• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みのぷーのブログ一覧

2025年02月26日 イイね!

ドライブ日誌 2025/2/26

本日は風がめっちゃ強くて、埃っぽいけどオープンドライブです♪

オープンカーに乗るとオープン中毒になると言われるけど、わかる気がします。
開けずにはいられないです。
更に重症な人は、雨でもオープン!や、そもそも屋根がない車に乗るとか乗らないとか(諸説あり)

そんなこんなで、今日もスバロードのお世話になります。
始まりの地は


道の駅 かぞわたらせ
3県の県境にあります。確かに表札?がくる時に頻繁にありました。群馬?栃木?埼玉?どこー?

そしてここは、関東で恋人の聖地を最初に名乗ったとか登録したとかなんとか。結構押し出してますけどね。

そんな聖地から始まります、私のオープンラブカーwラブオープンカーか?オープンカーラブか確かに❤️

出発です。
河川敷?を走っていくとすぐに着きました。

生井桜づつみ公園

平地なので横風が強くヅラが飛びそうでヅラ爆

平日なので散歩している人もいますが、飛びそうです。

次の目的地は、道の駅みかもです。
トイレ休憩した時に写真を一緒に流してしまった様です。
ここでは栃木レモンのポテチを買った様な気がします。
ここによった時点でかなりお腹が空いていましたが、
次の目的地が佐野ラーメンミニ博物館という所なのでそこで食べようと我慢です。
この判断が間違っている事にこの時は気が付きませんでしたw

そして

佐野らーめんミニ博物館

サンプルかいっ!涙

この空腹どうしれくれようw
ただいまの時刻14:30・・・
開いてる店あるかな〜

グッグって見たら開いてる店有る見たい。
急いで行って見たら、何軒も閉まってる....

何処かの五郎さんの様に道端で空を見上げて腹が空いた...とこぼしてしまいました

そして辿り着いた暖簾のあるお店

いいね〜こういうの。
街中に溶け込むたたずまい。
名店のオーラがすごい。
暖簾をくぐると、マスターがちょいと休んでいましたが、やてるヨと言ってくれました。ホッ!

料理の価格がヤバいです。安すぎ。


ラーメン 400円!



チャーハン 450円!!

びっくりドッキリ玉手箱w

ラーメンの味は、あと引く味付けです。
もう一杯行けそう。
チャーハンはしっとり系です。
私はどっちかっていうとしっとり系が好み系の人なので有りです。
あと少しニンニクが効いているかな?

空腹の私の胃袋を満たしてくれてありがとうございます♪

お腹も満たされて、次の目的地へ行きます。
道中に栃木県佐野市のソウルフードの『いもフライ』なる話があがり、スバロードの人の推しいもフライのお店があるとの事で、案内されました。


いもふらい 大しま

来てしまったのだから買うしかない。
しかも推しなのだから尚更買うしかない。
一本なんと100円です。
夕飯前の時間でしたので、おかずの一品として大量買いしている方が多い。
私も釣られて、大量買いです♪

最終目的地の高台でいただきます。



太平山 謙信平 に到着。
そして、いもふらいを食します。


ソースがかかっていて、衣がふやけています。
出来たてを食べておけば良かった〜泣
サクサクで美味しかったんだろなと思います。
冷めていても美味しいですけど。
次回は出来たてを食べてみようと思います。


途中の太平山遊覧道路はかなりの峠MAXな道路ですね!
チョット楽しい。
行きの上りは良いですけど、下りでアクセル全開なんて踏めません!
私はブレーキ全開で降りていくのがやっとです♪

そんなこんなで、大量買いしたいもふらいを家族に届けるために、帰路に着きました♪

スバロードは、楽しいですな♪






Posted at 2025/03/03 20:26:06 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年02月24日 イイね!

ドライブ日誌 2025/2/24

今日はちょいとパワースポットに行きたいと思い、茨城県の日立市にある『御岩神社』に行って来ました。
御神木の三本杉を拝観してお参りもして来ました。


でっかいです。
さすが樹齢500年と言われているそうです。

参拝も終えて、いつもの様に小腹が空いて来ました。
どうも蕎麦が食べたい。
そんな衝動にかられ、

到着。


そばふじさんです。
いいじゃない、この佇まい。
こう言うところが名店と言われるところ。



お店の中も良い感じです。これは間違いない。
午後2時半でも満席でした。


今日はちょいと寒かったので暖かい天ぷらそばと、年季の入ったカレーライスを注文です。



天ぷらそば着丼!
出汁が効いていてウマし。
無限に食べられる味付け。
もう一杯欲しい位。



カレーライスも着丼!?
ちょっとイメージしていたのと違った〜♪
でも、これはこれでウマし。
和風カレーを想像していましたが、ノーマルでした。

次に来た時は親子丼を頼もう!
Posted at 2025/03/01 23:06:22 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年02月11日 イイね!

ソロドライブ

ソロドライブちょいと時間が出来たので、ぷら〜っとドライブに行ってきました。
道中のヤエーが楽しい。
横並びになった時は、ヤエーするのか悩む今日この頃w
お辞儀はしますけどね!


前回、房総の方に来た時に寄れなかったところに行って見ました。


とりあえず前回気になった『チバニヤン』に来て見ました。


ビジターセンターと言う案内所に入って、簡単に説明を聞いて見ました。
丁寧に説明していただいたので、なんとなく理解できました。





簡単に言うと、
約77万年前に、地底より厄災の大魔王が復活した時に磁場のバランスが崩れて、北と南が逆転してしまったが、どこからか現れた勇者により大魔王が倒され、地磁気が元に戻ったと言う事らしい。
(諸説あり)

では、その磁場がズレた場所を確認しに行きましょう。

始まりの橋

このはしをわたるべからずw

途中、急な下り坂で、転げ落ちそうになりながら降りて来ました。
そこには、とても綺麗な川があり、キャンプしたくなってしまいました。

化石も、ちらほらあるから良く見ると良いかも。

確かに、何かしらの力が加わった跡があるヨ


チバニヤンゴールデンスパーイクッ!

この後、転げ落ちそうになった坂を登って、若かりし日の部活の思い出を身思って思い出しましたw

頭と体を使い、エネルギー不足気味になってしまったので、補給しなければと言う事で、久しぶりに来てしまいました。

鴨川市のカステラ工房


お土産も買いましたよ♪
満月とノーマルのカステーラ

ここは、以前、房総族ツーリングの時の定番寄り所でした。あの時のみんなは元気にしていらっしゃいますか〜?

また皆んなでワチャワチャしたいですね!

軽くつまみ食いしてしまって、お腹が空いて来てしまいましたので、このまま海岸線に出て、をぐるーっと南下して野島崎灯台経由で遅めのお昼に向かいます。

オープンにして食堂の横を通ると、いい匂いがして良いですね。食べたくなるw

そんなこんなで、到着。

鋸南町のばんや食堂

アジフライ定食&あさり汁
2時頃に着いたのに、めっちゃ混んでた!
揚げたての味が美味しかったです♪
ソースよりも醤油派です♪

そうそう、話は変わりますが、ロードスターにBluetoothをつけました。
なので、SUBAROーDOを起動してドライブアシストをして貰いました。
結構AIのかたの話し方が面白いです♪
自虐ネタでは無いけど、スバル好きの人の話し方っぽくて好きですw
次期マシーンはSUBARU車にしたいと思いますのでこのまま使わせて頂きますw

もう少し暖かくなったら、北関東の方はコースがたくさんあるので行きたいと思います。
Posted at 2025/02/11 11:53:44 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「やっと、PCでみんカラにログインできた。」
何シテル?   07/12 10:12
よろしくお願いいたします。 \(^_^=^_^)/ 最近は消耗品ばかり交換しています。 どっちかと言うと修理をしていますw 車弄り(修理とも言うw)...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/2 >>

      1
2345678
910 1112131415
16171819202122
23 2425 262728 

リンク・クリップ

cold regionさんのマツダ ロードスター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/25 11:44:40
【備忘録】FCR-062 カーボン除去剤 7回目添加♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/13 14:36:01
トヨタ純正(プリウス用)ナンバーブラケット取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/27 17:26:37

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
ロードスター界隈の皆様初めまして。 2024年8月31日から、我が家に来ました。 とり ...
ダイハツ ハイゼットトラック ダイハツ ハイゼットトラック
新しい力強い相棒です。 余り弄らないようにしようと思いますが、 とりあえずハンドルを交換 ...
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
はじめまして。 たまに、駄々をこねますが、そこも魅力のひとつです。 走れなくなるような ...
スズキ アルト スズキ アルト
通勤用に購入。 なかなかキビキビ走りますね♪ 最近はシフトのフィーリングに不満です。 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation