• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ビーチ・リバーのブログ一覧

2009年11月14日 イイね!

フロアデッドニングを行ないました。

フロアデッドニングを行ないました。今日はフロアデッドニングを行いました。エーモン工業のフロア用デッドニングを今年7月に購入していましたが、シートをめくるのが以外に大変だと知ってから、放置していました。

今日は天気が良く快適な気温だったので(これ重要!!)作業を行いました。

詳しいことは整備手帳をご覧ください。


以前もチャレンジしたことはありましたが、カーペットをどこまでめくったらいいのか?ビス留めされているカバーの外し方も不明だったので、後回ししていました。
整備工場で、イスとカバーとナビ配線の取り外しだけを依頼して、アルミシートは自分で張りました。張る作業自体は簡単でしたが、アルミシートを延ばす作業に時間がかかりました。ヘラで延ばさないと密着性が悪くなりますから。

遮音効果と外部からのノイズ削減、外部からの断熱効果などが期待できますが、またしばらく様子を見てからコメントしたいと思います。絶大な効果があれば助手席も作業を行いたいと考えていますが・・・・・・・・ ドアのデッドニングより体感的にいいと実感でないかもしれません。




icon
iconMonotaRO (モノタロウ)【法人向けストア】
 オイル・フィルターが激安い!!(個人事業者として購入すれば、土日お買い得!)
icon
Posted at 2009/11/14 22:06:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2009年11月01日 イイね!

エンジンマウントのゴムが破損

昨日のブログで、少し書きましたが、昨日、オイル交換をしてから、ルンルン気分で、
ちょっとドライブでもしようかな?って思ってテリオスキッドを運転していたら・・・・・・・・


あれ・・・なんか小さな音がするなぁ・・・・・・(^^;

クルマを停めて、念の為に、何かタイヤに刺さったかなぁ・・・・・(ーー?


5分後、アクセルを踏んだ瞬間にゴトンって音がします。 (・・;


もう一度クルマを停めて、ボンネットを開けて調べましたが、特に異変はなさそうな感じ  (~~;

運転を再開しようして、エンジンをかけました。


そしたら、メーターランプのエアバックマークが点灯したまままです。w(゚ー゚;)wワオッ!!
(通常は最初は点灯しますが、すぐに消えます)

これは異常だと思ったので、すぐに自動車屋さんに電話しました。   ┐('~`;)┌

とりあえず、自走は問題ないかと思ったので。(様子を見た状態では)

かろうじて自動車屋さんまでは、40キロ走行で到着   (><;  ヒヤヒヤ状態でした。

そして、リフトアップして見てもらいました。そしたら・・・・・・




デフを載せている個所のエンジンマウントが潰れていて破損していました。(><;

原因がわかりましたので、とりあえず代替部品のゴムで対処しました。

部品は早速注文したました。(^^)l






一時しのぎでありますが、試運転して問題なさそうでしたので、これでひと安心かと

自動車屋さんの話だと、デフを載せている個所のエンジンマウントは一点のみで支えているとの
ことでした。他の個所だったら複数あるので負荷分散できるそうです。

早く気付いたので、大きな損傷も無く、良かったです。本当はヒヤヒヤでしたけどね。(^^;

皆さん!!10万キロ越えている方は、一度、確認してみても損はしないかと・・・・・・・・(経験談より)
















MonotaRO (モノタロウ)【法人向けストア】
 オイル・フィルターが激安い!!(個人事業主として購入すれば、土日お買い得!)
icon

Posted at 2009/11/01 17:30:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2009年10月31日 イイね!

オイル交換



オイル交換を行いました!
先週は、軽トラのオイル交換を行い、激安エレメントからのオイル漏れがない事を確認して、テリオスキッドのオイル交換を行いました。

やはり安いので心配でしたがMonotaROの激安製品でも問題なさそうです。
ただエレメント装着時は、ゴムパッキンの装着が正しく装着されるのが一番のポイントかもしれません。


ちなみにオイルの汚れ具合は、3200キロ走行でしたが、かなり汚れていました。












このオイルエレメントは、某自動車量販品の物です。
値段は900円だったような気がします





比較のための写真です。上の写真と外見は同じです。







オイル交換をして安心して、ちょっと遠出をしようかと思っていたましたが、まさかのトラブル発生でした。明日の日記のネタにしますので、明日も見てください。




icon
iconMonotaRO (モノタロウ)【法人向けストア】
 オイル・フィルターが激安い!!(個人事業主として購入すれば、土日お買い得!)
icon


Posted at 2009/10/31 23:39:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2009年10月25日 イイね!

クラシックカーフェスティバルin霧島

東京では、モーターショーが一般公開され、盛り上がっていますが、宮崎県都城市で、クラッシクカーの展示会が行なわれました。今年で第7回目だったのかなぁ・・・・・・




広い敷地内に、昭和40年頃のクルマが展示していました。外観の写真なので、イメージは伝わるかと

天候が悪く雨だったので、じっくり見れなかったのが残念でした。(><;









写真を撮りたかったんですが、この雨でキレイに撮影する難しかったです。
歴史を感じながら眺めていたかったですね。





総評としてですが、本当に天気が悪かったのが残念でしたの一言です。しかも肌寒かったので、30分程度でさっさと帰宅してしまいました。今回の写真は少ないですが、フォトギャラリーに入れておきます。よかったら見てください。











icon
iconMonotaRO (モノタロウ)【法人向けストア】
 オイル・フィルターが激安い!!(個人事業主として購入すれば、土日お買い得!)
icon
Posted at 2009/10/25 21:07:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2009年10月24日 イイね!

オイルエレメントが激安でした!

オイル交換時期になりました。
それで今回、オイルエレメントも交換をしなければいけません。

そんな中、もう少し安いオイルエレメントがあればいいのに!!

って思い、調べていましたら・・・・・・・とあるサイトにたどり着きました。

名前はMonotaROというHPのサイトで購入しました。

購入金額は、なんと240円!! (^^)でした。
個人事業者として購入(1個の価格です)

ただあまりにも不安だったので、試しに買ってみました。




 MonotaROで買いました.
外見的には、純正品とかわらない外見です。

これで240円!!

というのは、改めて驚きました。







装着面の写真ですが、特に気になるところはありませんでした。




ちなみに、それでもまだ気になるので、親が使っている、ボロボロな軽トラがあるので、
お試しに、その軽トラでオイル交換と同時にエレメント交換を本日行ないました。(^^;

装着の際に、しばらくエレメント部分からの漏れがないか確認しましたが、
今のところ問題ない感じでした。(来週あたりもう一度確認してみようかなぁ・・・・・)

来週、テリオスキッドのオイル交換を行う予定です。
エレメントが問題なけば、皆さんにもオススメしたいと思っていますが・・・・・・・・・・
(エンジンと直接関係あるので・・・・・様子みないと・・・・・・・・(^^; )

下記に直リンクを張りましたので、ご参考にしてください。




icon
icon

テリオスキッドのオイルエレメントの直接リンクを張っておきます。
icon



Posted at 2009/10/24 21:35:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「放置状態だ・・・・・(><;」
何シテル?   04/12 20:00
テリオス・キッドに乗っています。 走行距離 15万キロを越えました。 なのでいろいろと故障がでるのが とても心配です。(><; 皆さん、よろしくお願...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

今度のiMiEVは… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/17 15:52:54

愛車一覧

ダイハツ テリオスキッド ダイハツ テリオスキッド
テリオス・キッドに乗り始めて8年目になりま した。幸いに大きな故障もなく、大変満足して ...
ホンダ アクティトラック ホンダ アクティトラック
家族のクルマですが、ときどき乗ります。家族には内緒で いろいろ見えないところでイジって行 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation