• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年12月25日

ダイハツ不正問題の中、納車しました。

今日は有休でお休みです。

ミライ―ス契約の際に平日納車だと登録手数料が無料と言うので迷わず平日納車にした次第です。

仕事の都合も考えて、大安の今日にしました。

朝8時に家を出て歩いて駅に向かい電車に揺られること30分。

草○駅に着いたらスマホアプリYマップを使って
ダイハツまで歩いて向かいます。

約3キロの距離を46分程掛けて歩いて来ました。

※写真は契約日12月2日の物です。

お店に着いて入ると直ぐに席に案内されて営業さんから不正問題の説明をされました。
TV報道とはまた違ったように感じましたが時間は掛かりそうですね。

そしてミライースが納車されました。
納車の際に店長直々にお菓子を頂きました。


お店を後にして直ぐにコンビニに入って一息着いてからナビの操作をしたりと無事にSDカードを認識して音楽を聴くことが出来ました。

帰り掛けに軽自動車協会で希望ナンバーの申請をしました。
黄色ナンバーで番号変更だけです。
(今の登録番号が42□○なので早々に変えます)

実家に寄ってから家に帰ると13時過ぎだったので一休みしてから嫁さん&下の子の皮膚科への送迎を終えると・・。

夕方になってしまいバックカメラの取付は出来ませんでした。

ナビの設定を弄ってみると
それなりに純正スピーカーでも鳴ってくれるので嬉しい誤算でした。

GSで給油してメーターをみると航続距離が677キロ・・。

燃費は評判通りに良さそうです。

外はあっという間に真っ暗になってしまいました。
明日から3.5日頑張らないとです。



ブログ一覧 | 日記
Posted at 2023/12/25 19:03:16

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

楽ナビのバージョンアップ問題・・・ ...
まなびー!さん

カーナビの時間計算がおかしい。
虎猫飯店.jpさん

阿寺の七滝へ行ってきました。・・・ ...
味噌おでんさん

近々プリウスのナビ入れ替えか
grandistさん

新型ムーヴお高い!
悪徳ミッキーさん

この記事へのコメント

2023年12月25日 22:59
キャンセル等も出ているでしょうから
ディーラーとしては、やはり
納車させてもらえるという事を
有りがたく感謝してるんじゃないですか!
(^^ゞ
コメントへの返答
2023年12月26日 7:02
無事に納車となりホッとしてます。
安心して年越し出来そうです。

新車販売は完成した車両のキャンセル対応や、注文だけの方の対応で大変だと思います。

中古車でも高い買い物だからキャンセルも出て来ますね。
暫くは大変だと思います。

プロフィール

「さっきから家もなります。先にイイネを押してからクリックした方が表示され易いのは気のせいかな?」
何シテル?   08/17 17:52
のんびりとやって行きたいと思いますので宜しくお願いします。 エリを購入した時は一人身だったので自分の趣味で3Lを選びました、結婚後快適なエリライフを送...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
345678 9
10 11 12 13 14 15 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

バックカメラ故障につき社外品に交換① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/14 05:12:21
ミライース・LA300S、バッ直・外部アンプ・サブウーハー、取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/12 05:40:16
アクセサリー電源の確保 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/13 08:34:52

愛車一覧

ダイハツ ミライース ダイハツ ミライース
ガソリン高騰高止まりの中、プレマシーの車検を見据えて中古のミライースを探し始めてやっと見 ...
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
2013年6月9日に無事に納車となりました。 子供の送迎も終わり、先々の維持費を考慮し ...
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
初代オデッセイが二回目の車検を迎える前に、乗換えました。新車登録して10ヶ月で僕の所にや ...
ダイハツ MAX ダイハツ MAX
嫁さんの車。 少しづつ手を加えてる途中です。 2015年12月5日、先日凹ませたドア等 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation