• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

フォーカスSTのブログ一覧

2010年07月28日 イイね!

フォーカスST170を、50万円で。

気晴らしで最初の愛車(以下初号機)の話を、何回かに分けて書こうと思います。

第一弾はフォーカスST170の話。
3ヶ月くらい前から、愛知のほうに黒の個体があって、最初90万円くらいだったのが今や48,9万円で売ってるんですよね~。
人気人気と言われ、在庫が中古車販売店に入荷するとあっという間に売れてしまうフォーカスST170が、ここまで売れ残ってるってのは間違い無く裏があるに違いない…。
そう思いつつ、僕は1つの決意を固めました。
もし来年大学に入って、免許を取ってもこの個体があったら、
                    買います! 
これを昨日親に話したら、馬鹿じゃないかと言われましてw
そりゃそうですよね、まず資金が無いんだからwww
大体にして、初号機でフォーカスST170ってのは贅沢過ぎます。
もっと小さくてパワーの無いクルマで練習したほうがいい、ってのがこの世界での常識でしょう。まあ、間違い無く実現しないであろう決意なんで、そこら辺は気にしないで下さい。
え、もし実現したらって?
多分、ドつぼにハマるでしょう(爆)
こんだけ売れ残るクルマですから、間違い無くどっかにトラブルを抱えてるでしょう。
けど、それを直し直し乗る、というのが僕の憧れだったんですね、これが(笑)
とりあえず、マジで乗りたいです、50万円のフォーカスST170。
(あ、もし買ったらフォーカスMk1が二台でかぶっちゃうw)
Posted at 2010/07/28 18:09:39 | コメント(10) | トラックバック(0) | 最初の愛車 | 日記
2010年05月03日 イイね!

Tipoの「100万円以下の痛快輸入車選び」

Tipoの「100万円以下の痛快輸入車選び」最初の愛車選びの参考になるかなと思い、

購入してみました。

なかなか面白いですね。

BMW1シリーズが95万円からっていうのが一番の驚きです。

106も結構安いところからあるみたい。

フォーカスもありましたが、これは何故か2代目だけ。

初代だったらもっと安いんですけど…。

まあ、どのクルマも、100万円以下で買えたとしても、買った後が大変でしょうに…(笑)

因みに、ショップの紹介欄もあって、YMワークスさんも載ってました。

106 S16のリファイン計画、楽しみです。


6日にはTipoも発売、今回のフォーカスRSのテスターはあの人です(前回とは違う方)。

さあ、誰でしょう???
Posted at 2010/05/03 01:14:04 | コメント(3) | トラックバック(0) | 最初の愛車 | 日記
2010年04月05日 イイね!

最初の愛車にしたいクルマたち・第3弾

今年もこの季節がやってまいりました(え?)!
最初の愛車にしたいクルマたち・第3弾です。
とりあえず今の時点で欲しいな~と思っているクルマを現実的に考えてみました。

・フォード フォーカスST170
これはもう説明の必要なしです。
ST170といえば、タマ数が非常に少ないことで有名ですが、
何故か今2台売りに出てます(Goo-net調べ)
あと2年ぐらい後に出てくれてたら、即買ったのに。
・フォード フィエスタST
上に同じです。
同じくGoo-netで検索したら、1台も出物なし(!)でした。
・ホンダ アコードユーロR
これまでは2.2ℓモデルを候補に挙げてましたが、
2ℓモデルに変更。実はこっちのほうが好きなので。
・ルノークリオ(ルーテシア)Ⅰ 16V
モーターファン別冊の「ルノースポール」のすべてで
クリオ・ウィリアムズに惚れました。
といってもその出物はないので、16Vを志望。
Goo-netで見ると、出物は2台。
・ルノールーテシアRS
こいつはフェーズ1フェーズ2がありますが、
どっちもOK。正直フェーズ2かな。
・プジョー206
気が付いたらプジョーさんの熱意に負けました(マテ)。
S16RCを志望してます。
けど、どっちがどう違うのかわかりません。
・プジョー106 S16
これもこれまでに書いてるので詳しい説明は抜きです。
ただ、206が台頭してきたので気持ちとしては微妙です。
・スズキ スイフトスポーツ(2代目)
これが一番まともであり、一番可能性が高そうなクルマです。
今の時点では高値安定といった感じ。
・ユーノス ロードスター
オープンカーで一番可能性の高そうなクルマです。
内装が好きになれないというのは内緒です。
・シトロエン C4 VTS
C4の高性能版、VTSです。
Goo-netを見ると、ピンからキリまであります。
~ここから伏兵(?)が…~
・スバル レガシィB4 2.0RスペックB
この間、パワーチェックの時にSABのサービスピットにB4がいて、
その時に(B4もええよな~)なんて思いました。
で、候補に…。ここは敢えてマイナーなグレードを選択です。
・プジョー 406 スポーツ
実はあんまり理由はなかったりしますが、挙げてみました。
黒がいいと思っているところからして、映画「TAXi」の影響ではありません。
・フォード Ka
最近になって興味が出てきました。
結構安いんですよね~。パワーのないのが気になりますが…。

前回からかなり顔ぶれが変わったと思います。
それもやはり現実を考えてのこと。
保険がなるべく安そうなクルマ(そうでないのもあるけど)を考えました。
問題なのは、保険の額がはっきり分からないこと。
僕が見る限り、気軽に見積もりできるところは少ないんです…。
第4弾を書く頃には、多分購入が近づいているような時だと思うので、
クルマもかなり絞られてると思います。

そうそう、そろそろブログの活動も休止しそうです。
理由は色々ありますが、一番大きいのは予備校に通い始めるからかな~。
多分次に書く交通問題のブログが休止前最後のブログっぽいです。
Posted at 2010/04/05 11:28:43 | コメント(10) | トラックバック(0) | 最初の愛車 | 日記
2010年01月05日 イイね!

最初の愛車にしたいクルマたち第2弾

気が向いたので、第2弾を書いてみようと思います。

免許を取ったら(勿論MT免許)、最初は我が家のフォーカスで練習することになると思います。

その次は自分のクルマを持つわけですが、さすがにお金がないので、

取り敢えず我が家のオデッセイをもらうことになりそう。

で、バイトをして資金を集め…、そこで本当の意味での最初の愛車を買うことになると思います。

さて、その候補は…、

・フォード フィエスタST
 中古車市場でも多分値は下がってるかと思いますが、
 みんカラのお友達のSTをお友達価格で(笑)、というのも考えてます。
 色は白か青を希望してます。
・プジョー106 S16
 8月のAsa-Roc!で乗せてもらい、最初は何とも思いませんでしたが、
 最近になり、「ええよな」と思い始めました。
 色は黄色が第一希望です。
・ルノールーテシアRS フェーズ2
 SATiNOさんの影響を若干受けている部分もありますが、
 自分の中でも欲しさはあります。
 色は青かな…。
・VWポロGTI
 これもSTS.さんの影響を受けているところありです。
 どちらかというと涙目(ターボ車)の4ドア、赤か白を希望してますが、
 角目(STS.さんのと同じ)の銀もありかなと思っています。
・アルファ155
 アルファも好きなので、その中で欲しいクルマは…、と考えると、
 やはり155が。しかし修理代がこの中で一番高くなりそう(汗
 色は勿論赤です。
・トヨタ アルテッツァ RS200 
 今後乗るであろうクルマを考えると、FF系が多くなりそうなので、
 今のうちにFRも乗っておきたいと思います。
 そこで手頃なFRを考えたら、アルテッツァが浮上。
 色は青。
・ホンダ アコードユーロR
 国産ならこれが一番乗りたいです。
 2代にわたって設定されていましたが、
 第一希望は2代目ユーロRの青。
 次に初代ユーロRの赤か白を希望してます。
・ホンダ インテグラタイプR(DC2)
 乗れるうちにこのクルマも乗っておきたいです。
 スペックが96、98、00とありますが、
 00スペックを希望です。色は当然白で。
・ホンダ シビックタイプR(EK9)
 理由はインテに同じです。
 希望は後期型の白です。
・日産 プリメーラ(P10orP12)
 隠れた名車ゆえの選択です。
 しかし、MTのタマは少な過ぎ…。
 調べてみると、宮城にP12のタマがありましたが、今買えるんならこれを買いたい…。
・スズキ スイフトスポーツ(2代目)
 評価も高いこのクルマ。僕も好きなクルマです。
 希望は黄色、HID付きです。
・マツダ ロードスター(NA)
 ロードスターならNA、つまり初代に乗りたいです。
 色はヴィンテージな緑(おじさん臭いですか(笑))を希望。
・ダイハツ コペン
 なんだかんだでこれに落ち着いてしまうかも(笑
 親からしたら、軽が色んな面で楽に違いないです。
 安全性の面で軽は疑問ありですが…。
 やはりここは緑で。希望グレードはアルティメットエディションⅠorⅡです。

また長くなりましたが、その分熱意はこもってます。

前回から、候補は半分ぐらいが変わってますね。かなり渋いクルマも…。

これを見たら親は何と言うのか…(笑)速攻却下されそうです。

維持費の問題が大きく…。

けど、トータルで見たら、輸入車も国産車も変わらんと思うのですが。

皆さんのご意見、お待ちしてます!
 
Posted at 2010/01/05 19:19:40 | コメント(11) | トラックバック(0) | 最初の愛車 | 日記
2009年08月06日 イイね!

最初の愛車にしたいクルマたち

今日は最初の愛車にしたいクルマたち(中古車)について書きたいと思います。

僕が勝手に可能性が高いと思っている順に書きます。


・フォード フィエスタST
 僕が免許を取ってクルマを買えるようになっている頃には値段も下がっているだろうという、
 これまた勝手な推測により1番上に上がってきました。しかし、大きな問題が…。
 それはタマ数が少ないこと。
 果たして僕の考えている条件を満たしてくれるフィエスタSTは現れてくれるのか。

・フォード フォーカスST170
 理由はフィエスタと同じです。
 けど、とりあえずはっきりしているのは、「僕は欧州フォード車、しかもフォーカスかフィエスタを所有し たい!」ということ。もちろん条件が合えばモンデオSTもOKです。非現実的なことでしょうが…。

・スバル インプレッサ1.5Lモデル AWD 5MT
 基本的に現行モデルを…、と思っていますが、こんな条件を満たした中古車があるんでしょうか!?
 相当レアだと思うんですけど…。

・スズキ スイフトスポーツ 5MT
 これも現行モデルです。出来たらESPとHIDヘッドランプがついたモデルを希望しています。

・ホンダ アコードユーロR 5MT
 2.2Lの5MT、ベースのアコードで言えば先々代モデルに当たります。
 アコードは意外と可能性が高いかも…。

・ホンダ インテグラタイプR(DC2)
 もちろん色はチャンピオンシップホワイトで!僕の憧れのクルマの一台です。

・マツダ アクセラ 15C 5MT
 先代モデルですね。
 もし欧州フォード車がだめだったとしてもアクセラなら欧州フォードテイストは味わえるはず。

・BMW 318Ci 5MT
 先代の3シリーズクーペです。左ハンドルというのがひっかかりますが…。

・アウディ A4 クワトロ 5MT
 先々代モデルだと思います(自信がない…)。これも左ハンドルだったような…。

・アルファロメオ 155
 これも左ハンドル。やっぱりアルファに乗るなら赤だと思います。

・ホンダ S2000
 僕が欲しいのはフェイスリフトした2.0Lモデル、通称130型のタイプVです。結構高いんだよな…。

・スバル FRスポーツ(仮)
 まだ新車として出てきてもいないモデルです。トヨタとスバルの2ブランドから出るみたいですが、
 僕だったらスバル版ですね。

・ホンダ CR-Z
 これも同じく、まだ新車として出てきてもいないモデルです。来年2月の発売が楽しみ!!

・アルファロメオ ミト
 出たばっかりなんで、僕が買える頃になっても値段が下がっていなさそう…。155同様赤で。


 とりあえずリストアップしてみましたが、どのモデルもMTです。

 しかも100万円以下、という厳しい条件付き。かなりわがままです、はい。

 もしかしたら我が家のオデッセイかフォーカスを受け継ぐかもしれないんで、

 現時点ではまだ不明です。

 長々と失礼しました。ああ、手がしんどい…。
Posted at 2009/08/06 16:29:51 | コメント(5) | トラックバック(0) | 最初の愛車 | 日記

プロフィール

「何このニアピンw」
何シテル?   05/02 05:30
1993年式のフォーカスSTです。 クルマ馬鹿として大阪に生まれて早18年… ここ数年はクルマに対する変態的思考が強まってきています(笑) これまで色んな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

YMワークス 
カテゴリ:欧州フォード関係
2010/01/02 23:30:10
 
MBSアナウンサーのサイト 
カテゴリ:毎日放送
2009/08/23 00:41:11
 
ぼくたちと駐在さんの700日戦争 
カテゴリ:ぼくたちと駐在さんの700日戦争
2009/08/03 11:40:14
 

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
ランドナー(らしい)です。 ○な点 ・乗り心地がそれなりにソフトで、 乗っててあまりつ ...
その他 その他 その他 その他
見てのとおり、自転車です。 ○な点 ・普通の自転車ゆえに気軽に乗れる ・ちょっと遅いクル ...
その他 その他 その他 その他
現在所有(サブ)のミニカーです(笑) 日産GT-Rやフォードモンデオなど色んなミニカーが ...
日産 マーチ 日産 マーチ
2005年にセカンドカーとして我が家にやって来ました。フォーカスの購入で突然のお別れとな ...

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation