• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

GarageエムエムエムISAOのブログ一覧

2025年02月07日 イイね!

除雪機買い替え😅

除雪機買い替え😅10年ほど前に親戚がメーカーから修理部品が出なくなったので捨てると言ったのを譲り受け、サブミッション壊れて2速使えないのを調整でごまかして使ってたが、各ワイヤーも調整しきれないぐらい伸び切ってテンショナープーリーも限界で走らない回らないを繰り返してたが、ちょくちょく仕事中に親から動かないと連絡が来るの面倒になったので買い替え😅



程度の良い中古のハイブリッド除雪機😄
本当は現行型のクロスオーガ?が欲しかったが予算上手が届くわけもなく、ハイブリッドになった初期のモデル😅

自分がメインで使うなら今までのHS55直して使っても良かったが、ほぼ親が平日の日中に使うので思い切った😄 ハイブリッドが欲しかったのと、敷地広いので一回り大きいの欲しかったので丁度手頃な中古いて良かった🙆
Posted at 2025/02/07 12:51:05 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年01月23日 イイね!

C's カメラード クイックシフト

C's カメラード クイックシフト

今使ってるやつが壊れたわけではないが、クイックシフトが欲しい😄



グニャグニャ感を少しでも解消するようにOリングの線径を変えたり、本数を増やしたりでかなり良くなっていた😄


見た目も少しでも良くなるように連結ボルト類換えたりで+αの金と思いが乗っかってる😅



ノーブランドに飽きたので第一候補はDaytonaのポジション変更型も考えたが、求めるものとは違う😅



知らない間に良さそうなのもDaytonaから出ていた😵 これもリンク部にローラーベアリングが付いてる😄


で、結局割高な当時物未使用品を購入😅
今使ってるクイックシフトと予備を売れば多少の金になる😄

今まで乗ったマニュアル車は全部クイックシフト仕様😄

FC3S → C'sクイックシフト
21Sアルトワークス → コキコキちょこっと君
ECR33 → C'sクイックシフト
CPV35 → C'sクイックシフト

圧倒的C'sのカメラード信者😅


Posted at 2025/01/23 20:23:00 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年12月30日 イイね!

愛車と出会って1年!

愛車と出会って1年!12月26日で愛車と出会って1年になります!
この1年の愛車との思い出を振り返ります!

■この1年でこんなパーツを付けました!
納車後に能登半島地震をくらった中、車高調、ブレーキ、マフラー、ボディー補強、シート、ECU、吸気系と一通り手を加えて中古のN-ONEもう1台買えるぐらい使った😄

■この1年でこんな整備をしました!
ステンメッシュホースとブレーキフルード交換、ミドルテンプサーモとスーパーLLC、フロント強化アッパーマウント

■愛車のイイね!数(2024年12月30日時点)
161イイね!

■これからいじりたいところは・・・
パワーハウスDTMのタービンチューン極

■愛車に一言
とりあえずの目標は10年元気に乗る。その頃は丁度初老を迎える😅
根気よく付き合ってくれ😄

>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2024/12/30 16:09:54 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年11月22日 イイね!

コンプレッサー完成😄

コンプレッサー完成😄

キャスター受け皿もゴム脚にジャストフィット😄 これで振動でずれ落ちる心配はない😌


あとは台が板なので、ドレン下にアルミ板貼ってコの字アングルを傾斜をつけて取り付ける😄


やっぱりバルブが無いと不便。使ってみて分かったので追加で付ける😅
外す事無いのでなくても困らないが、ホース挿したままコンプレッサーのドレン抜きしたり、コンプレッサーの電源入らずにサブタンクの水抜きしたりとバルブある方が便利😄
3ヶ月ぶりに車検からスカイラインが戻ってくるので外したコンプレッサーの重い動力源をどっかやったり、片付けないとスカイラインを入れられない😅
Posted at 2024/11/22 23:23:16 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年11月21日 イイね!

コンプレッサー買い替え

コンプレッサー買い替え

今まで使ってたCLEVERの100Vコンプレッサーが冬だと立ち上げるまでに何度も20Aブレーカー落ちるので、ハイガーのHD-GC992に買い換えることに😅


CLEVERのタンクは80Lなので動力を外して天板貼ってサブタンクとして使用する😄 天板の上にハイガー乗せれば今までと占有スペースが変わらないで済む😄


なるべく全高は低く抑えたかったが、タンク上に元の注入口があるので少しかさ上げして天板を設置😄



天板の足は寸切りを使用したので目隠しにアルミパイプをカラーとして入れたので、長年使ってる100均パイプカッターが活躍😄


危うく元付いていたチェックバルブを外さないまま使用するとこだった😅
チェックバルブ付いたままだと逆流しないのでコンプレッサーのブァッファータンクの圧力減らないので再起動掛からないとこだった😄


振動で天板からコンプレッサーがズレ落ちることは無いとは思うが、天板に4箇所キャスター受け皿を貼ってコンプレッサーを乗せる😄
物が来るまでにサブタンクを完成させたかったので、同じハイガーのコンプレッサーを使ってるみんカラさんにゴム脚径を教えていただき無事注文😄
ゴム脚径が46㎜で受け皿内径が47㎜なのでジャストフィット😆
Posted at 2024/11/21 23:31:41 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「この間、ボンネットダンパー付けたからロッドはいらないけど、安物ダンパーだから保険かけてロッドは外してないので、どうせならとチタンバー😅」
何シテル?   03/04 12:04
落ち着きのないオジサン予備軍ですが好きこそ物の上手なれを基本に頑張ってますのでヨロシク。 車歴:FC3SサバンナRX-7→アルトワークス→S13シルビ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

HKS DX SPORTS TURBINE KIT / DXスポーツタービンキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/01 19:12:38

愛車一覧

ホンダ N-ONE ワンコ (ホンダ N-ONE)
L700Sミラから乗換えてコツコツ進化中😄 https://cartune.me/u ...
日産 スカイラインクーペ スカG (日産 スカイラインクーペ)
前車の車検前夜に今回は何を直すか鼻歌を口ずさみながら思案していた中、何がどうなったか急に ...
その他 その他 その他 その他
スパイダーマン自転車に乗っていたのですが、折りたたみ自転車のためタイヤが小さく長距離には ...
スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
父所有の車です。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation