• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ビーチ・リバーのブログ一覧

2009年10月17日 イイね!

このミラーは画期的だと思いました



この前、発売されました、新型ステップワゴンには、画期的なミラーが装備されています。この手の車には、めっきり興味ない自分ですが、このミラーに驚いています。
次の写真でご理解できるかと思います









反射を利用したミラーで確認します。
これだと小さいミラーが必要ないので、
機械による洗車でも気にしなくても
いいかと思います。








テリオス・キッドのようなタイプでは、ほとんど小さいミラーが装備されています。最初の頃は違和感があり、ぶつけるのではないかとヒヤヒヤしていました。

一番心配事は、機械による洗車です。高機能化した洗車機では、オプションとして、装備品に対してボタンを押す洗車機があります。これがあると車のミラーなどを壊すことがありません。




だいたい洗車機で洗車していますが、どこのお店でも洗車機は同じではないので、気をつけています。時間やその日の気分(めんどくさいなぁ~と思う指数)などの問題がなければ、手洗いがいいですが・・・・・・コンパンドやワックスの具合を見てみないと。

テリオス・キッドを初めとして、同じような軽クロカン車種でも、これと同じようなミラーが随時装備されるといいなぁ~と思いました。やはり機械洗車の事を考えてしまうと。

勿論、安全性が一番であれば尚更。万が一、人と衝突した際には、小さなミラーが人体に与える影響が以外に大きいと思っていますので・・・・・・(自動車保安基準を確認したわけではないですが・・・・・)



追伸 インド製のタダは、左のミラーが存在しない事を思い出した。日本では問題外ですけどね。









icon
iconMonotaRO (モノタロウ)【法人向けストア】
 オイル・フィルターが激安い!!(個人事業主として購入すれば、土日お買い得!)
icon
Posted at 2009/10/17 18:48:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2009年10月12日 イイね!

タイヤ交換で大失態!!

タイヤ交換で大失態!!実はこんな事があった。

兄からパンクしたので来てほしい!!って・・・・・

家から10分ぐらいだったので、行ってみると路肩でハザード点滅している車がありました。

場所が国道という事もあり、スピードを出してくる車もあったので、ひとまず、少し広い歩道まで、パンクした車で誘導しました。

問題はそこからでした。非常用の工具と予備タイヤはありましたが、その後です。

タイヤのボルトが緩まない!!

二人で交互に試したが、ウンともスンとも言いません。夜も遅い時間帯だったので、考えました。

最初、JAFを呼ぼうと思いましたが期限切れのままだったので(;;)

行き着けの車屋さんに電話して、来て頂きました。(この場でお礼を申し上げます。m(__)m   )

作業に取り掛かったら、すぐにボルトが緩みました。電動工具ナシで・・・・・・・・

そうしたら、ボルトを緩める方向が反対でした。(><;

反時計回りが正解でした。(緩める時)


はっきり言って、やっちまったなぁ~状態でした。(--;

結局、作業はものの10分で、予備タイヤに交換できました。

自分のテリキで、ライト全開でしたので、明るく作業できましたので、

自分が少し役にたったのかぁ・・・・(^^;


でも、はっきり言って、大失態でした。ある意味ショックでした。




icon
icon

オイル・フィルターが激安い!!
icon

Posted at 2009/10/12 17:50:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2009年10月11日 イイね!

気になっている現象が・・・・・



プロフィールにも書いていますが、走行距離が13.5万キロを越えました。なのでいろいろとガタが生じてくるのはしかたないですが、ここ3ヶ月前からこんな症状があります。

「リアドアが半ドアのような感じの音」です。音自体は小さいですが、何かが擦れて発生している音のようです。ただ、いつでも音が鳴るのではなく、不定期な感じです。

なので3ヶ月ほど様子を見ていましたが、今回、対策を行なう計画を立てました。




 
 
 
 
ココ付近からだと思うですが
特定が困難!!(~~;






 
 
 
現時点で安上がりな対策として、写真中央部のサス部分を取り付けているゴムの交換を行なう予定です。



そんなところですが・・・・・・
ただこれが正しいとも限りませんが、現状では試してみる価値があるのかなぁ~と思います。

交換作業は、10月末になるかと思いますが、ブログにUPするのは、遅くなるかもしれません。
ゴム交換して、効果ありませんでした・・・ってならない事を祈ります。(;;)





icon
icon

オイル・フィルターが激安い!!
icon

Posted at 2009/10/11 19:03:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2009年10月10日 イイね!

今使っている肘置き

今使っている肘置き今、使っている肘置きの写真です。

サイドブレーキの位置が、中央なので、当然ながら肘置きがありませんでした。コラムオートマ車はほとんど肘置きがありますので、快適な運転ができるかと思います。

この肘置きを取り付けたのは、5年前になりますが、これでも有るのと無いのでは違いがあります。この肘置きは少し高さが足りないので、もう少し高さが欲しいと思っています。

また新しいのが欲しいと思っていますが、なかなか、この車に合うタイプの物がありません。(写真の物は価格的には3000円しなかったと思います。)

まぁ金欠なので、ゆっくり探しても問題ありません。せっかくなので、気にいった物を付けたいです。
収納スペースが少ないので、意外と肘置きの中に小物を入れています。以外に便利です。

ただデメリットとして、シートベルトを装着する際、カチってする受け手のところが解かり難いので、苦労します。自分は慣れたので、問題ありませんが、助手席に人を乗せると、「あれ?どこ?」って感じで苦労しています。





icon
icon

オイル・フィルターが激安い!!
icon

Posted at 2009/10/10 21:24:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2009年10月05日 イイね!

LED付きスピーカーの検証結果

LED付きスピーカーの検証結果先週のブログで取り上げました。

LED付きスピーカー!!

ですが、思いのほか、閲覧回数が多く、少し驚いています。月の1/3程度の足跡が残っていました。興味がある方が多いことがわりました。


今回、そのような人の為にも、実際のLEDの光ぐあいを確認できればと思い、動画作成しました。
音量によって光る強さが違いますので、今回は通常使う音量レベルで撮影を行いました。

曲については、ロック系やダンス系が良く輝くことが解かりましたので、B’zの有名な曲をサンプルとして使いました。(少々懐かしい曲ですが・・・・・・曲の選曲に以外と悩みました。 (^^;    






↓スピーカーの真横からの映像です。


</object>








↓運転席側から見下ろした角度からの映像です。






こちらの方は、ほんの一部しか光っていないですが、
これは傾斜がありすぎた為です。なので参考にならないかもしれません。

あと色が赤っぽく見えるかもしれませんが、
これはナビの表示パネルの光が入ったからです。

ご了承ください。m(--)m





icon
icon

オイル・フィルターが激安い!!
icon

Posted at 2009/10/05 22:00:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「放置状態だ・・・・・(><;」
何シテル?   04/12 20:00
テリオス・キッドに乗っています。 走行距離 15万キロを越えました。 なのでいろいろと故障がでるのが とても心配です。(><; 皆さん、よろしくお願...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

今度のiMiEVは… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/17 15:52:54

愛車一覧

ダイハツ テリオスキッド ダイハツ テリオスキッド
テリオス・キッドに乗り始めて8年目になりま した。幸いに大きな故障もなく、大変満足して ...
ホンダ アクティトラック ホンダ アクティトラック
家族のクルマですが、ときどき乗ります。家族には内緒で いろいろ見えないところでイジって行 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation