• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Aizawaのブログ一覧

2022年10月28日 イイね!

「Inazuma400 カーボン調プリント パーツ」

「Inazuma400 カーボン調プリント パーツ」

平成10年の夏頃にオークション出品
されていた品を落札しました。






Inazuma400用の幾つかの部品をカーボン調加工された物です。




広島県の有限会社 サイドウェイと云う会社でカーボン調に加工した品です。




裏面まで継ぎ目なく綺麗にプリントされています。




何よりすごいのが、これを購入してから12年が経過していることです。
あくまでも使い方により個体差はあると思いますが、現状では
擦れが有りそうな部分でもフイルムの削れや破れは見当たりません。




特に後部座席用のステップのブラケットは経年変化してくると
黒い塗装の下にミミズが這った様な筋が出てきます。
前席のステップのくるぶしガードはメッキが錆びたり傷で曇ったりしてきます。
(このバイクを中古で購入した時に元々付いていた部品がそんな感じでした。)




ホームページでは、現在でも部品持ち込みの加工を受け付けているとの事です。



加工費はパーツの大きさにより幾つかの金額が表にしてありました。
価格は安いとは言い難いですが・・




確かに「カーボン調」ですから、自己満足の範囲ですが他のInazumaとはひと味違う所が気に入っています。





オリジナル状態にこだわらないのであれば、綺麗な状態を保つのには良いのではないかと思います。



Posted at 2022/10/29 00:08:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | Inazuma400 | 日記
2022年10月28日 イイね!

「公道カート 被視認性向上部品の悩み 」

「公道カート 被視認性向上部品の悩み 」


いよいよ問題の
被視認性向上部品の設置義務化に入って行きます。





実に頭の痛い問題です。。。
とにかくカッコ最優先のこの車に




地面からシート座面までの高さが500mm以下の車両の場合、
 高さ1m、前後左右から一定の面積が視認できる構造であること
 視認面積:縦 300mm x 横 250mm
 また上部には尾灯がついていることが必要である。

 


Google等で検索すると 箱状で行灯タイプとか 全くの板状のタイプとか・・
ん。。。。 
かっこよくて要件を満たす物はないのか? 探し回っています。



ちなみに・・ ウィングの取付け金具は高さを見るための暫定的な部材です。
Posted at 2022/10/28 00:31:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | 公道カート | 日記

プロフィール

「「ミニジープのボンネット問題」 http://cvw.jp/b/506544/47358528/
何シテル?   11/22 00:43
公道走行OKの中古カートを買いましたが 法規が変わりこのままでは公道走行NGとの事で 合法化+アレコレいじって楽しんでいます。   
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/10 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 131415
16171819 20 21 22
23 24 252627 2829
3031     

愛車一覧

ヤマハ KT100 キメラのつばさ (ヤマハ KT100)
ヤマハ Birel (ビレル) 改 元々は2サイクルエンジンを搭載したレーシングカート ...
スズキ イナズマ400 キャンディー・レッド (スズキ イナズマ400)
SUZUKI INAZUMA 400 油冷エンジンのデザインが好きです。 400にして ...
その他 その他 「あまのサーキット」 (その他 その他)
ガレージの2階にのHOスケール スロットカー用の4車線サーキットを常設設置していました。 ...
三菱 ジープ 53(ゴーサン) (三菱 ジープ)
2022年8月20日 20年間連れ添った相棒と別れました。 いろいろな事情です。 下 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation