• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

GarageエムエムエムISAOのブログ一覧

2015年05月24日 イイね!

プッシュスタートスイッチ

プッシュスタートスイッチ
今日、プッシュスタートスイッチを外すのにあらためて便利さを痛感した自作工具(クリップで制作)


以前は隙間に精密ドライバーを差してパネルを浮かしていたが、かなりの確率でアロンアルファで張り付けたマグネットが取れてしまうので移植前に作っておいたパネル外しフック。真っ直ぐ引き出せるのでマグネットが剥がれることは無い(^◇^) 


そう言えばエンジン掛け方ステッカーもリニューアル(黒ベース→銀ベース)
Posted at 2015/05/24 21:43:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | L700ミラ2号機 | クルマ
2015年05月17日 イイね!

内貼り貼り替え

内貼り貼り替え
今日は天気が良かったので車に乗りこみエンジンを掛けてバックしようと思って後ろを見たらまた内貼りが浮いている(-"-)でムカついたので内貼りをひっぺがえした。


で買っておいた汎用シートに型どって準備ばんたん。


まずは出だしは上々♪


で片方完成。この後もう片側も無事貼って完成(^。^)y-.。o○
Posted at 2015/05/18 20:28:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | CPV35 | クルマ
2015年05月09日 イイね!

内装剥がれ

内装剥がれ先日、両面テープで貼り付けたがウレタンが劣化していてまた剥がれてきた。キリがないので隙間に詰め物をして応急対策。


て事で材料調達♪ φ3㎜のスポンジと2㎜厚×10㎜幅のゴムを購入。 


まずはスポンジを試してみたらイイ感じと思った矢先、内装シートが痩せて縮んでいる場所は入り込んでしまうため失敗…


2策としてゴムを4㎜幅にハサミで切って埋める事に。何とか施行完了(^^)/

一応、

パンチングシートを買ったので気が向いたら貼り替えます(*‘∀‘)
Posted at 2015/05/09 22:39:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | CPV35 | クルマ
2015年05月09日 イイね!

ラジエターキャップ取り付け

ラジエターキャップ取り付け
これでエンジンルームのリフレッシュはひとまず終了。

温度域によっては多少怪しいけどとりあえずは機能しているみたいです。

Posted at 2015/05/09 22:21:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | L700ミラ2号機 | クルマ
2015年05月03日 イイね!

リフレッシュ

リフレッシュラジエターキャップを注文したのでくたびれたパーツもリフレッシュ♪
①ラジエターステー⇒ゴールド塗装
②バッテリーステー⇒耐熱ブラック塗装
③ボルトナット類⇒耐熱ブラック塗装
④クッションゴム⇒タイヤワックス磨き




ラジエーターキャップが届くのが楽しみ(^。^)y-.。o○

昨日、安物のオイルキャッチタンクにDAYで分離板を付けたが、終わってよく考えたらオイルキャッチタンクが2500円だったのに加工用ペンチを購入したのと材料費で4200円も使っていた(^^;)
Posted at 2015/05/03 20:26:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | L700ミラ2号機 | クルマ

プロフィール

「この間、ボンネットダンパー付けたからロッドはいらないけど、安物ダンパーだから保険かけてロッドは外してないので、どうせならとチタンバー😅」
何シテル?   03/04 12:04
落ち着きのないオジサン予備軍ですが好きこそ物の上手なれを基本に頑張ってますのでヨロシク。 車歴:FC3SサバンナRX-7→アルトワークス→S13シルビ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/5 >>

     12
345678 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

HKS DX SPORTS TURBINE KIT / DXスポーツタービンキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/01 19:12:38

愛車一覧

ホンダ N-ONE ワンコ (ホンダ N-ONE)
L700Sミラから乗換えてコツコツ進化中😄 https://cartune.me/u ...
日産 スカイラインクーペ スカG (日産 スカイラインクーペ)
前車の車検前夜に今回は何を直すか鼻歌を口ずさみながら思案していた中、何がどうなったか急に ...
その他 その他 その他 その他
スパイダーマン自転車に乗っていたのですが、折りたたみ自転車のためタイヤが小さく長距離には ...
スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
父所有の車です。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation