• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みのぷーのブログ一覧

2011年06月02日 イイね!

2周年記念房総ツーリンgood!!

先月の28日、「房総族」の2周年記念房総ツーリングに行って来ました♪

まずは、いつもの公園第2駐車場に8:30に集合ですが私は、少し早く着いてしまいました。

急遽オフ会で使えるようにETCとオーディオをつけたので配線がまだ纏まっていなかったので、弄くっていました。
(グローブBOXの裏に配線していたので助手席に逆さまになる格好で…例えるなら…マン○゙リ返し(爆))

ある程度、配線が纏まって、「この位にしとくか…」と思った矢先!!!!!!
はやアルさん「何やっているんですかぁ!」と。

見られてしまった!
私の恥ずかしい格好を!!!

朝っぱらから、こんな辱めを!辱めをー!


それから外で、傘さしながら駄弁りつつ、ツナギの授与式をしつつ…

総勢9名集まりました。

この後、アノヒトがアアナルとは誰も予想していませんでした!テヘッあっかんべー(みんなガン見でしたヨ♪)


とりあえず無事に、最初の目的地「カステラ工房」。

雨が降っていた事もあり、ほぼ貸しきり状態でした♪
そして、試食コーナーでモフモフ食べていると…!
これはウマイ!!
カステラ大納言味!
まさにオランダ?と日本のジョイントライブ!
(カステラ→長崎→オランダ?歴史に疎くてスイマセンがく~(落胆した顔)あせあせ(飛び散る汗))
お土産にお買い上げ~!!

ここでも、時間的に少し早いトーク炸裂!

そんなこんなで、定番「酪農の里」に移動。
濃厚ソフトクリームを食べていると…10人目の刺客、~愛音~さん御一行?登場!?
あれ?違う?

しばし、マッタリしていると「今日は、特産物のイベントをやっているからYOU達、上の会場によっていきなYO!」とソフトクリーム職人とオバッ(バシッ!)…オネイチャン(*ToT)にお呼ばれされ、タケノコの味噌汁と、タケノコキンピラ(辛め)と、ツナとタケノコの煮付けを頂きました!!
美味しかったです!!
ご馳走様でした♪

ご飯が欲しかったのはナイショです♪


ここからは、しばし移動です。
雨の房総の景色を堪能し、安全に峠を流し…
「道の駅 BINGO!いや、道の駅 三芳村」に到着!
BINGOバーガーにて昼飯です。
今回は前から気になっていた、照り焼きチキンを注文!
いつ来ても、デカイ♪
そして、いつも箸で食べたくなるのは、私だけでしょうか?
一枚一枚、ペロッと!


↓ここからは、私の脳内妄想です(爆)

―――――――――――
上のバンズを捲り上げパクっ!
そして、ナカミがアラワになったハンバーガー。
全体を眺め、まずは前菜として、レタスを食していく。
暫くすると、蒸されて熱を入れられ、軽く焦げ目が付く程度に焼かれた鶏肉に到達。
大量の照り焼きローショ…いや、ソースによって艶々している肉をほぐし、ペロッと口に入れる。
柔らかく、さっぱりかつコクのあるソースによって、私は無心に頬張る。
今の私は、まるで、ハムスターの様になっているだろう!!

そして、最後にソースと肉汁が染み付いて、しっとりと言えば上品だが、グッショリと言えるほどに水分を含んだ底のバンズを食べ尽くす。
―――――――――――

と、思いながら少しずつ頂きました。
オプションのジャスミン茶で、お口の中をさっぱりさせましたとさ。

ここは、傾向と対策により、次回は箸で食べて見たいと思います(爆)。


マッタリと食後のマット話wに華を咲かせ、あの伝説の島「沖ノ島」に!

(決して私は業界の人ではありませんよ!)


例のごとく、探険です。
前回はズマさんと上品なトークを楽しんでいたので、私は初上陸です。


この島にあると云われる伝説の洞窟を発見し、その中に吸い込まれるように入っていく…

洞窟を抜けると、ソコにはLOSTに出て来そうな風景!
雨が降っていますが、綺麗な風景です。


台風台風台風台風台風台風台風台風台風台風台風

ここは何処だ!私達は…
一体!



無人島にたどり着いた私達は、再び近くを探索!
洞窟があり、以前人がいた痕跡を発見!

そして、島の中心になるであろう場所に、高度な文明を持っていたであろう建家を発見!

ここは、なんなんだ!

頭が混乱する…


ふと、私は気付いてしまう!。
Σ(゜ロ゜〃)

いにしえの洞窟を抜けた時から、私達は時間の流れを飛び越してしまった…。

あれから何百年も時が経ち高度な文明が滅んでしまったのだ。

そこには、もはや国の壁や言葉の壁もない、ペケペケペケ!と言葉を発する、地球全土共通言語…ペケペケペケ語!!

台風台風台風台風台風台風台風台風台風台風台風台風
↑車に戻るまでの妄想です(爆)


無事に車までに戻り、房総半島の際を走りながら「南房パラダイス」に移動です。
今回はここでは探求はしませんでした。
休憩です。
次回は探検しましょう♪

そして、最終目的地「道の駅 千倉潮風公園」に到着です。

ここでは、次回のナリモオフの話しや、企画の話をしてましたね♪

あと、外にあるワナ付きの滑り台…
アソコには神がいますよ…(爆)


時間も夕方になり、ここで、解散するか、夜ご飯食べにいこうかを皆に聞き、全員一致で、つけ麺を食べに行くことに!!

千倉から一気に木更津へ北上です。


毎度お馴染み「月うさぎ」です。
何度も来てますが、やっぱり美味しい!

また、来たいポイントです。
今度、地元の仲間も連れて来よう♪


食事も終わり、外で本日の締めをやらせて頂きましたw(もっと面白い締めにしたかった…反省(爆))


そこから、駐車場でしばし駄弁り、盛り上がり、無事に帰路へとなりました。



毎回思いますが、こんなに気の合う人たちが地元以外から集まるって凄いなぁ~と思います。

みんカラ始めて良かったと思う瞬間です。

みんな!これからもよろしくお願いいたしますね♪

そして、房総族も3周年、それ以上を目指して活動して行きましょう♪



長々、妄想ブログを読んでいただいてありがとうございました!
Posted at 2011/06/02 02:21:11 | コメント(10) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2011年01月24日 イイね!

2011年新春!?房総ツーリング・オッフ~♪

どうも、洗浄キャメラマン・みのぷーです。end


1月22日に房総ツーリングに参加しました!
今回は、今までで一番長い距離を達成したかも♪

始まりは、いつもの『袖ヶ浦公園』に集合。

行きの道中pocky777さんとグッドタイミングO(≧∇≦)Oで合流し現地に時間ピッタリに到着!

到着して思った事…デジカメ忘れた…orz
まあ、携帯で撮ればよいか!でも、電池無い…orzorz

朝から私は暴走していました…『ダメです!信号、受け付けません!byマヤ』

ペロペロキャンディをもらって開口一言、『チロチロキャンディ!』(爆)
まだ、午前8時ですよ!と皆に突っ込まれました♪

本当にすいません!つい出来心で、今は反省してますw

そんなことしてると、続々と皆様が集まって来ました!
そして気になっていたズマさんが登場!ニューマシンです!

アレ!?純正って…(爆)
ズマさん曰く純正の大人クーペとの事なので、純正でしょう♪
【私の脳内】「あんなに低かったっけなぁ~?まぁ日産のクーペだから低いか♪
お初の鈴さん。
黄色いSW20が眩しいです!
黄色は綺麗な状態を維持するのが一番難しいと思っていますので、とてもピカピカになっていて感心しました♪
私も負けていられません♪

総勢9台集まりました!

話が尽きないので、とりあえず最初の目的地『酪農のさと』に向かいます。
途中、みんなとはぐれてしまって、とりあえず現地につけば良いかな?と走っていると先で待っていてくれました!ヨカッタ!

到着するやいなや、撮影大会!久し振りにスーパーローアングルで撮影です!(携帯なのでかなりシルキーです!)

そこにいる白牛(ハクギュウ?シロウシ?ホワイトモー?最後違くね?)の読み方でも、ひと盛り上がりですw。

まずは『濃厚ソフトクリーム』をみんなで注文!がっ!お店のおっちゃんが一言『細かいの無い?』(爆)w
開店そうそう大人数で来たものだから釣り銭が足りなくなってしまいました!
サーセンでした!
その後おっちゃんは小銭をレジに入れましたが、私は100×2と50×2でなんとか購入w
次に来るときは小銭用意ですね。

次にお昼ご飯に『道の駅 三芳村』のBINGO!!に!

お店の前に来るととても良い匂いがして、ハンバーガーを頼みそうになりますが、今回は気になっていたロースカツサンドを注文!

美味しかったです♪

締めは毎回恒例の謎の飴。
今回のお味は…『ルートビア味』
ルートビアとは、アメリカで作られているアルコールの無いビールです。
日本で言うノンアルコールビールですね♪
しかしながら、味はビールとは掛け離れたものです。
例えるなら…トクホン(爆)(トクホンは食べたことはないですが匂いが味になった物です)

好きな人は好きだと思います。
以前、沖縄に行ったときは普通に売っていたような気がします。


お腹も一杯になったところで、次に『道の駅 ローズマリー公園』へ。

以前ツーリングオフの時に到着直後に閉店してしまった所だったので、リベンジです。
中に入ると、洒落た中庭があり、振り返るとローズヒップソフトが!
おもむろにミックスを購入w
ローズヒップの味の中にほのかにイチゴの味。シャーベット系のソフトクリームでした。これも美味しかったです。

突然、彦麿呂風にコメントを!と振られたので、『イチゴ味のパラダイスや~♪』何言っているのか自分でもわかりませんw
本番に弱くてサーセン♪次回までには言葉のボキャブラリーを増やしておきます!!

その後、私の記憶がありませんw何も覚えていないんです!!なにも卑猥な言葉は発していません!
タブン…( ̄ー ̄)

駐車場に戻る時に、『前方に高エネルギー反応!by男w』ふと看板を見ると【大人のアイス カルーア掛け(爆)】なる言葉が!!皆様反応なさってましたね!
私はボソッと『掛けるならやっぱり生だな!』と(爆)
生カルーアとはなんぞ!

周囲の色がピンクになりましたよ♪
みんな好きね~♪

女性陣は耳を塞いでおりました(爆)

そんな話ばかりで、すいません!!

ここで鈴さんとお別れです♪
また今度、よろしくです♪

ここから一気に海岸線を北上開始です♪
ここからは私が先導です♪
ローズマリー公園を出てから初っぱなやらかしてしまいました…
ナビ通りに進路をとると…どんどん道が狭くなってくる!!
完全に地元道でしたね♪
やっちまったな!オレ!
やっちまった!『オレ、参上!by電王』w

そして、鈴さんと再度合流!?
脇道からすいません!!

外房黒潮ラインを、ずーーーっと北上です。時折見える、太平洋が綺麗でした!
途中でズマさん、鈴さんとお別れし北上再開!

ここからは皆様、睡魔と尿意との戦いです!!
途中で休憩を取りながら、バケットシートに座ったり、クラッチを踏みあいっこして降りれなかったりw…
時間もなくなって来てしまったので、東金市の豆乳ソフトは次回に持ち越しということで、直に『飯岡 刑部岬』へ!

なんとか、夕陽が沈む前に到着できました!
綺麗な展望台から見える、綺麗な景色!
夕暮れがとても綺麗でした~(夜は夜景が綺麗です)
ここで何組のカップルが愛の告白をしたのかしりませんが、ロケーション的にオススメですね♪

ここで、かねきゅうさんと合流です♪

私以外はお初です!
例によって、話が盛り上がり、完全に日が暮れました!
だいぶ寒くなって来ましたので、最終目的地『ガナポカ』へ、かねきゅうさん先導で向かいます。
渋滞を回避できるルート選定さすがです!!

かねきゅうさんとご飯を食べたかったのですが、予定があるとの事で、ここでお別れしました。


『ガナポカ』=神様

まさにここは、カレーの神様!ホントに美味しいです!
数あるインドカレー屋さんでもここはトップです♪
特にナンが美味しいし、種類も豊富です。カレーの種類も豊富です。何回も来ないと食べきれません。


で、早速中に入り座敷に上がります!!(予約席)
店の雰囲気(テーブル席もあります)も良いですが、座敷ですので和風です♪

とりあえず、生…では無く、みんなでFREEで乾杯ビール
みんなで飲むと美味しいしですね♪

そこで、なんとかねきゅうさんからサプライズ!
チキンとアボガドサラダのプレゼントプレゼント
ありがとうございます!!
みんなで美味しくいただきましたよ!

いよいよ本日のメイン(勝手に決めました!)登場です!!

みんなは辛さを普通&甘口にしてましたが、隊長と私は辛口です♪

ナンをカレーに付け、パクッと食べます。
………!(隊長と私)
辛!

以前も辛口を頼んだと思いますが、こんなに辛くなかったです♪(少し改良されたんですね♪)

後から辛さが沸き立ちます!!
キターッ!と言わんばかりに辛さが後から後から来ます!!
『衝撃波により映像が乱れます!!』『映像、回復します!』

ほわ~♪っとしますが
負けずに?食べます!!

辛いけど、もたれない!これがインドカレーの底力!体には良いはずw(何言ってんだ?)

最後にぽりんさんと私はロールケーキセットでしたのでこれで冷却ですw

このロールケーキ、あなどれません!めちゃウマです!!
周りのロール?生地はしっとりフワッフワで弾力があります!少し押して見ると元の形に戻っていきます。
低反発スポンジの様です!
クリームも濃厚かつサッパリしています!!

その後も、いろいろ話が盛り上がり、今後の活動内容等を話し合いました。


最後にロールケーキをお土産で3個買って帰りました!
次の日に仕事から帰ってから食べようと思っていましたが、すべて嫁さんと息子らに食べられてしまいました…涙

また、買いに行こう♪


以上♪




いつも思いますが、いつまでもこの楽しい仲間、関係を続けて行きたい、この楽しさを色々な人に拡げて行きたいと思いました。


このブログを読んだ方!
オフ会に参加して見ませんか?

房総族はいろんな車種のグループですのでお気軽に声を掛けて下さいね!
Posted at 2011/01/24 13:12:24 | コメント(12) | トラックバック(0) | オフ会 | モブログ

プロフィール

「やっと、PCでみんカラにログインできた。」
何シテル?   07/12 10:12
よろしくお願いいたします。 \(^_^=^_^)/ 最近は消耗品ばかり交換しています。 どっちかと言うと修理をしていますw 車弄り(修理とも言うw)...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

cold regionさんのマツダ ロードスター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/25 11:44:40
【備忘録】FCR-062 カーボン除去剤 7回目添加♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/13 14:36:01
トヨタ純正(プリウス用)ナンバーブラケット取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/27 17:26:37

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
ロードスター界隈の皆様初めまして。 2024年8月31日から、我が家に来ました。 とり ...
ダイハツ ハイゼットトラック ダイハツ ハイゼットトラック
新しい力強い相棒です。 余り弄らないようにしようと思いますが、 とりあえずハンドルを交換 ...
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
はじめまして。 たまに、駄々をこねますが、そこも魅力のひとつです。 走れなくなるような ...
スズキ アルト スズキ アルト
通勤用に購入。 なかなかキビキビ走りますね♪ 最近はシフトのフィーリングに不満です。 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation