• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Aizawaのブログ一覧

2022年10月22日 イイね!

「二つの顔の TT-01」

「二つの顔の TT-01」

「TT-01でモンスタートラックを作る」
最終回です。






とても楽しい改造企画でした。
中古のトラックのポリカボディをハードオフで300円で見つけたのが始まりでした。




当初はTT-01にトラックボディを載せて、1/10サイズのラリータイヤを履いてフラットダートで遊んでいました。
タイヤとボディのバランスがリアルな感じで楽しかったんですが・・




次第に物足りなくなりクロスカントリーを意識し始めました。




どうすれば大きなギャップを超える事ができるのか?
考えた末に出たのがとにかく大きなタイヤを履かせる事でした。




シャーシをタイヤと干渉させないように削り、ダブルウィッシュボーンのアームの上下の動きを大きくなるように更に削りました。




後は先日来からのサスペンション作りの試行錯誤。
そもそもTT-01用にクロカン向けの足回りパーツなんて無いと思ったので
有り合わせのジャンクパーツをかき集めて「とにかく形に」しました。




家の周りの土手や草むらやレンガやブロックや石などの障害物ならば十分に遊べるレベルです。




出来れば坂の途中でスロットルOFFにした時にその場で停止状態をキープしてくれたらもっとリアルにクロスカントリーを楽しめると思います。




あと、低速走行するとモーターとアンプがかなり熱くなる点・・・
両方ともヒートシンクは取り付けたもののある程度の速度がないと空冷式だと
やはり厳しいのかもしれません。




その他 まだまだ改善点は有りますが・・
今後の課題としてゆっくり楽しみたいと思います。




とりあえず・・ TT-01には、「二つの顔」の可能性が秘められていた。
それが分かって満足しています。



ご覧いただき ありがとうございました。 









Posted at 2022/10/23 01:13:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | ラジコン | 日記

プロフィール

「「ミニジープのボンネット問題」 http://cvw.jp/b/506544/47358528/
何シテル?   11/22 00:43
公道走行OKの中古カートを買いましたが 法規が変わりこのままでは公道走行NGとの事で 合法化+アレコレいじって楽しんでいます。   
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/10 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 131415
16171819 20 21 22
23 24 252627 2829
3031     

愛車一覧

ヤマハ KT100 キメラのつばさ (ヤマハ KT100)
ヤマハ Birel (ビレル) 改 元々は2サイクルエンジンを搭載したレーシングカート ...
スズキ イナズマ400 キャンディー・レッド (スズキ イナズマ400)
SUZUKI INAZUMA 400 油冷エンジンのデザインが好きです。 400にして ...
その他 その他 「あまのサーキット」 (その他 その他)
ガレージの2階にのHOスケール スロットカー用の4車線サーキットを常設設置していました。 ...
三菱 ジープ 53(ゴーサン) (三菱 ジープ)
2022年8月20日 20年間連れ添った相棒と別れました。 いろいろな事情です。 下 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation