ヘルプ
すべて
- みんカラ内 -
商品
ブログ
愛車紹介
パーツレビュー
整備手帳
フォトギャラリー
クルマレビュー
Q&A
おすすめスポット
グループ
ユーザー
メーカー
フォトアルバム
アルバム写真
- カービュー内 -
カタログ
ニュース
インプレッション
■ナビゲーション
車・自動車SNSみんカラ
>
ブログ
>
ブログ一覧 [Null]
Null's Photo Life
ブログ
愛車紹介
フォトアルバム
ラップタイム
▼メニュー
プロフィール
ヒストリー
イベントカレンダー
クルマレビュー
まとめ
おすすめスポット
Nullのブログ一覧
詳細表示
|
シンプル表示
|
写真表示
2009年08月08日
True colors
True colors
と言えば
Cyndi Lauper
の名曲であります♪個人的にとても好きな曲でもあります^^
この「
True colors
」を直訳すれば「本当の色」となるのでしょうか?または「自分の色」とか「個性」と大きく解釈した訳し方もあると思います(^^ゞ(大きく違っていたらごめんなさいww)
我が愛用しているデジイチ「
PENTAX K10D
」が遂に1万カットに到達したので、今回は原点に戻り過去を振り返る意味で記事にしてみました(^^ゞ
さて、1万枚も何を撮ったのだろうか?と考えると殆どが車の写真であったり料理の写真であったりします・・・。
そんな中でも数少ない花や滝の写真を「自分の色」として再度色だしを行い掲載してみました(^^ゞ
まだまだデジイチ初心者の域を脱しない過去写真ではあります^^;
再度色だしをすると過去の色だしと違うんですよね。その時々によって(笑)
今はほぼ自分の色(True color)と言える写真を仕上げれる?様にはなりつつあると感じてはいますが、まだまだバラつきがあります・・・。
今回の掲載した写真は原画をあまり弄らず、色被りとリサイズによるボケを修正した程度です。
基本JPEG撮りの私としては、K10Dの基本設定を自分の色に追い込む前の写真群なので現在と少し違って見えるかも知れませんね(笑)
未熟者の自分としては早く自分の色を見付け出し、自分だからこそ出せる色?そんな写真が撮れる様になりたいなぁ~と思っています^^
■白糸ハイランドウエイ白糸の滝
■横浜赤レンガ倉庫
最後にみんカラブログなので986の写真を掲載(^^ゞやはり車が無いと寂しいですよね♪
Posted at 2009/08/08 21:30:25 |
コメント(8)
| 日記
2009年08月06日
大人なんだから・・・
本日はアポイントが3本ありE46でお出掛けです^^;
当然相手先企業の近場のパーキングに車を止めるわけですが、帰り際に隣に止めてあるワゴン車に違和感を覚えました!!
なんか不自然に下がり過ぎてますよねぇ??
噂で聞いたことあるのですが、いわゆる駐車料金踏み倒しの技って言えばよいのでしょうか??
車止めを思いっきり乗り越えて駐車されてます!!
こんなせこい技を考えるのもなんですが、これを実践する人も大人気ないですなぁ(^^ゞ
ご覧の通り料金を払わなければ下らないはずのバー?が下がったままです(笑)
しかしここまでして・・・・とも思いますが、裏技ってイロイロあるんですね(素
でもこれは犯罪では?ある意味盗人と変わらない行為かとも思いますがどうなんでしょうね?
因みに私はと言うとしっかり600円/1Hを支払いましたよ(^^ゞ
最後のアポイントが新宿副都心内のビルだったので、東京都庁をちょっとだけ映し込んでみました(笑) あ、車が汚れているはご勘弁くださいww
さて、今日のアポイントも消化したことですし帰るとしますか^^
Posted at 2009/08/06 18:50:05 |
コメント(7)
| 日記
2009年08月01日
Breakfast Meeting
昨日の深夜。突然決定した「朝ごはんを食べましょう♪」なる会合に参加させて頂きました(^^ゞ
主催者は
NONBY
さん。初顔合わせの
SAM
さんと
クラウド
さん。そして
マル運
さんと私Nullでございます^^
今回は単なる朝食会?ですので、イロイロなお話を聞かせて頂きました。また楽しい時間を過ごす事が出来て皆様に感謝しております(^^ゞ
今回朝食をした場所とは
横浜ロイヤルパークホテル みなとみらい スカイラウンジ シリウス
です。
とても景色がイイ♪当然ですよね!!横浜ランドマークタワーの70階にあるレストランですから^^ (
詳しくはマル運さんの記事にて
)
かといって景色を眺めているより皆さんの話に聞き入ってしまい、帰る間際に実感したのがホントのところであります(笑)
本日は花火大会があるとの事。当然激込みになるでしょうから早めの退散ってことで、
軽く2時間半
かけての朝食会となりました(爆)
せっかく集まったのだから・・・ってことでホテルの車寄せにてちょっとだけ撮影しました♪
何か言われるのかと思ったら案外平気なんですね。でも並んでいるだけの写真に・・・(汗
少し悪戯的な撮り方ではありますが、車寄せにある柱の隙間からM5を狙ってみましたがイマイチ面白くはないですよね(^^ゞ
どうせならフロントマスクを納めるべき構図かも知れませんが、そこまでの余裕はありませんでした・・・。
その後少し移動しまして、イロイロと地図を見ながら・・・・。で、解散となりました^^;
Posted at 2009/08/01 18:54:25 |
コメント(7)
| 日記
2009年07月29日
Recurrence
週末の日曜日と月曜日を利用してまたもや猪苗代湖に行ってきました(^^ゞ
今回は仕事の打ち合わせであります!!決して撮影したりして遊んでいません(爆)
日曜日は一時雨もパラついたりしたのですが、久々に絶景を見ることが出来ました^^
肝心の仕事の打ち合わせは・・・。イーモバイルが使えなくてネットに接続できず微妙な感じではありましたが、何とか前に進んだ感じです(笑)
今回はきちんと磐梯山見えてます♪素晴らしい景色で心が癒されます^^
湖面もいい感じであります^^
あ、マンションの前でお姉様達が湖水浴してました!!気持ちいいだろうなぁ~♪決して望遠レンズで覗いたりはしてませんよ(キッパリww
私はと言うとこんな感じでテラスでまったりしてますが、望遠レンズ置いてないでしょ(^^ゞ
打ち合わせも終わり月曜日の帰る間際に986を撮影しました。雨が今にも降りそうです!!てか、数枚撮ってたらポツリポツリと降ってきたので速攻退散です(素
やべやべ、早く屋根閉めないとずぶ濡れになっちゃいます(汗
当然ではありますが、この後5分もしない内に土砂降りに・・・。雨の日は乗りたくなかったのになぁ~(涙
Posted at 2009/07/29 21:16:05 |
コメント(6)
| 日記
2009年07月25日
Summer day
昨日の記事で「早く晴れてくれ!!」と言ったら、晴れちゃいました(爆)お願いしてみるもんですね(^^ゞ
久々の真夏日。朝一の洗車でぐったりです^^;二台洗車予定でしたが、E46一台でギブアップ(汗 こうも暑いと986の出番はありえませんね(笑)
さすがにボンネットを開けると暑い暑い!!エアコンフル稼働でありますからww
しっかしBMWのエンジンってやけにでかくないですか?2.2Lってこんなにでかいもんですかね??
最近ようやく分かってきたのですが、最初本当に力の無いエンジンだなぁ~と思っておりました^^;
しかしイロイロ弄ってみると違うんですね^^
ATのDモードだと2速発進なんですね!!これは低燃費対策なのでしょうか?
電子スロットルがその様なプログラムなのだと思っておりまして、てっきり1速発進だと思ってました。
ですが本当は2速発進にしてあるから力無く感じたのですね(^^ゞ
DモードからM/Sモードして1速発進しながらマニュアル走行すると意外に力強い走りをしてくれます^^;
また、マニュアルシフトせずにスポーツモードでもキビキビと走ってくれるんですね(笑)
そんな感じで遊んでいると燃費はがた落ちなのは当然の結果であります・・・。
満タン方で街乗り6.5km/L(レガシィと変わらずww)プラス1kmを実現するにはDモードでのろりと走るしか無いんでしょうね^^;
今頃気付いたの?と言われそうですがE46の取説は全く読んでません(素
危うくBMW-320iの評価をかなり低くみていたかも知れませんww
今朝の洗車でボンネットを洗い過ぎたのかエンジンが透けて見えるようになっちゃいました(爆)今日はまぢに暑いので暫く薄着で通してもらいましょうかね(^^ゞ
あ、お気付きかと思いますがM3純正ホイールからBBSに履き替えました♪BBSと言えば鍛造!!なのでしょうが、お値段ニトリな鋳造BBSに・・・。
重さ的には8.5J/18×4⇒8J/18×4になったので多分軽くなってると思います(^^ゞ
Posted at 2009/07/25 18:47:00 |
コメント(6)
| 日記
<< 前のページ
次のページ >>
プロフィール
Null
N/A
20
フォロー
30
フォロワー
ユーザー内検索
<<
2025/8
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
過去のブログ
2010年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2009年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
RSS2.0
ヘルプ
|
利用規約
|
サイトマップ
© LY Corporation