• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

フォーカスSTのブログ一覧

2011年04月18日 イイね!

一応これも…

一応これも…炭酸ってことで買ってみましたが、結構癖があります…
やっぱり、大豆を使った飲み物は好きになれないかな~。
Posted at 2011/04/18 18:55:51 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日本炭酸党 | 日記
2011年04月17日 イイね!

2011/4/17 Asa-Roc!

2011/4/17 Asa-Roc!昨日京セラドーム大阪へ、AKB48の握手会に行ってきました。
初参加でしたが、人の多さにビックリしました。これまでの握手会で最多の3万2000人が参加したそうです(驚)
←は会場に入る整理券をもらうための行列にて。果てしない人の数ですね…
あ、勿論、お目当てのメンバーと握手しましたよ♪


さて、本題。今日は今シーズン2度目のAsa-Roc!に参加してきました。
山登り組の方々と合流しようと、電車+徒歩で集合場所のコンビニに行きましたが…
コンビニが違った(滝汗)
同じ道沿いに2件サークルKがあったなんて。しかも逆方向…
そのことを知って、慌てて走りました(後で調べると1,8kmあったみたいです)。
正しい集合場所にギリギリ到着して、駆け込みで気が付いたらプジョーさんの207に乗せていただきました(突然すいませんでした)。

山登り組での参加は初めてでしたが、皆さんそれなりのペースで走ります。

およそ1年振りに乗せていただいた気プーさんの207、バケットシートの本領発揮でした。
内装とかの雰囲気といい走りの良さといい、207GTiもいいですね。
それにしても、あの道を3速キープで走れるとは…。あ、ブローオフバルブの音を聞けなかった…



恒例の助手席試乗。皆さん、いつもありがとうございますm(_ _)m
今回試乗したのは…
たーちゃさんのセアトレオンクプラ(オーディオ試聴のみ)
ばぁみんパパ P2さんのランチア イプシロン
カーターさんのフォーカスRSMk2 でした。
・セアトレオンクプラ

日本に1台しかない(と思われる)セアトレオンクプラ。基本はVWゴルフⅤGTIと同じクルマです。
そんなレオンですが、オーディオが非常にチューニングされていました。

運転席下からも、臨場感ある音が聞こえてくるほど。ライブ収録のCDと相性がいいのかな?と感じました。
オーディオに関しては完全なる素人なので、これくらいしか書けません(汗)
とりあえず言えることは、「これは本当にクルマなのだろうか」と思ってしまうこと。
オーナーのたーちゃさんに思わず「これってホントにクルマですか!?」と尋ねてしまいました(失礼致しました)。一瞬、家で寛ぎつつオーディオを楽しんでるんじゃないかと思っちゃって…
そうそう、このクルマで凄いところを発見。

ウーファー(?)で窓のスイッチが塞がってました!それほどの拘り、恐れ入ります。

・ランチア イプシロン
take☆さんにお誘いを受けて、試乗させていただきました。
実は、最近こういう「非力なエンジンをぶん回して走らせるクルマ」にハマっているので、興味津々な一台でした。

どう考えても用途が違う(笑)コンチ プレコンをキーキー鳴らしながらの走り、とても楽しかったです。
こんな車高のクルマが、あんなスピードでコーナーに入っていけるなんて…
あまりに楽しくて、ついつい声を上げて笑ってしまうほどでしたw
このクルマ、いいですね。中古でもう少し安かったら、最初の愛車候補に入るかな?

・フォーカスRSMk2

チューニングされてから乗せていただくのは初めてのこのクルマ。
前回試乗したのは芦有だったので正確な比較は出来ませんが、
・トルクが確実に上がっている(以前このクルマが掲載されたTipo252号によると51,1kgm/3406rpm)
・ダンプバルブの「プシュー、プシュー」という音が半端じゃない
・乗り心地はノーマルとあまり変わらない(ほぼノーマル車高のせい?)
・吸排気系の抜けが良くなっている(いい音がする) というのは感じられました。
相変わらず凄いです。
でも、341psのこの個体を上回る、440psの個体があるんですよね…。
「とてもじゃないけどまともに走らない」とか(笑)
僕は、ノーマル+ダンプバルブでも十分すぎるとは思いますが…



一通り試乗を終えて、モーニング会場のにしむら珈琲さんへ。
ひで225さんのフォーカスSTMk2に乗せていただきました。

今日までずっと勘違いしていたんですが、このフォーカスST、Bluefin入ってなかったんですね(汗)
ってことは、初めて試乗した時のあのトルク、ノーマルだったんだ…
このクルマに乗せていただくのは結構久しぶりですが、やっぱりこれもいいな(笑)

にしむら珈琲さんでは、朝食セット(フルーツセット)をいただきました。美味しかったです♪


最後になりましたが、ヨーコ姐さんからのブツを、カーターさんからいただきました!
早速筆箱に装着~。

二つほど他メーカーのキーホルダーが付いてますが、気にしないで下さい(笑)

今回参加された皆さん、お疲れ様でした。そして、ありがとうございました。
Posted at 2011/04/17 15:53:12 | コメント(12) | トラックバック(1) | Off meeting | 日記
2011年04月15日 イイね!

ニューコンミートに触発される人々

ニューコンミートに触発される人々←こんなものを買ってみました(笑)
「ニューコンミート」とはこの方のブログを見て今日知ったものです。
最初に見た時は、昼間でおなか一杯だったので「ニューコンミートなんてあるんだ」ぐらいの認識でしたが、さっき大学から帰る電車の中でこの方のブログを見て無性に食べたくなり、地元スーパーにてお買い上げ(178円)。
これから食べるところですが、
どんな味なのか気になる一品です(^^)b
Posted at 2011/04/15 19:23:28 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2011年04月10日 イイね!

`11シーズン 花見in千里中央公園

`11シーズン 花見in千里中央公園千里中央公園にお花見に行ってきました。途中、服部緑地万博記念公園も見てみたものの、どちらも込んでたという…(汗) 
特にコメントすることもないので、今回は写真ばかりの手抜きでお許し下さい(^^;)







↑最後の写真ですが、展望台から写真を撮りまくっていたところ、偶然発見しました。
この感じはどう考えてもカート用のサーキットにしか見えないような…
しかし、調べてみたところ、ここはラジコン用のコースだったようです。

コース幅的にカート用としても十分機能しそうですが、残念ながら路面が荒れている&私有地っぽいので走行出来ませんorz
面白そうなレイアウトなので、機会があるなら一度走ってみたいです。
Posted at 2011/04/10 18:37:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2011年04月09日 イイね!

大学生活スタート

3月6日の合格発表から約一ヶ月、ついに大学生活が始まりました。
授業が始まるのは月曜日からですが、とりあえず2日(入学式は別の場所で挙行)大学まで行ってみて分かったこと…
遠い(笑)
どれぐらい遠いかというと、仮に毎日クルマで通学した場合(多分やらない)、1年もすれば過走行を自慢できます(爆)、といえば分かるでしょうか?
それぐらい遠いということは、それだけ長い時間電車に乗ってるわけで、フツーにケツと腰が痛くなります(汗)
あと、1回生は1時限に授業があることが多いので、大体8時半ぐらいには大学に着いておく必要があります。なので、5時半起きです(滝汗)
ホントはもっと遅くてもOKなのですが、この時間帯は丁度通勤時間帯で混むので、座れません…
これまでの6年間は、学校は都市圏にあったので最速20分ぐらいで行けましたが、これからはこんなしんどい思いをして大学に行かなければなりません。遠くから通学してくる人間の気持ちが分かりました。


大学生活において勉強以外に主だったことといえば、部活とバイトが挙げられると思います。

まず部活。高校生の頃からすでに意思は固まっていましたが、陸上部に入ろうと考えています。
入学式から3日間、陸上部の新歓コンパに参加してみましたが、凄く楽しい先輩ばかりでした。
今までこういう体育会系の部活はやっていませんでしたが、それでも非常に馴染み易い空気。
ここならやっていけるかな、と感じました。また、練習もそんなにガッツリ、というわけではなさそう。
初心者でもOKとのことなので、ほぼ入部は確定と言えるでしょう。
因みに、もう一つ気になっていた自動車部も覗いてみましたが、F1やスーパーGTの現場などでバイトできたり、欧州フォードが分かる先輩がいたり(笑)、こちらも魅力的でした。
けど、やっぱり陸上部です。あ、種目ですが、長距離(特に駅伝)をやる予定です。

そしてバイトですが…。学業&部活をやると、今のところ余裕はゼロだと分かりました(汗)
やるとしても夏休みぐらいになりそうです。ま、それ以前に免許を優先しなければならないわけで…
地元の教習所に通っているため、なかなか通う暇がありません。遅くとも9月までに卒業しなければならないので、やはりこちらが優先です。
というわけで、最初の愛車も予想通り長く険しい道のりとなりそう。
免許が取れても、オフ会はフォーカスでの参加となると思います。


こんな感じで、ひとまず大学生活がスタートしました。暫くはブログの更新間隔は長くなると思いますが、これまで通りやっていきます。
そして、来週末はイベントだらけ。土曜日は京セラドーム大阪(AKBの握手会(笑))、日曜日は六甲(Asa-Roc!)にいます。
この一年で人見知りであることが発覚した(汗)僕も参加予定なので、両者とも参加される方、宜しくです。
Posted at 2011/04/09 23:05:11 | コメント(15) | トラックバック(1) | University | 日記

プロフィール

「何このニアピンw」
何シテル?   05/02 05:30
1993年式のフォーカスSTです。 クルマ馬鹿として大阪に生まれて早18年… ここ数年はクルマに対する変態的思考が強まってきています(笑) これまで色んな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

YMワークス 
カテゴリ:欧州フォード関係
2010/01/02 23:30:10
 
MBSアナウンサーのサイト 
カテゴリ:毎日放送
2009/08/23 00:41:11
 
ぼくたちと駐在さんの700日戦争 
カテゴリ:ぼくたちと駐在さんの700日戦争
2009/08/03 11:40:14
 

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
ランドナー(らしい)です。 ○な点 ・乗り心地がそれなりにソフトで、 乗っててあまりつ ...
その他 その他 その他 その他
見てのとおり、自転車です。 ○な点 ・普通の自転車ゆえに気軽に乗れる ・ちょっと遅いクル ...
その他 その他 その他 その他
現在所有(サブ)のミニカーです(笑) 日産GT-Rやフォードモンデオなど色んなミニカーが ...
日産 マーチ 日産 マーチ
2005年にセカンドカーとして我が家にやって来ました。フォーカスの購入で突然のお別れとな ...

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation