバックからエボⅩへスイッチしてから、あっという間に8年経過。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

サイバーナビ オーディオ調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/23 19:33:47
地味なブログ。その12。足まわりブッシュ類見積もり。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/23 09:52:44
ギャランフォルティス浜名湖ガーデンパークオフ 受付開始のお知らせ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/22 09:21:34

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションX ノワールくん (三菱 ランサーエボリューションX)
14年8月 契約 15年1月 生産&登録 15年2月21日 ようやく納車 SST終了を聞 ...
三菱 ギャランフォルティススポーツバック ブリューっち (三菱 ギャランフォルティススポーツバック)
2009年2月28日納車。 スポーツバック・ラリーアート ライトニングブルーマイカ。 大 ...
その他 その他 その他 その他
画像保管用

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation