• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

GarageエムエムエムISAOのブログ一覧

2022年05月22日 イイね!

やっと溶接機開封🙂

やっと溶接機開封🙂買っただけで半分飽きていたので開封すらしてなかったので、天気もいいしようやく開封🤭


転がってた座金で試運転🙂


板厚が2.5㎜なので、これが溶接できれば事足りる🙂




設定表では6〜8となっているので、探りで5.5でチャレンジ🤭




箱作ってみたが、まあまあ使える😙



20年ほどまえにテルウィンの半自動使ってたが、あまり良くなかったがこれは気に入った🤗
(初心者なので下手なのはご容赦)


ノンガスてのもあるが、すははかなり飛び散るので暇見て卓上定盤でもつくるか🙂
Posted at 2022/05/22 11:45:17 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年05月14日 イイね!

ミラのオイル交換

ミラのオイル交換
久々にオイル交換ステッカーを作り直し。


そうこうしてる内に軽トラのロアアームが届いたのでサクッと取り付け。


いつものごとく簡易トーイン調整。5ミリトーアウトしてた。


タイロッドエンドのロックナットが固くて弛まなかったのでトーチで炙ったがかなり時間かかる(^^;)


仕上げにハンドルのセンターとって完了。
Posted at 2022/05/14 18:30:20 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年05月12日 イイね!

ベルト貼り調整

ベルト貼り調整



ファンベルトの鳴きが尋常じゃなくなったので貼るついでにパワステとダイナモのベルトも調整(^^)



使いやすいのは会社で使ってるので家に残ってるのはカスばかりなのでやりづらい(^^;)



幸いにもジャッキがかなり上がるので長いプライバーも潜っていても難なく使えるのが救い。



晩飯食ってたら父ちゃんが思い出したように「そう言えば夏タイヤに換えた時タイヤがプラプラしとた」と言い出した。やな予感がしたので直ぐに上げてボールジョイントを確認したらガタガタ。







直ぐにヤフオク見たらH20年式で5万キロちょいのロアアームが出てたので落札。


しかし、去年素通しでとお願いして車検を受けたらしいが、いくら素通しでもロアボールジョイントのガタは危険なので言うべき!
それとも気付かないような整備士しかいない車屋なのか!?
まぁ、A/Cのリレー故障やイグニッションコイルが死んでるのを直ぐに発見できない板金屋なのに指定工場取ってるのが間違い(*_*)

いくら付き合いがない後輩の所とは言え、悪くは言いたくないが、入社半年ちょいの50歳間際の整備工場雑用係の自分ですら??て思う仕事してたらいつかは潰れるっしょf(^^;)
Posted at 2022/05/12 21:24:01 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年05月09日 イイね!

アイドリングが高い問題との戦い

アイドリングが高い問題との戦い最近、またアイドリングの回転が1,500〜1,800rpmになり、たまに2,500rpmになったり暴走気味なので中古スロットルを持っていたので交換する事に。


しかし、いざ付けようとしたらバキューム配管が違って使えなかった(TT)


そのまま戻すのもあれなので分解して掃除して付けたが症状は全く改善しなかった。


いま付いているスロットルも中古に入れ替えて使っていたので今回はリビルト品を購入。
ついでにチェックバルブも用意。


手持ちのシリコンホースで足りる分だけ交換してオイルキャッチタンクのホースも交換した。





ECUを初期化して標準値までとはいかないが、いつもの850rpmに戻った(^^)


しかし、変な事にA/Cオフでエアコンファンを回しているのに風量1と2の時だけ1,000rpmに上が、3では普通(**)
ダイヤログを見てみる。


いちいち短絡させるのが面倒なので短絡用スイッチをカプラーに割り込ませた(^^;)


A/C系やISCVでダイヤログコードが出るみたいだが、チェックランプは等間隔点滅を繰り返すだけなので異常コードは出てないようだ。

残念ながらアイドリング問題との多々買いはまだ続きそうだ・・・
Posted at 2022/05/09 00:47:52 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年05月04日 イイね!

親に頼まれて仕方なく作業(^^;)

親に頼まれて仕方なく作業(^^;)
前回、前もって小屋の1/3を解体したので今日はレベル調整(^^)



ブロックとコンクリート板を準備。



単管を杭代わりに30本ぐらい打ったf(^^;)
当板は親に任せてレベル調整。



車ジャッキで4箇所持ち上げながら腐った当て木など取り除きつつ埋まったブロックを掘り起こし、新しくブロックを入れ替えてコンクリート板で微調整。


ある程度まっすぐになったので、要らなくなった分のU字溝を掘り起こして新たな場所に排水溝を設置して今日は時間切れ。



息子は初めてヘッドライトリペアに挑戦。



とりあえず黄ばんでコーティングが欠けてボロボロの状態が、磨いてスチーマーかけたので透き通るライトに変身。



今回は初めてだったのと、時間がなかったのでところどころコーティングが残っていたが、そこだけ後日やり直せばいいだけなので問題なし(^^)
Posted at 2022/05/04 18:21:39 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「この間、ボンネットダンパー付けたからロッドはいらないけど、安物ダンパーだから保険かけてロッドは外してないので、どうせならとチタンバー😅」
何シテル?   03/04 12:04
落ち着きのないオジサン予備軍ですが好きこそ物の上手なれを基本に頑張ってますのでヨロシク。 車歴:FC3SサバンナRX-7→アルトワークス→S13シルビ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/5 >>

123 4567
8 91011 1213 14
15161718192021
22232425262728
293031    

リンク・クリップ

HKS DX SPORTS TURBINE KIT / DXスポーツタービンキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/01 19:12:38

愛車一覧

ホンダ N-ONE ワンコ (ホンダ N-ONE)
L700Sミラから乗換えてコツコツ進化中😄 https://cartune.me/u ...
日産 スカイラインクーペ スカG (日産 スカイラインクーペ)
前車の車検前夜に今回は何を直すか鼻歌を口ずさみながら思案していた中、何がどうなったか急に ...
その他 その他 その他 その他
スパイダーマン自転車に乗っていたのですが、折りたたみ自転車のためタイヤが小さく長距離には ...
スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
父所有の車です。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation