• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ビーチ・リバーのブログ一覧

2011年02月21日 イイね!

火山灰のその後は・・・・

火山灰のその後は・・・・
久々の更新になりました。


大量の火山灰に見舞われてからほぼ1ヶ月。

ほぼ清掃も終わりました。




とある家の写真ですが、ご覧の通りです。

火山灰の回収作業が、間に合わない状態なので

あちこで写真のような光景を目にします。

ビニール袋や土のう袋が山積みです。


田舎の道になるとまだまだ清掃が必要ですが・・・・・(><;

そろそろ、気合入れて、洗車したい今日この頃です(^^;

家庭用の高圧洗浄機も買いましたし。




icon
iconMonotaRO (モノタロウ)【法人向けストア】
 オイル・フィルターが激安い!!(個人事業者として購入すれば、土日お買い得!)
icon
Posted at 2011/02/21 21:02:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2011年01月29日 イイね!

噴火による影響・・・・その後

噴火による影響・・・・その後前回のブログで火山灰の様子を書きました。

あれから引き続き、火山灰が降っています。(><+

1月26~27日のときは、火山灰というより、砂がという感じでしたが、(左記写真の通り)27日午後からに関しては、粒子の小さい灰なので、火山灰って感じです。(噴火の規模小さかったのか?)






ただ車に関しては、洗ってもすぐにホコリまみれになるので、1回だけは水洗い洗車はしましたが、それからは、さすがに洗う気になれません。 (~~;

道路には砂が山積しています。(歩道側に)


近くのホームセンサーに行ってきましたが・・・・・ (下の写真)



駐車場の火山灰を掻き寄せた砂です!(驚)
(注)販売している砂ではありません!


ホームセンターに入ると、店内の床がザラザラしていました。
お客さんが多かったし。(いつも閑散としていますから。)その一角に、こんなコンテナがありました。


「火山灰対策 商品在中」って見慣れない札があります。


良くみると、一輪車やホーキ、角スコップ関連の小道具のようです。(下の写真)



土のう袋を買いました。



役所では、しばらくは毎週火曜日に火山灰の砂を回収しますと広報していますが、果たして
本当に砂を回収できる量なのか?(堆積している量が違いますから・・・)

少なくとも長期戦になりそうなので、集めた砂を土のう袋で一時的に保管です。
(台風や大雨が降った際に使えそう・・・・(^^;    


最後に道路交通情報ですが、リアルタイムなので変動しますが、高速道路は通行止めのままです。高速道路にこっそり入って目視しましたが、走行車線の火山灰は取り除きは完了済で、運行再開できそうな感じでしたが、新燃岳が安定しないし、安全上を考えての処置だと思います。飛行機に関しては、他県から宮崎行きは、鹿児島空港で乗員を下ろし、バスにて代替しているようです。これも状況しだいで変化しますが・・・・・一刻も早く沈静化して欲しいです。
東京ベェルディと川崎フロンターレのキャンプ中止も決定しましたし、プロ野球キャンプにも影響がありそうです。(悲痛)



icon
iconMonotaRO (モノタロウ)【法人向けストア】
 オイル・フィルターが激安い!!(個人事業者として購入すれば、土日お買い得!)
icon
Posted at 2011/01/29 13:58:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2011年01月27日 イイね!

火山灰がここまで降るとは・・・(><;

火山灰がここまで降るとは・・・(><;昨日の午後3時頃、地元周辺は、火山灰に見舞われました。(><;

ここまで酷いものは、初めてです。鹿児島の人だったらあるかもしれませんが.

宮崎でこれほどとは・・

しかも洗車したばっかりだし。(^^;


まぁ写真を見れば一目瞭然だと思います。

折角なので、他の写真も。






さらに倍!!(どっかで聞いたフレーズだな・・・    (^^;     )

火山灰 その2


ちなみに、原因は新燃岳です。噴火による火山灰です。

この影響で・・・・・

高速道路通行止め!を始め、JRや一般道に影響がありました。

当然のことながら、新燃岳に山登りするのも禁止されました。

噴火警戒レベル3(入山規制)に上げられましたので。


火山灰が降ったり、鳥インフルエンザの発生で災難が続くなぁ・・・・・・・


icon
iconMonotaRO (モノタロウ)【法人向けストア】
 オイル・フィルターが激安い!!(個人事業者として購入すれば、土日お買い得!)
icon
Posted at 2011/01/27 10:00:05 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ
2011年01月16日 イイね!

宮崎県庁にEV充電器が設置

宮崎県庁にEV充電器が設置
全国的に大寒波に見舞われた影響で、寒さが厳しい日となりました。

話が変わりますが、2009年11月中旬のブログで宮崎県と日産がEV協定を結んだ事を書きました。

それから、なんの進展もないなぁ・・・と思っていたところ・・・・

2011年1月14日に宮崎県庁内にEV充電器を設置した話題がメディアで取り上げられました。
(上の写真は式典の模様)

都心部では充電器の公的な機関に設置が広がりつつありますが、宮崎県は、かなり遅れています。

EV充電器のある場所と言えば。(宮崎県内で)

三菱や日産自動車営業所や九電の関係所しか思いあたりません。(><;


三菱のi-MiEVや日産のリーフは現実に発売されていますので、EV車が普及にするにつれてインフラ整備が必修となります。
(正式には、EV車が普及促進の為に充電器のインフラ整備が先)

なので圧倒的にEV充電器が足りていません。

県民としてインフラ整備の促進をして欲しいと考えていますが、


その前に・・・


口蹄疫の復興支援が最優先課題なので、それどころではないって事でしょうか?


韓国で現在、猛威を奮っていますが、宮崎県の畜産関係者もかなりピリピリとしています。


まだまだEV車の普及と口蹄疫の復興支援にはかなりの時間が必要です。(~~;



icon
iconMonotaRO (モノタロウ)【法人向けストア】
 オイル・フィルターが激安い!!(個人事業者として購入すれば、土日お買い得!)
icon
Posted at 2011/01/16 21:07:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2010年12月31日 イイね!

タイヤ交換で思わぬ問題が発生!( ̄□ ̄;)!!

タイヤ交換で思わぬ問題が発生!( ̄□ ̄;)!!大晦日です。

九州の高速はほぼ全滅に近い状態です。


地元でも雪景色でした。(--;




さてさて、前回のブログでタイヤ交換をした話題を書きました。

タイヤ交換があっさりできたように思えますが。

実は・・・

大変、苦労しました。( ̄× ̄)b゙!!

2日かけてやっと交換できたんですよ。(><;

いつもの整備工場にてタイヤ交換を行なっていたところ・・・・

組み込んで、これから空気を充填しようとする段階になって・・・

「ウチでは無理かも・・・・? 」  整備スタッフの一言   

自分的は・・・・・ ( ̄ー ̄?).....??アレ??


詳しく話しを聞くと、ビード部分が広がった状態で型がついてしまうと、

矯正材(ビード部分に挟まっているダンボール)をいれてもあんまり

意味がないという事でした。

原因は、タイヤ自体に問題あるのではなく、出荷する際にコンテナで運ぶ

際に矯正材を入れずに、輸送する事が問題とのこと。

ちなみに、国産のタイヤではまず有り得ないらしいです。

更に詳しく記載されているリンクはこちらです。(対処方法も記載)


ビードが内側に寄ったタイヤニエアー充填する方法


購入したところにて、リンク先を教えてもらいましたが、それでもビード部分の

広がりが大きく、結局 整備工場のチェンジャーでは無理ということになりました。

下請けにだして、高性能チェンジャー(上からもエアーがでるタイプ)にてエアー充填できました。

海外のタイヤだったので、(国産タイヤだったそこまで嫌な顔はされなかったかと・・・・)

ものすごく嫌な顔をされたし、お金もしっかり取られました。( ̄▽ ̄;)!!ガーン

今回は、スペアタイヤだったので、概ねOKにしても・・・・・・・・・・・・・・・・・・

4本同時に替える時でなく、良かったなぁ・・と心底思いました。(~~;

ある意味ハズレタイヤなのか?

80サイズの宿命なので、今後は気をつけるべきなのか?

それとも、国産のタイヤを買えばいいことなのか?




追伸 サイドウォールの膨らみの件に関して、フォトギャラリーに写真をUPしました。
    参照してください。今後の参考なればいいのですが・・・・(^^;





icon
iconMonotaRO (モノタロウ)【法人向けストア】
 オイル・フィルターが激安い!!(個人事業者として購入すれば、土日お買い得!)
icon
Posted at 2010/12/31 14:30:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「放置状態だ・・・・・(><;」
何シテル?   04/12 20:00
テリオス・キッドに乗っています。 走行距離 15万キロを越えました。 なのでいろいろと故障がでるのが とても心配です。(><; 皆さん、よろしくお願...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

今度のiMiEVは… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/17 15:52:54

愛車一覧

ダイハツ テリオスキッド ダイハツ テリオスキッド
テリオス・キッドに乗り始めて8年目になりま した。幸いに大きな故障もなく、大変満足して ...
ホンダ アクティトラック ホンダ アクティトラック
家族のクルマですが、ときどき乗ります。家族には内緒で いろいろ見えないところでイジって行 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation