3連休の初日です。サクラの開花宣言もあり、外出して、春の陽気を味わう人が多いかもしれません。ドライブもいい時期になりました。
さて、タイトル通りですが、サービスキャンペーンにて、無料交換を行なってきました。
この始まりは、音信不通だったディーラの営業さんから、電話ありました。
営業氏 「テリオスキッドがサービスキャンペーンなので部品交換を行いたいのですが?」
自分 「サービスキャンペーン?」
営業氏 「リコールではありませんが、不具合の為の無償交換です。」
自分 「どこの部品?」
営業氏 「ラジエターの繋ぎの部品で、詳しくは私も・・・・・・」
「時間の都合を教えて貰えませんか?」
自分 「3月20日の午前」
営業氏 「3月20日の午前11時が空いています。
自分 「じゃーその時間で。」
それで、実際にその時間帯に行って、作業を行う整備士から、どこの部品でどうのように交換を行なうか聞きました。
話によると、ラジエターから循環するホースの繋ぎ目にあるジョイント部分がプラスチック製なので、それを金属に交換。交換の際にラジエター水がこぼれるので、追加するが、エアー抜きに時間がかかるので1時間程度必要です。
しかも代車がないので、室内でじっと待っていました。 (><;
1時間30分経過してから・・・・・・・・(思ったより時間が。結構辛かった。)
作業が終了しましたという事で、交換場所を確認して、バイバイでした。
実際にどこを交換したかというと・・・・
テリオスキッドのボンネットの・・・・・・
写真の中心部(ちと赤っぽくなった2箇所)
写真の中心部(シルバーのところ)
3つ口ジョイントでした。材質はアルミっぽい。色はシルバーでした。赤はボントです。
おなじく写真の中心部(シルバーのところ)
こっちはL型ジョイントでした。材質は上と同様。
時間はちとオーバーでしたが、無事に交換終了。
はやり、この部分がプラスチックだと経年劣化で、ひび割れが起き、
オーバーヒートの原因になるようです。
ちなみにテリオスキッドだけはなく、この年代のムーブなど全般的に
サービスキャンペーン対象みたいです。
しかし、その割には
、ネットで調べてもヒットしない。なんで?宮崎だけ?
なんと不思議というか気持ち悪いです。(ーー;
皆さんも一度、確認をされた方がいいと思います。
無償交換はディーラーのみなので、お間違えないように!!
長文になりました。(^^;



オイル・フィルターが激安い!!(個人事業者として購入すれば、土日お買い得!)

Posted at 2010/03/20 20:44:19 | |
トラックバック(0) | クルマ