• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hazimexのブログ一覧

2012年12月24日 イイね!

鉄分を ココロとカラダに 補給ちゅう

鉄分を ココロとカラダに 補給ちゅう本日までの三日間、臨時列車のSLクリスマス号が地元の線路を爆走しましたので、撮影に出掛けました。ヌメヌメと黒光りするC6120の肢体を視線で堪能し、内に秘めたマグマの押さえ切れない欲望が、滑らかなピストン運動によって昇華していく様を、カメラに収めました。

SLというのは熱によって突き動かされる、まるで生き物のような、乗り物でございますね。年をとって熱が失われるとウットリするほど・・・え〜っと、ウラヤマしいです。その力強さが(汗;




さて、普段不足がちな鉄分をSLを見るコトでココロに補給したあとは、鉄のナベでおでんを、鉄のグラスでドブロクを頂いて、カラダにも鉄分を補給でございます♪
写真右の面妖なアイアン・ワイン・グラス、いや、鉄なのにグラスとは変な表現ですが、先日のマイ誕生日に遠く奥三河の山奥から送って頂いたモノであります。
GIZさま、ありがとうございました♪
Posted at 2012/12/24 21:24:33 | コメント(6) | トラックバック(0) | グルメ/料理
2012年12月05日 イイね!

五五式の自分にガラクタカメラのご褒美

五五式の自分にガラクタカメラのご褒美先日、ついに五五式になってしまいました。

その日に飲もうと準備したドブロクは、
なんと発酵が上手くいかず、失敗しました。
(汗汗;

そしてその日は、群馬県前橋市で高齢の、
あ、いや、恒例の。
(汗汗;

中古カメラ市に行きまして、昭和の機械式カメラを五台ほどお買い上げ。


左上から時計回りに、ペンタックスES、五百円。キャノンEF、千八百円。ペンタックスSV、五百円。ペンタックスES ll、八百円。そしてキャノンFTb、三千五百円。その他諸々も含めて、しめて約九千円の、大変楽しいお買い物でございました。ただしこの中で実際に撮影出来そうなのは、五台中三台ではありますが(汗;
カメラの下に敷いたのは昭和十五年製日本海軍の特殊レンチ。ウチにはゼロ戦なんて無いのにいつもの悪いクセで、酔ってポチしてしまいました(反省しかし懲りない汗;
Posted at 2012/12/05 22:37:06 | コメント(8) | トラックバック(0) | カメラ | 趣味
2012年11月28日 イイね!

71KB52の近況報告その5

71KB52の近況報告その5五四式収納箱シリーズの三兄弟完成しました♪

下は長男の小型七輪収納箱。
真ん中は次男の小型鉄鍋と小型ジンギスカン鍋収納箱。
そして最上段は末っ子の割箸収納箱ですが、
この末っ子はもうすぐ丁稚奉公に出します〜♪

奉公先は寒さキビシイ山の中だそうです(汗;
可愛がってもらうんだぞ、
泣くんぢゃないぞ(涙;





さて先日の三連休、ツワモノどもが榛名山中で寒さに耐えて夢を見るというので最終日にちょっくらおぢゃましてみました。ジープの全塗装やウコン色110の解体ショーも終ったのでウチの109をまな板に乗せてもらいました(汗;



右前輪のブレーキシューをのぞいて見たらなんと衣がタップリの天ぷら状態(汗汗;
下写真の左が油まみれのシュー、右が新品のシュー。
夜遅くまで交換作業してくれた110クラブ関東メンバー各位、そしてJows Factoryに感謝です♪
スカスカスカでやっと効いてたブレーキが、スカで効くようになりました〜♪



ところでウチのタイガ(ネコ)。
バアさん入院中で自分も泊り勤務なので家はカラッポ。
エサがもらえないので、なんと、家出してしまいました(汗;

Posted at 2012/11/28 21:49:36 | コメント(10) | トラックバック(1) | クルマ
2012年11月03日 イイね!

軽井沢の雲場池で紅葉狩り

軽井沢の雲場池で紅葉狩り10月31日、軽井沢の紅葉名所「雲場池」へ紅葉を見に行きました。
今年は残暑が長かったせいか見頃は例年より一週間程度遅いようです。

雲場池は一周しても五分もかからない小さな池ですがモミジの大木が多く、紅葉の名所として知られています。平日にも関わらず大勢の見物人で賑わっておりました。





到着すると素晴らしい紅葉と共に、いきなりこんな光景がお出迎え(汗;
どうやらウェディングカップルの撮影会みたいです。何組もいましたが話す言語が聞き慣れない言葉、中国語のようです。日本が嫌いなくせに憧れがあるのでしょうか。この後もあちこちで幸せそうな中国のウェディングカップルと遭遇しましたが、う、うらやましくなんか、ないも〜ん!(爆。



この日は朝から曇ったり降ったりのお天気でしたが昼過ぎからはお陽様がさしてきました。



池に写る曇り空の紅葉、やはり発色がイマイチですね。え?上下が逆? いえ、それは気のせいです。鏡のような湖面に写った紅葉です。揺れているのは現世、かと(汗;



水面に被さるようなモミジの紅葉、この景色が雲場池の真骨頂。
ほとんど毎年来てますが、飽きません。



ドコを見てもこんな景色。ス、スバらしい♪



頭上を見上げてもこんな景色。ス、スバらしい♪



歩き疲れましたか? お茶でもどうぞ、ボクんちの別荘・・・だったらいいな(爆。



少し寄り道して旧軽井沢の聖パウロ教会。
ボクたちココで式を挙げました・・・だったらいいな(爆爆。




そして突然ですが、ブログ休止のお知らせです(爆爆爆。

実は軽井沢の紅葉を堪能した翌日の11月1日。
ウチのバアさん(母親)が居間で転倒、腰を強打して動けなくなりました(汗;
病院と相談の上、救急車で搬送、翌日の2日から入院となりました(汗汗;
骨折の疑いがあるもののペースメーカーがあるので磁力を使ったMRI検査が出来ないとか。
いずれにしても月単位での入院治療になるとのコト、おそらく退院は来年になるでしょう。
先ほど病院から帰ってきて、お約束した軽井沢の紅葉ブログを急いでアップしましたが、色々と色々があるので、今後予定していた「浅間山の紅葉」とか「るがぁ」とか「もおぜるぅ」とかのブログは、書けそうもありません。志半ばではありますが、まだまだネタはあるのですが、そんな事情故、いったん終了といたします。お友達登録頂いた方々やコメント頂いた方々に、あらためて御礼申し上げます。いつになるかはわかりませんが落着いたら再びブログ再開するコトをお約束いたします。
すでに頂いてるコメントにはなるべくお返事するつもりではありますが、今回に限ってはコメントはご遠慮頂ければと思います。
Posted at 2012/11/03 20:32:03 | コメント(9) | トラックバック(0) | 旅行/地域
2012年10月31日 イイね!

秋味覚 アケビを猿と 奪い合い

秋味覚 アケビを猿と 奪い合い先日は浅間山周辺へ、本日は軽井沢へ、紅葉狩りに行きましたが写真の整理が間に合わないので、こんなのでお茶を濁しておきます。
今いる職場は群馬の山奥ですが猿が頻繁に出没し付近の民家の農作物を食い散らかしております。ヒドい時にはウチに上がり込んでご飯を炊いて茶碗によそってちゃぶ台広げてお箸でお茶漬けでサラサラとか、あ、これはさすがにウソですが。で、職場のホーム、あ、いや(汗;)敷地内にアケビの木があり、毎日猿に食われております。放っておくと全滅なのでいくつかウチに持ち帰りました。ムカシ、子供の頃に食した記憶がありますが美味しかったという記憶は、全くありません(汗;
Posted at 2012/10/31 20:58:19 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ジープJ-36Bを蘇生ちゅう」
何シテル?   04/08 20:48
タイトルの「71 KB 52」は、英軍服役中のこのクルマのナンバーです。 Yオークションで英軍L/R救急車の落札に失敗後、毎夜泣き崩れてたトコロ、英国 Lan...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

三菱 ジープ 三菱 ジープ
車検とりました。只今絶好調。
ランドローバー その他 ランドローバー その他
ナンバー外しました。只今永眠中。
ダイハツ タント ダイハツ タント
運転はワタシですが買ったのは母親です。病院送迎、お買い物専用。良く走りますが坂道が苦手の ...
輸入車その他 その他 輸入車その他 その他
クローナンの元ネタとなったスウェーデン軍の軍用自転車。ペダルを逆転させるコースターブレー ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation