• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

やまれるの愛車 [ホンダ トルネオ]

整備手帳

作業日:2011年10月19日

マフラーを静かにしてみる

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
HKSのサイレントハイパワーってマフラーは
「サイレント」ってついているだけあってかなり静かなのです。

しかし僕のは中間ストレートに加工してある為
「サイレントじゃないパワー」になっているわけです。

それがちょっとしたクレームになったので(ぇ
今回はインナーサイレンサーをぶち込みたいと思います。
2
もともと静かなマフラーなんで
サイレンサーを付ける穴なんてありません。

なのでまず穴を開けます。
適当に位置決めしてポンチでどつきました。
3
はじめに小さい穴を開けて
順番に拡張していきます。


これが時間かかるのなんの…
4
やっとのことで6mmの穴があきました…

もう片方も同じようにします。
5
そしてインナーサイレンサーの出番なんですが
このままではサイズが合いません。

アルミテープを巻いてマフラーの太さに合わせます。
6
ためしに付けてみたら

やたらビビるのでアルミテープをさらに巻きました。
7
完成!


静かになった…

かなぁ

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ラジエターキャップ交換

難易度:

フロントストラットのナット交換

難易度:

エバポレーター洗浄

難易度:

車検(2024)

難易度: ★★

電動ファンスイッチ

難易度: ★★

フロアマット自作

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

ホンダ整備士15年目。 車弄りやメンテナンスは全て自分でやってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
アコード買いました。
ホンダ シビックフェリオ ホンダ シビックフェリオ
サーキット用に作り直したつもりでしたが、シャコタンもやめきれず車高を上げたり下げたりして ...
イタリアその他 Bianchi イタリアその他 Bianchi
ロードバイク買いました! 2010年製ビアンキ1885 チェレステカラーです。 鈴鹿 ...
ヤマハ マグザム ヤマハ マグザム
嫁さんの親父さんからタダで貰いました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation