• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年06月02日

MONA25周年記念 大阪オフミ Day3

MONA25周年記念 大阪オフミ Day3 t-kondoです。

大阪オフミの3日目のレポートです。

■Day3の企画構想

6月2日 ホテルを10時ごろチェックアウト

①有馬温泉散策
宿泊先は「銀泉」です
有馬温泉に行ったなら「金泉」にも入りたいと思うのが人情
散策したらそれなりの時間になると思います

②太陽の塔見学
大阪っぽい場所の筆頭?
中には入れません!

③大阪城見学
大阪に行った感は出ます!

 という案がありましたが、①はホテルチェックアウト前に実行。②は昨日の展望台から見えたのでOK。③か?とおもいきや、④案目が出てきました。

■Day3のレポート

8:30 大越さん一足先にお別れ

 大越ファミリーはこのあと別ルートで帰るということで、一足先にお別れとなりました。お子様二人を後ろに乗せて、荷物はルーフキャリアへ。



9:00 有馬温泉の金の湯へ

 ホテルの温泉は銀の湯と呼ばれ、普通に透明な温泉でした。有馬温泉に来たら、金の湯に入らないと!といわれてチェックアウト前に運行管理さんと行ってきました。

 湯が赤いと聞いていたので、ラジウム温泉のような茶色い湯船を想像していましたが、そんなレベルじゃなく赤かったです。つまり赤い泥のお湯って感じ。

 湯船につけたタオルも当然赤茶けます。でもカラダは一気に温まりました。ここは行ってみて良かったです。



10:00 ホテルチェックアウト&ドライバーズミーティング

 ホテルをチェックアウトし、ロビーでドライバーズミーティングを行い、最終日の行き先を決定しました。

 個人的には少しでも関東方面に近づいてくれるとありがたかったのですが・・・。

 ここまで来と、30分や1時間は誤差!と説得されて、行き先は「明石海峡大橋」に決定。

 出発し、途中で運行管理さんのリーザがガス欠になりそうとのことで、急遽スタンドにイン。

 ついでにみなさんも給油。リーザだらけのガソリンスタンド。これは貴重な瞬間です。



11:30 最終目的地の舞子公園に到着

 ここは明石海峡大橋のふもとにある舞子公園です。

 ※ちなみに先にお別れした大越ファミリーはリーザでこの明石海峡大橋を走っていたらしいです。



 冒頭の写真はここで撮影したもの。

 橋の展望台まであがれるのでみんなで行ってきました。

 かなり高いです。なのにガラス貼りの床が・・・。マジで怖かったです。



12:30 展望レストランで昼食

 ここで昼食です。景色もいいし、メニューもインパクトあり!



 りえすぱさんの「明石海峡大橋カレー」がこちら。

 巨大な橋は・・・。エビフライだったかな?



13:00 リーザ談義と配給大会!

 はせさんからリーザのドアストライカーの調整アイデアをいただきました。

 白い樹脂のパイプをカットして、ストライカーにはめ込みます。



 こんな感じにできあがり。本来は樹脂のカバーがあるんですが、経年劣化で削れてなくなってしまっているリーザがほとんど。

 この対策で、ドア閉まりも安定。



 さて、今回のロングツーリングもエンディングとなりました。みなさんからいただいたお土産を持って帰ってもらう恒例行事です。

 帰り道の眠気対策にも効果的なお土産です。様々な地域からのお土産ありがとうございました。



13:30 解散そして・・・。

 以上で、解散となりました。ちょっと雨もパラパラと降ってきたところ。

 これから長ーい、帰り道となります。みなさんお気をつけて。

 お疲れ様でした。

 ここからは個人的なメモ。

14:40 名神高速 琵琶湖SA


15:40 新名神 鈴鹿PA


16:40 新名神 岡崎PA


18:00 第2東名 静岡
 第2東名の制限速度120km/h区間です。軽自動車で120kを合法的に出すのは気持ちイイ。ちょっとうるさいけど。



18:15 第2東名 静岡SA
 ここで給油。


20:30 圏央道 狭山PA
 1時間おきに休憩してたけど、厚木付近の渋滞があったのでここまで一気に走行。

 第2東名と圏央道のおかげで、渋滞影響は最小限。



22:00 帰宅
 8時間半で無事に帰ってきました。途中夕食も食べずに・・・。

 でも大丈夫。これがあったのだ!


 あれ?なんか美味しそうに見えない・・・。



 25周年記念オフミ、ご参加いただいた皆さん、大変お疲れ様でした。
企画に協力いただいた運行管理さん、吉田さん、りえすぱさん、ありがとうございました。

いつもファミリーで参加いただく大越さん、ようちゃん、まーちゃんのコペンファクトリーつなぎがかわいかったです。

お初にお目にかかれた南斗水鳥拳さん、はまっちさんも直接顔をあわすことができて良かったです。

さらにはデザイナーの酒井さんと、飛び入りでフェローバギーで駆けつけてくれたブンブンブンさん。

そして通りすがりで声をかけてもらったEBエンジンを設計したダイハツの部長さん。

25周年ならではの、様々な出会いがあって楽しかったです。

私の方はオール高速で、なんとか22:00にたどり着きました。ほぼ予測どおり8時間半。後半は休憩とるのも面倒になってきて夕食もたべずに帰りました。

さきほど、カップヌードル博物館でつくったオリジナルカップヌードルをいただきました。

あけてびっくり、カレースープを選んで、普通にない組み合わせを重視した結果・・・。ワンタン(白)、コーン(黄)、チーズ(黄)、ひよこちゃんナルト(黄)。

真っ黄色やんけ!!

どんだけ黄色好きなのか。やっぱりネギとかちゃんと入れないとイマイチでした。

以上、25周年オフミのレポート完了です。また来年。

ブログ一覧 | MONA | クルマ
Posted at 2019/06/30 01:14:52

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ラジコンカーメンテナンス^_^
b_bshuichiさん

これは名作眼下の敵!
レガッテムさん

朝の一杯 8/12
とも ucf31さん

GGOC_Fes2026 ヴェゼル ...
かずポン@VEZELさん

ミーハーな私
ターボ2018さん

IQOSイルマi限定モデル セレッ ...
剣 舞さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「MONA30周年記念オフミの下見2 http://cvw.jp/b/506315/47785998/
何シテル?   06/16 22:24
K-CAR OWNER'S GARDENのHPを運営しています。 ホンダトゥデイでは、ミート・ザ・トゥデイ ダイハツリーザでは、リーザオーナーズクラ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

リーザオーナーズクラブMONA2024オフミ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/10 09:09:23
 
xtrons XTRONS 10インチ 1din カーナビ Android12 DE123L 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/30 19:19:16
VVCAR 7インチディスプレイオーディオ MC3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/30 19:19:00

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
黄色いクルマが仲間入り。 インディイエローパールのリーザと昼間はほとんど同じ色。 通勤 ...
ダイハツ リーザ ダイハツ リーザ
550ccのリーザターボTRZZです。もはやおもかげもありませんが。
スズキ クロスビー スズキ クロスビー
クロスポロが故障続きで金銭的負担がつらいので買い換えました。よりSUVっぽく、より安く。 ...
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
5年前にもマグマオレンジのクロスポロを買おうと考えたんですが、当時はあきらめ。 そしてフ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation