昨日の夜にブログを更新しようとしましたら、みんカラのサーバーが激調子悪く!!!ブログ更新ができませんでした。こんな事もあるんですね。現在は、緊急サーバーメンテが行なわれましたので、問題なさそうです。
さてさて、1月30日のブログの続きになりますが、エンジン警告灯が点灯しました。
もともと、1月中旬から不思議な現象がありました。
それは・・・・・回転数を3000rpmで時速60キロからの加速時にノッキングがでる現象でした。
(加速している最中にブレーキをかけたような感じです。(><; )
そのノッキング現象がでていましたので、行きつけの整備工場で確認してもらったら、
整備士の所有する車も同じ現象がでているのこと。
(同じ現象がでているので、少し安心)
ただ原因は不明なので、しばらくしたら、ノッキングが酷くなるという事でしたので、しばらく様子を見るとこにしました。
時速60キロまで急加速をしなければ、ぜんぜん問題ありませんでしたので。
そして、しばらく経過観察を行なっていました・・・・・そしたら
ある日、アクセルペダルをベタ踏みしても時速80キロしか速度がでませんでした・・・・あれれ?????って思っていたら、エンジン警告灯が点灯していました。(@@;
幸い、警告灯が点灯してからは、低速運転に切り替えましたので、時速40キロ程度であれば問題なさそうでした。
(内心はヒヤヒヤでしたが。)
なんとか自宅に到着して、エンジンを切って再度、エンジンONの状態では、エンジン警告灯は点灯しませんでしたので、少し安心しました。
次の日の朝いちで、整備工場に車を預けました。
2日後には、車が無事に直りました。l(^^)l
肝心な原因ですが、一言でいうと
プラグの寿命でした!!!!
交換前のプラグは、イリジウムプラグでした。8万キロの時に交換したので、現在14万キロ弱で、
6万キロで寿命がくるとは、おもわずビックリでした。(*。*)
買う際は、10万キロをデカデカと謳っているプラグですので・・・・・
ちなみに今回は、ノーマルプラグで、ダイハツ純正に交換しました。
交換後は、なんの問題なく運転しています。
一件落着の事件でした。
長い文章になりましたが、ダラダラ文章ですみません。



オイル・フィルターが激安い!!(個人事業者として購入すれば、土日お買い得!)
Posted at 2010/02/02 00:01:53 | |
トラックバック(0) | 日記