• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年04月17日

2011/4/17 Asa-Roc!

2011/4/17 Asa-Roc! 昨日京セラドーム大阪へ、AKB48の握手会に行ってきました。
初参加でしたが、人の多さにビックリしました。これまでの握手会で最多の3万2000人が参加したそうです(驚)
←は会場に入る整理券をもらうための行列にて。果てしない人の数ですね…
あ、勿論、お目当てのメンバーと握手しましたよ♪


さて、本題。今日は今シーズン2度目のAsa-Roc!に参加してきました。
山登り組の方々と合流しようと、電車+徒歩で集合場所のコンビニに行きましたが…
コンビニが違った(滝汗)
同じ道沿いに2件サークルKがあったなんて。しかも逆方向…
そのことを知って、慌てて走りました(後で調べると1,8kmあったみたいです)。
正しい集合場所にギリギリ到着して、駆け込みで気が付いたらプジョーさんの207に乗せていただきました(突然すいませんでした)。

山登り組での参加は初めてでしたが、皆さんそれなりのペースで走ります。

およそ1年振りに乗せていただいた気プーさんの207、バケットシートの本領発揮でした。
内装とかの雰囲気といい走りの良さといい、207GTiもいいですね。
それにしても、あの道を3速キープで走れるとは…。あ、ブローオフバルブの音を聞けなかった…



恒例の助手席試乗。皆さん、いつもありがとうございますm(_ _)m
今回試乗したのは…
たーちゃさんのセアトレオンクプラ(オーディオ試聴のみ)
ばぁみんパパ P2さんのランチア イプシロン
カーターさんのフォーカスRSMk2 でした。
・セアトレオンクプラ

日本に1台しかない(と思われる)セアトレオンクプラ。基本はVWゴルフⅤGTIと同じクルマです。
そんなレオンですが、オーディオが非常にチューニングされていました。

運転席下からも、臨場感ある音が聞こえてくるほど。ライブ収録のCDと相性がいいのかな?と感じました。
オーディオに関しては完全なる素人なので、これくらいしか書けません(汗)
とりあえず言えることは、「これは本当にクルマなのだろうか」と思ってしまうこと。
オーナーのたーちゃさんに思わず「これってホントにクルマですか!?」と尋ねてしまいました(失礼致しました)。一瞬、家で寛ぎつつオーディオを楽しんでるんじゃないかと思っちゃって…
そうそう、このクルマで凄いところを発見。

ウーファー(?)で窓のスイッチが塞がってました!それほどの拘り、恐れ入ります。

・ランチア イプシロン
take☆さんにお誘いを受けて、試乗させていただきました。
実は、最近こういう「非力なエンジンをぶん回して走らせるクルマ」にハマっているので、興味津々な一台でした。

どう考えても用途が違う(笑)コンチ プレコンをキーキー鳴らしながらの走り、とても楽しかったです。
こんな車高のクルマが、あんなスピードでコーナーに入っていけるなんて…
あまりに楽しくて、ついつい声を上げて笑ってしまうほどでしたw
このクルマ、いいですね。中古でもう少し安かったら、最初の愛車候補に入るかな?

・フォーカスRSMk2

チューニングされてから乗せていただくのは初めてのこのクルマ。
前回試乗したのは芦有だったので正確な比較は出来ませんが、
・トルクが確実に上がっている(以前このクルマが掲載されたTipo252号によると51,1kgm/3406rpm)
・ダンプバルブの「プシュー、プシュー」という音が半端じゃない
・乗り心地はノーマルとあまり変わらない(ほぼノーマル車高のせい?)
・吸排気系の抜けが良くなっている(いい音がする) というのは感じられました。
相変わらず凄いです。
でも、341psのこの個体を上回る、440psの個体があるんですよね…。
「とてもじゃないけどまともに走らない」とか(笑)
僕は、ノーマル+ダンプバルブでも十分すぎるとは思いますが…



一通り試乗を終えて、モーニング会場のにしむら珈琲さんへ。
ひで225さんのフォーカスSTMk2に乗せていただきました。

今日までずっと勘違いしていたんですが、このフォーカスST、Bluefin入ってなかったんですね(汗)
ってことは、初めて試乗した時のあのトルク、ノーマルだったんだ…
このクルマに乗せていただくのは結構久しぶりですが、やっぱりこれもいいな(笑)

にしむら珈琲さんでは、朝食セット(フルーツセット)をいただきました。美味しかったです♪


最後になりましたが、ヨーコ姐さんからのブツを、カーターさんからいただきました!
早速筆箱に装着~。

二つほど他メーカーのキーホルダーが付いてますが、気にしないで下さい(笑)

今回参加された皆さん、お疲れ様でした。そして、ありがとうございました。
ブログ一覧 | Off meeting | 日記
Posted at 2011/04/17 15:53:12

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

この記事へのトラックバック

第29回 Asa-Roc!に参加しまし ... From [ ホットハッチに乗ろう! ] 2011年4月18日 21:20
昨日は、第29回 Asa-Roc!に参加しました。 いろんな世代、いろんな車が集まって約20台。 コンビニ集合組みは10台ほど。 集合場所に向かって六甲山を走っていると、春なのにスノーマーク点 ...
ブログ人気記事

今年のお盆休み。😃
TOSIHIROさん

フロントグリル新調
たけダスさん

塩元帥 カップ麺
RS_梅千代さん

リタイヤ5!爆
レガッテムさん

🍽️グルメモ-1,063- Cu ...
桃乃木權士さん

紀の川河川敷
けんこまstiさん

この記事へのコメント

2011年4月17日 18:41
本当にお疲れさまでした・・・・笑
門戸厄神のほうのサークルKへ行ってしまったんですね!
でもそこから走ってくるとは・・・さすが若さです! うらやましい・・・・素

これに懲りずに次回も宜しくです。
コメントへの返答
2011年4月18日 17:48
お疲れ様でした。
ホントに焦りました(汗)
でも、そこで諦めずに走って良かったです。走るには重装備だったものの、何とかなりました(^^;

こちらこそ宜しくお願いします。次もコンビニ参加になりそうですが、ゴルフⅥは乗ったことがないので、是非乗せて下さい!
2011年4月17日 18:47
フォーコス君、お疲れさまです(^-^)

相変わらず、素晴らしいインプレッション…。
これだけ乗り比べて書く事が出来れば、将来はジャーナリストに!

面識はないのですが、カーターさんのRSは、やっぱりあのTipoの車体だったのですか(;^_^A

あと、握手会行ったのですね!
握手会って、歌とかライブは無いものなの?
コメントへの返答
2011年4月18日 17:56
ありがとうございます。

ブログのネタにできるように、何とか色んなものを感じ取っています。
最初の頃に比べれば進歩したとは思いますが、それでもまだまだです。
ジャーナリストになるかどうかは別として、これからもどんどんレベルアップしていきたいです(^^)b

あのRSは何といってもYMワークスさんの広報車両ですから(笑)
因みに、ノーマルの時にも一度載っています(248号)。

迷ったものの、結局行きました。
ミニライブもありましたよ。「桜の木になろう」や「会いたかった」、「誰かのために」の他、何と新曲の「Everyday、カチューシャ」も初披露でした♪
2011年4月17日 19:07
お疲れ様でした!
朝から「走って」いたんですね〜(汗

インプレッションがとても良いです。

で・・・

「運転免許への道」

は?(笑
コメントへの返答
2011年4月18日 18:00
お疲れ様でした♪
予定外の「走行」でした(汗)次はこんなことが無いようにしたいです…

ありがとうございます。
折角乗せていただくのだから、それなりにインプレしなきゃと思って、毎回頑張っています。
皆さんの運転を見るのも、大変勉強になっています。
今度はshadowblueさんのゴルフⅤも是非、お願いしますm(_ _)m

え、「運転免許への道」ですか?
考えておきます(笑)
2011年4月17日 20:10
こんばんわ♪
電車と徒歩でAsa-Roc!参加!
恐れ入ります(笑)

気プーさんがそっちに行ってるって聞いていたのですが
毎月まいこサンとダブるのでなかなか行けません。
いつかはAsa-Roc!行きたいなぁ~
コメントへの返答
2011年4月18日 18:05
どうもです!
電車+徒歩ででも参加したくなるのがAsa-Roc!です。でも、それも皆さんのご協力により成り立っていることです。
本当に、感謝の気持ちで一杯です。

来月22日にフレフレでこちらに来られるのですよね?
もしその日にAsa-Roc!が開催されたら、フレフレの前に是非(^^)
毎回色んな方、色んなクルマが来られるのでとても楽しめると思います♪

2011年4月17日 20:37
Asa-Roc!、楽しそうですね。

”いつかは遠征したい”と思うイベントの1つです。
コメントへの返答
2011年4月18日 18:08
結構毎回、遠征してこられる方がいます。今回も横浜から来られました(前回も同じく横浜から、別の方が来られました)。
ご都合が合うなら、是非遠征下さい♪
きっと楽しめますよ。
2011年4月17日 21:17
ウチの車ももうすぐ2回目の車検。
そろそろ弄ろうかなとも思いつつも・・・。
まずは消耗品パーツからかな~。
今度は広いところで乗ってみてくださいね(^^♪
コメントへの返答
2011年4月18日 18:15
あれでノーマルだったら、もう十分過ぎますね(笑)
最近「ノーマルのほうがバランスが良く、クルマへの負担が軽くて結果的に長く乗れる」ことに気付いた僕ですが、もし手をつけるなら吸排気系(エアクリでも十分?)と、ダンプバルブくらいでしょうか。
ダンプバルブは、ターボ車なら是非付けたい一品です♪

表六甲上り(展望台以降)or芦有なら、いい感じに広くて楽しめそうです。また、お願いします!
2011年4月17日 21:58
お疲れ様でした~
文字通り、滑り込みセーフっていう感じでしたね。
ばぁみんパパさんの運転は、いかがでしたか?(^^)
コメントへの返答
2011年4月18日 18:21
お疲れ様でした!
ホントにギリギリで危なかったです(汗)
クルマの性能を引き出す運転、という感じが非常にしました。
最後のほうはペースカーが入ってしまいましたが、やっぱり最初は非力なクルマで練習すべきだな、と感じさせられた試乗でした♪
2011年4月18日 19:14
DYNAUDIOのスピーカーですな♪

気プーさん昨夜、浜松にいましたよ(爆)
コメントへの返答
2011年4月18日 21:58
DYNAUDIOについて全然知らなかったので少し調べてみましたが、結構凄いんですねΣ(゚д゚lll)
レオンですが、オーディオだけで100kgはあるとか。流石にいい音を奏でてくれます♪

気プーさん、オイル交換に行かれるとは聞いていましたが、まさか浜松にも行かれたとは!
交換日記の受け渡しでしょうか?(笑)

2011年4月18日 23:11

 ラテン系なクルマは未経験ですが、・・・どんなもんなんでしょう?将来買ったら乗せてくださいね(笑)

 でもホットハッチは好きです。私の場合最初の候補車は、MINIとか1シリーズ希望です♪どうしてもドイツ車から抜け出せません#

 AKBは横山由衣推しです(笑)NotYetの応募券、結局使わないままでした。でも写真が付いてきました♪
コメントへの返答
2011年4月19日 6:48
噂では色々聞いてましたが、最近のラテン系はクオリティが上がってるのかいい感じですよ。
それにしてもイプシロンには驚きました。
今まで「高級コンパクト」だと思ってたので(笑)
どうなるかわかりませんが、その時は是非是非♪

ミニは結構いいと聞いています。まだ乗ったことが無いので、機会があれば乗りたいです。
1シリーズは・・・、小排気量モデルにMTが無いのが少し残念(-。-; これも一度乗ってみたいんですけどね。
最初は僕もドイツ志向でしたが、だんだんイタフラにも進出しちゃってます(笑)これはこれでいいんですよ・・・。

実は・・・、その「ゆいはん」と握手いたしました♪写真などに違わず、実物もいい感じでした!まさか同じメンバー推しとは(笑)
Not yetの応募券は僕も結局使わず(汗)東京ってのもネックでしたが・・・。写真は僕も貰いました(^^)
2011年4月19日 13:11
お疲れ様でした。

また広い道に行った時にもう一度乗ってみて下さい♪
コメントへの返答
2011年4月19日 13:18
お疲れ様でした!
あのコースでも十分に体感出来たかなと思いますが、芦有でAsa-Roc!があったら、その時に是非お願いしますm(_ _)m
それにしても、ダンプバルブの音が未だに耳に残ってます(笑)病み付きになったかも・・・。
2011年4月20日 23:53
お疲れ様でした。

って…、コンビニまでどうやって来たの?(笑)


ちなみに、ブローオフの音ですが、一応しておりました。
オーディオの音が、大きかったのが原因だと思われますw

あと、3速ですが…
あれは、手抜き運転です。シフトダウンの下手さを、隠すためです(爆)

2速を使いたいコーナーが、少ないのも原因なんですけどね…。
コメントへの返答
2011年4月21日 6:48
お疲れ様でした。

阪急の門戸厄神から、途中遠回りを挟んで全力疾走で来ました(笑)一応陸上部だし、走らなきゃと思いまして・・・。

あの音、してたんですか!?オーディオの音量もあったのかもしれませんが、何よりエンジン音が静かでわかりませんでした(汗)

そういえば、以前「3速から2速へのヒール&トーが苦手(?)」と仰ってましたね。確かに、あれは面倒です。
でも、あそこで2速まで使うと、忙しすぎて嫌になりそうなので、僕も3速キープをやっちゃうと思います(笑)
2011年4月24日 3:21
お疲れ様でした。
ちっちゃい車も良いもんでしょ・・・(笑)

もう少しコースがクリアーだと良かったのですが♪

もうすぐ免許所得ですか?

また、遊びましょう♪
コメントへの返答
2011年4月24日 21:23
お疲れ様でした!
ホットハッチは前から興味あったんですが、イプシロンやグラプンのようなクルマは最近になって急浮上してます。
ああいう雰囲気だと、気軽に乗れそうで凄く魅力的です♪

後半ペースカーにつかまっちゃったのが残念でした… 今度は空いてる時にお願いしますm(_ _)m

なかなか教習所には行けてないんですよね(汗)早く取りたいです…

また宜しくお願いします!

プロフィール

「何このニアピンw」
何シテル?   05/02 05:30
1993年式のフォーカスSTです。 クルマ馬鹿として大阪に生まれて早18年… ここ数年はクルマに対する変態的思考が強まってきています(笑) これまで色んな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

YMワークス 
カテゴリ:欧州フォード関係
2010/01/02 23:30:10
 
MBSアナウンサーのサイト 
カテゴリ:毎日放送
2009/08/23 00:41:11
 
ぼくたちと駐在さんの700日戦争 
カテゴリ:ぼくたちと駐在さんの700日戦争
2009/08/03 11:40:14
 

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
ランドナー(らしい)です。 ○な点 ・乗り心地がそれなりにソフトで、 乗っててあまりつ ...
その他 その他 その他 その他
見てのとおり、自転車です。 ○な点 ・普通の自転車ゆえに気軽に乗れる ・ちょっと遅いクル ...
その他 その他 その他 その他
現在所有(サブ)のミニカーです(笑) 日産GT-Rやフォードモンデオなど色んなミニカーが ...
日産 マーチ 日産 マーチ
2005年にセカンドカーとして我が家にやって来ました。フォーカスの購入で突然のお別れとな ...

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation