• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ビーチ・リバーのブログ一覧

2009年12月06日 イイね!

ホーンを取り付けました

ホーンを取り付けました昨日は、HID化にしましたが、その作業のついでに、ホーンを交換しました。ホーンについては、鳴らす事がほとんど無いので、気にしていませんでした。


しかし田舎特有の問題で、走行中にいきなり曲がったりする車やウインカーをつけた瞬間に曲がるドライバー多いので、この前久々に警笛を鳴らしてしまいました。そしたら、なんとなく貧弱な音だったので効果ないなぁ・・・って感じでした。(~~;

今回、取り付けた物は、普通のヨーロピアン風の音なので、ちょっとは危ない運転者に効果があればいいですが、実際はどうでしょうか?

とにかく鳴らさないのが一番ですが、安全の為に鳴らさないといけない事もありますので、警笛の使い方は注意したいと思っています。(^^)¥

整備手帳にアップしていますので、そちらも参照をお願いします。





icon
icon
Posted at 2009/12/06 20:54:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2009年12月05日 イイね!

HID化にしました。ll(^^)ll

HID化にしました。ll(^^)ll以前のブログで書きましたが、ヘッドライトのHID化を行ないました。(^^)

きっかけは、以前取り付けていた、約2000円のハワイトビームのバルブが球切れになってしまい、純正品を一時的に付けていました。意外にバルブの消耗が早かったなぁ・・・と思いつつ、今後どうしようかな・・??って検討中でした。



そんなときに、HIDコンバーションキッドがお求め安い価格で購入できる事を知り、即HID化の検討をしました。

今回、購入したのは、コレです。(購入金額は約9000円)



バルブがワレモノなので、頑丈かつツヤのある箱でした。(写真で判るかと思いますが・・・)

PCを自作した人は知っているかもしれませんが、マザーボードが入っているような錯覚をします。(
写真にクルマのイラストが無ければ)



実際に夜に試験走行しましたが、はやり圧倒的に明るいというのが、率直な感想です。 (以前が純正ハロゲンだったので。)田舎道なので、街灯もなく、圧倒的な明るさを実感できます。(^^)¥ハイビームに近い明るさでした。

この価格でここまでできるのであれば、皆さんにオススメしかったんですが、光源の寿命が不明なので、広大に言えないですね。保障期間もほとんど無いのに等しいでしたから・・(><;

商品によっては、保障期間が長いモノもありますので、各個人の考え方によるかと思います。保障期間が長いと価格が上昇しますし、反対に保障期間が短いと価格が安くなる傾向にあります。

ネットオークションで検索するとサクってヒットしますから、十分に吟味して、失敗のないようにHID化に取り組んで欲しいとちょっと思いました。(~~;







icon
iconMonotaRO (モノタロウ)【法人向けストア】
 オイル・フィルターが激安い!!(個人事業者として購入すれば、土日お買い得!)
icon
Posted at 2009/12/05 18:53:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2009年11月23日 イイね!

ブッシュショックのゴム交換を行ないました。

ブッシュショックのゴム交換を行ないました。3連休の最後は、快晴の天気でした。日曜日が一日中雨だったので、今日の晴れがなんだか嬉しく思いました。


先週でしたが、テリオス・キッドの後輪付近から、キシムような音が発生して3ヶ月経ちました。原因は不明でしたが、おそらくココではないかという事で、ブッシュショックのゴムを交換しました。音自体が不規則なので、原因特定に至りませんが、今回、部品も安く手間もかからないところから取り掛かりました。

取り付け後、しばらく経ちましたが、以前より音が鳴らなくなったような気がします。まだ様子をみていかないと、なんとも言えないですが。

走行距離数が13万キロを越えていますので、キシムような音や半ドアのような音が聞こえるようになれば、交換をおすすめします。ただ、これは、一度、リフトアップして熟練者に見てもらわないといけないかと思います。

今回、皆さんの参考になればいいですが、それも一概に言えませんので・・・・・・
整備手帳にUPしていますので、良かったら参照してください。







icon
iconMonotaRO (モノタロウ)【法人向けストア】
 オイル・フィルターが激安い!!(個人事業者として購入すれば、土日お買い得!)
icon
Posted at 2009/11/23 20:50:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2009年11月21日 イイね!

HIDキッドを検討していますが・・・・

HIDキッドを検討していますが・・・・今日の予定は、朝6時にユニクロに行く予定でしたが、なんと実際に起きた時間は午前11時でした。(^^;
こっちのユニクロでも、おそらく並んでいたと思われます。(予想ですが・・・)


さて、このところ気になっているアイテムがHIDキッドです。今年の夏にスーパーホワイトⅡの球がきれたのがきっかけで、現在は、もともとの純正品が取り付けています。なので、めっちゃ暗いです。こっちは田舎道なので、とても暗いと実感しています。おそらく街中では、街灯などの照明があるので、そこまで暗いと実感しないかもしれませんが、田舎道では、とても暗いと日ごろから思っていました。

最近のHIDキッドでは、7000円程度から購入することができます。驚き価格です。!!なので今回、HIDキッドを取り付けたいと考えています。まだ製品は購入していませんが、概ね1万円程度の品物になりそうです。(海外製で保障期間が最低でも半年程度のもの)

オークションで「ポチッ」って感じで購入するかと思います。

安い物は光る量が少ないかもしれませんが、あんまりにも明るくても、困りますので、今回は、安い物で十分かと思っています。浮いたお金で、デッドニングの材料費に充てないといけませんので・・・・・

取り付けた際にはブログでアップしますので、そのときまで・・・・計画通りだと来週かもしれません。少なくともクリスマス前には取り付けたいです。(^^)








icon
iconMonotaRO (モノタロウ)【法人向けストア】
 オイル・フィルターが激安い!!(個人事業者として購入すれば、土日お買い得!)
icon
Posted at 2009/11/21 20:00:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2009年11月15日 イイね!

宮崎県と日産がEV協定を結びました

宮崎県と日産がEV協定を結びましたオバマ大統領の来日の影響で、メディアで取り上げられる事がほとんどありませんでしたが、(地元ニュースでも)宮崎県にとって大きなニュースでした。

電気自動車に関する話題に、まったく無関心というところです。(宮崎県民は) 初めて県として一歩を踏み始めました。県単位としては、率先して神奈川県が政策を打ち出していますが、この協定で宮崎県も何かしらの政策が出る可能性があります。というのも、昭和シェルソーラーというソーラーパネルを製造する会社を誘致していますし、今度、県内で3つ目ソーラーパネル工場が誕生します。それと連動して電気自動車の普及に努める計画でしょうか? ソーラー発電された電気を、電気自動車に利用できれば、グリーンニューディール政策の一環として、再生可能なエネルギーの促進を促すわけですね。

特に宮崎県の特徴である、日照時間数が常に上位(変化なければ!)なのでこれを利用しない訳には行きません。ただ県民所得はなかり低いので、三菱の電気自動車が約470万円を考えれば、なかなか普及するまでにほど遠いかもしれません。


うーん!!宮崎県の財政が厳しい事を考えると、県単位の補助金も捻出できないかもしれません








icon
iconMonotaRO (モノタロウ)【法人向けストア】
 オイル・フィルターが激安い!!(個人事業者として購入すれば、土日お買い得!)
icon
Posted at 2009/11/15 21:48:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | ニュース

プロフィール

「放置状態だ・・・・・(><;」
何シテル?   04/12 20:00
テリオス・キッドに乗っています。 走行距離 15万キロを越えました。 なのでいろいろと故障がでるのが とても心配です。(><; 皆さん、よろしくお願...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

今度のiMiEVは… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/17 15:52:54

愛車一覧

ダイハツ テリオスキッド ダイハツ テリオスキッド
テリオス・キッドに乗り始めて8年目になりま した。幸いに大きな故障もなく、大変満足して ...
ホンダ アクティトラック ホンダ アクティトラック
家族のクルマですが、ときどき乗ります。家族には内緒で いろいろ見えないところでイジって行 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation