• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

GarageエムエムエムISAOのブログ一覧

2017年08月24日 イイね!

L900メーターLED計画③




2球LEDが届いたので、先に買った玉と一緒に取り付け。



予想以上に暗すぎ(~_~;)


しかも、この間から何回もスタートスイッチを付けたり外したり繰り返していたので配線が切れたので、端子の買い置きが無いので半田で修理。


ついでに照明も緑LEDに付け替えたが、安物はぶかぶかで接触不良で点かない。ボンド塗って押さえつけて何とか点くようになった。今日は疲れたので日を改めてメーターを電球に戻すf(^_^)
Posted at 2017/08/24 19:52:00 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年08月20日 イイね!

L900メーターLED計画②

L900メーターLED計画②LED化に伴いムラが出る事は承知していたが、もっと大きい問題が発覚…
夕方の微妙な明るさだとメーターの白とイルミの白が同調して見えなくなる(>_<)


よくよく考えればホワイトメーターでイルミが白は無理があるのは当たり前で、純正風にするべくアンバーLEDを購入♪(寸法が大きいので外したL700のメーターで確認して問題無し)



極性を間違えて組まないよう、点灯確認も兼ねて極性把握(^-^)


で、取り付けようと試みたが、L900はメーター内部に付いている拡散用のクリアー板に当たり取り付けできなかった(T_T)
仕方ないので程度の良い電球にキャップを被せて今回はインオペ


写真ではそれなりに見えるが、所詮は電球。気持ちはLEDに向いてるし、あきらめきれずに再度検索。3LEDは開花型なので接触したが、今回は勝負を掛けて2LED。ノーブランドなのは気に入らないが、先に買ったLEDと系統を合わせたいので今さらMSD型にはしたくないのでLEDにこだわる。今回も付かなかったらメーターをバラして接触部分を加工するか…





Posted at 2017/08/20 18:31:22 | コメント(1) | トラックバック(0)
2017年08月15日 イイね!

今日で盆休み終わりなので最後のメンテ

今日で盆休み終わりなので最後のメンテ最近、不調続きだったので気休めにエンジンクリーン作戦結構。



取り敢えずスロットルから噴射。


白煙が出なくなるまで回転を上げて待つ。(バックファイヤーするわけでもなく黒いバンパー)


一応、アースを外してコンピューターの学習リセット。


ついでにメーターが3気筒用の確証が無かったので、ポチ1号機に使ってたタコを繋いで確認。



取り敢えず明日の通勤に向けて車は準備万端だが、私の気持ちが全く万端にならない(/--)/


Posted at 2017/08/15 17:31:15 | コメント(1) | トラックバック(0)
2017年08月14日 イイね!

LEDメーター球の点灯確認

LEDメーター球の点灯確認
L700はT10が2個でT5が1個に対し、L900はT10が1個でT5が3個… て事でT5をオートバックスに買いに行ったが売り切れだったのでYahooショップで購入。前もって色むらが出る事は知っていたが、今回は予算の関係で買い足しの方向で終わったが、その内アンバーの電球に買い替える予定。


スタートスイッチも暗かったのでLED化するにあたり赤にするか白にするか迷った結果、メーターに合わせ白に決定。次回メーターのアンバー化の時には色を変えようか思案中(*^^*)

ポチ2号機が一段落したのでようやくスカイラインの足交換ができると思ったが、FITのタイヤがスリップサイン&ヒビ割れなので秋の夕立までには交換しないといけないので来春まで延期するか( ;∀;)
Posted at 2017/08/14 20:08:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | L700ミラ2号機 | クルマ
2017年08月08日 イイね!

ミラのエンジン不調完結編



長く続いたエンジン不調もようやく昨日解決♪
作業者の流れ
①新品の水温センサーに換えて走行するも、高回転で息継ぎ症状が改善されず…
②AF計を付けて走行。空燃費はやはり濃いめだが、どうも失火のような気がする。
③プラグを確認したら真っ黒。
④点火時期を調べるのに器具を取り付けてエンジンを掛けようとしたらスパークが飛ばない。
⑤スロットル周辺のカプラー類を揺さぶったら始動。
⑥また掛からなくなる。
⑦たまたまキーをイグニッションONのまま配線を揺さぶっていたら、リレーがカチカチとハンチングする。
⑧邪魔なタワーバーを外して配線を確認すると…

なんとボディーアースを止めているボルトが緩んでいた。
ボルトを締めて走行した所、完全復帰(*^ー^)ノ♪

しかし、燃調が濃い問題は解決したわけではないので、今後も財布と相談しながらセンサー系を順番に換えていきます。
これでやっとメーター交換に専念できる。
Posted at 2017/08/08 22:12:06 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「この間、ボンネットダンパー付けたからロッドはいらないけど、安物ダンパーだから保険かけてロッドは外してないので、どうせならとチタンバー😅」
何シテル?   03/04 12:04
落ち着きのないオジサン予備軍ですが好きこそ物の上手なれを基本に頑張ってますのでヨロシク。 車歴:FC3SサバンナRX-7→アルトワークス→S13シルビ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/8 >>

  1 23 45
67 89101112
13 14 1516171819
20212223 242526
2728293031  

リンク・クリップ

HKS DX SPORTS TURBINE KIT / DXスポーツタービンキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/01 19:12:38

愛車一覧

ホンダ N-ONE ワンコ (ホンダ N-ONE)
L700Sミラから乗換えてコツコツ進化中😄 https://cartune.me/u ...
日産 スカイラインクーペ スカG (日産 スカイラインクーペ)
前車の車検前夜に今回は何を直すか鼻歌を口ずさみながら思案していた中、何がどうなったか急に ...
その他 その他 その他 その他
スパイダーマン自転車に乗っていたのですが、折りたたみ自転車のためタイヤが小さく長距離には ...
スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
父所有の車です。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation