• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

つのきちのブログ一覧

2012年09月06日 イイね!

ラリー北海道 エントリーリスト発表!

本日無事にラリー北海道のエントリーリストが発表になりました。


久しぶりの90台フルグリッド!

内訳

APRCエントリー 42台
JRC エントリー 45台

JRC オープン  3台

で。90台になります

このたび REPSOL-ADVAN HELP-SERVICE でサーヴィス対象になるのは

APRC #20 青木夫妻組 (ランサーエボⅨ)

JRC  
#64 今井/大橋組 (JN-4 ランサーエボⅨ 小日向自動車ADVANランサー)
#85 中西/藤田組 (JN-2 スズキ スイフト YHKYBWMマクゼスリズミックススイフト)
#91 葛西/安田組 (JN-1 ダイハツ ストーリア F1オートテイン兄貴ストーリア)
#93 高篠/山岸組 (JN-1 トヨタ ヴィッツ TAKUMICRAFT VANQUISH HELP-SERVICE BRIG Vitz)
     #94 鷲尾/鈴木組 (JN-1 ダイハツストーリア ワコーズDLKYBベストワークストーリア)

の6台です

このほかにも、各クルーつながりを載せたらきりがないので
個人的にwwww

APRC #42 伊豆野/鈴木組 (9クラス スズキイグニス(スイフト)K's FACTORYより)
みんカラつながり&うちのドラさんの奥様が今年のWRC NZでこのチームにお世話になっております。

JRC  #80 川名/小橋組 (JN-2 トヨタヴィッツ1.5RS TEAM SHOW TAKUMICRAFT ADVAN KYB Vitz)

はい!わがヴィッツの生まれ故郷&日頃のメンテナンスをしていただいているTAKUMICRAFTのエースです!
前戦・京都丹後半島では、念願の全日本初優勝を果たし、ノリに乗っている川名選手です!
(結構イケメンですよ) 

がんばりますので、皆様応援よろしくお願いいたします!

それと陸別サーキットや本別ラリーパークなどでレプリカカー展示もございます


ラリーカーも通ります。
お楽しみに!
(行き着けるようにがんばります!)
Posted at 2012/09/06 11:25:15 | コメント(8) | トラックバック(0) | rally | 日記
2012年09月04日 イイね!

しんじらんな~~~~い!うそだろ~~~~!?

福島であまりの遅さに、エンジンの性能を引き出しきれていない!

と判断した、つのきち君。

そこで、次のラリーにそなえて、新兵器を導入

PIVOTのタコメーター



を導入。

何とかかんとか走るようになったものの、結果は・・・・。


本日、車両を預けてある埼玉のTAKUMICRAFTのY氏(匠と皆様お呼びになります。溶接や金属の加工・車両補強では超1流の職人さんです。困ったときは必ず結果が出る工匠です)よりTEL

ん?(何だ、車陸送で出したって連絡かな?)

つ:「つのきちです!!お疲れ様です!」

匠:「(前略)え~~~~っとね、タコメータ動かないんだよ・・・・・・・」

つ:「へっ?オープニングも?」

匠:「オープニングもするし、回転信号も来てるんだよね・・・・・・・。針が動かないんだよ針が・・・・・」

つ:「今日積み込みでしたよね・・・・・・・、保証期間中だし、とりあえずメーカーに代替品出せないか聞けませんか?」

匠:「ちょっと、聞いてみるよ。無いと困るだろうし・・・・・・」

つ:「お願いします!」

というわけで、びっくり仰天のお電話でした・・・・

何があったんだろ?カンタンに壊れるようなものは困ります!

明日にはエントリーリスト&サービスパークレイアウトの公開(AM10:00)になるので、
これで、大体の時間はわかります

でも、我がチームは最後尾スタートが確定(クラスが上の、ポイント上位からゼッケン番号が付与今回は1号車は、APRCのワークスチームのクルー(基本的に去年のAPRCチャンピオン)で、全日本は61号車から付与されます(確かLUCKの勝田/足立組のインプレッサかな?)

全日本ラリー選手権でのゼッケン割り振りは一応法則があります

第1戦~第3戦までは各クラス昨年度の総合成績順に付与されます。
(欠場は繰り上げ)

第4戦以降は今年の獲得ポイント順に上位クラス(JN4から)順に付与していくことになっていますので

我がチームは、現在JN1クラス年間ポイントスタンディングス7位なので、(他のエントラントはすべて上位・・・・・・・)
自動的に最後のゼッケン&金曜日のセレモニアルスタートは大トリに(そこまでセレモニアルスタートは観客いるんだろうか?SSSが始まってる時間帯だしなぁ・・・・・・・)
土曜日の走行順も競技車両では最後尾で、
準(!?)スイーパー(オフィシャルの車両で、競技車両のすぐ後ろを走ることで、リタイアした車両から書類を集めたり、脱出できない車両の確認が任務)を勤めることになりますwwwww。

スイーパーに追われながらの競技進行が待っていますwwwwwww。


タコメータ無いときついなぁ・・・・・・・・・。

Posted at 2012/09/04 18:50:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | rally | 日記
2012年07月18日 イイね!

ペースノートって何ですか?って言われても・・・・・

ということで、簡単に説明します。

SS区間を下見(これをレキ( reconnaissance :レコノサンスって読む、意味は軍事用語の偵察、RECCでレキと読んでいます。)して、細かく表記した記号の集まり、コーナー角度やストレートの長さ、障害物(グレーチングやギャップなど)、丘越え等をあらわしています。

R:Lは当然右コーナー:左コーナーで必ず数字(大体1~8)がつきます。
数字が少なくなるときついコーナーで1はヘアピンなど

!はコーションで、
ただのコーションは「気をつけて」
コーション2つは「危ないよ」
3つ(ほとんどのナビは「トリプルコーション!!!」って叫びます)は「コースアウトしたら、ほぼ100%車壊すか、ケガするよ!」っていうくらい危険な箇所です。

このほかにK(キンクスといいます)という表記があり、途中にコーナーあるけど気にしないで位のゆる~~~~いコーナー表示まで要らないよってところ。で、コレを聞いたドラさんはたいてい全開くれますwww。

なので、言葉にすると(人によって違います、完全英語発音から日本語オンリーからごちゃ混ぜチャンポンまでメニューはさまざまございます)

R4~L3>2 K120 Sp!R1・L4 JCR3  を翻訳すると(私の場合ですR/Lはそのままあーる4.とか言ってます)

R4からL3タイツン(道が狭くなるよって意味)2 キンクス120 スピードコーション!R1すぐL4 ジャンクション(交差点)R3(右に曲がる)・・・・・・ってスタートしてからゴール地点までひたすら読み続けます。

他にも細かいのはありますが、
あまり書くと????????ってなりますんでこのくらいにしておきます。
Posted at 2012/07/18 18:46:54 | コメント(4) | トラックバック(0) | rally | 日記
2012年07月03日 イイね!

ARKラリー報告

残念ながらリタイアにおわったARKラリー洞爺

再出走できたのは、サービスの皆様のおかげでした。

やってしまった時はこんな状態


コースアウト後10秒以内ですべてが終わりますwwww


結果・・・・

右後ろガラス破損

リアゲート&右リアコンビネーションランプ破損

左右ドアミラー脱落、で

とりあえず室蘭まで走り、解体屋さんから自力で外して、調達してきた部品で、
サービスにて修復中の写真です。


もちろんリタイアした以上、正規の競技スケジュールではしませんので、サービスの合間に作業を行います。





右側がベコベコ(これでも出した方です)



なくなってしまったガラスの代わりと調達してきたリアゲート取り付け



ドアミラーつけて、車両チェック受ける前の状態に持っていきます。




今回はヘルプサービスの皆様に本当にお世話になりました!

損傷状態は、とりあえず公道走行状態に持っていくことを第一に、応急復旧を優先したので、
撮影していません、
Posted at 2012/07/03 16:14:38 | コメント(3) | トラックバック(0) | rally | クルマ
2012年06月27日 イイね!

ARK RALLY 洞爺現地着!

無事にフェリーに20時間乗って、無事に洞爺に到着。

フェリーで。

普段は1等船室で移動するのですが、新造船就航に伴い、名称が変更されました。

予約時に?いつもより高いな~~~~・・・・なんていいつつ予約

鍵を渡され???

あれ?

いつもとちがうなぁ

と行ったフロアがなんと特等!

そりゃ高いわ!

でも、風呂(ユニットバスですが)・トイレ付き
冷蔵庫は、新造船にはついている。

もう一方の船にはすでに新造船が就航しており

帰りはすべて新しい船!

今回が乗り収めになりました。

この船は外国に売られていくか、スクラップになるそうです

(18年で一番古いなんて・・・・・)

まぁ。ほとんど寝てばかりだったんですが。

いまだに少しからだが揺れてますwww
Posted at 2012/06/27 23:11:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | rally | クルマ

プロフィール

「まぁ、及第点かな。 http://cvw.jp/b/505320/47083759/
何シテル?   07/13 17:58
徳島で中四国ラリ-選手権にコドライバーで出場しています。 国際ライセンス保持(やっぱりWRCに出たいですね…。) 若手ドライバー育成もしています! ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

電スロ清掃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/17 18:20:29
LEDウィンカーミラー化(準備1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/14 06:36:06
アンテナ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/30 22:42:49

愛車一覧

マツダ スクラムバン マツダ スクラムバン
ぶつけられたワゴンRの代わりに妥協しながら契約。 ラリーなどで、サービス道具を車内に積 ...
スバル レガシィツーリングワゴン レガちゃん (スバル レガシィツーリングワゴン)
普通乗り。→通勤だけで週500キロ以上走行する、超シビアコンディション車両。 これ以降 ...
スバル ヴィヴィオ ヴィヴィオRX-RA二号 (スバル ヴィヴィオ)
某知人から譲られた一台。 現役ラリーカーのスペアボディかつ貴重な個体。 競技未使用 ...
スバル ヴィヴィオ ヴィヴィオRX-RA1号機 現役ラリーマシン (スバル ヴィヴィオ)
いろいろやってます 現在貸出中。(勝手に車体修復とか塗装までやって、一体いつ返却してく ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation