• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ビーチ・リバーのブログ一覧

2010年03月28日 イイね!

釣り下げ型スピーカーをまた買いました。

釣り下げ型スピーカーをまた買いました。昨日のブログで書いた通り、本日は、U字工事していました。正確にはU字抗の工事をしていました。(--;

鍬で土を掘り、U字抗が水平になるようにバランスを取りました。あとは、埋め戻しすればOKでした。


と言っても言葉で簡単ですが、この作業にほぼ4時間つぎ込みました。

疲れた~!疲れた~!(;;)

写真も撮るのも忘れていました。後日UPします。


さて、本題といいますか・・・・・・・再度、スピーカーを買いました。(写真の物)

実は2個目なんですよ。

最初買った物は、リアスピーカーとして使っています。(詳しくは整備手帳をまた見てね)

今回、買った理由\\\\\\\\\\\\\\\

なんと!990円 990円 990円 990円

だったからです。どのように使うかは決めていません。(爆)

あとで使う機会がくると信じて購入でした。


それにしても、以前買ったときは6000円ぐらいしたと思いますが、

990円とは・・

ねぇ・・・・

本当にデフレと言いますか、円高なのか?・・・・本当にすごいなぁ度々思います。


icon
iconMonotaRO (モノタロウ)【法人向けストア】
 オイル・フィルターが激安い!!(個人事業者として購入すれば、土日お買い得!)
icon
Posted at 2010/03/28 21:22:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2010年03月27日 イイね!

グレーチングを買いました。

グレーチングを買いました。先週、駐車場を整備しました・・・・というより、コンクリートを全面打ちました!(^^)

養生期間も完了しましたので、車を乗り入れて、車を洗車しています。

駐車場の製作については、整備手帳を参照してください。

早速、洗車してみましたが、天気が周期的に変化する季節なので、すぐに汚れます。

なので、その分洗う回数が増えるという事になりますが・・・・・・・

入り口部分に水たまりができてしまうのが気になっていました。(水のはけ口がイマイチ)

某ホームセンターでなんと50%OFFシールが、グレーチングに張ってありました。

なので、閃きで購入しました。(^^;

もちろん!U字抗のコンクリートも一緒に買いました。

とりあえず、明日は天気もいい事なので、施工を行ないたいと思います。

意外とグレーチングが高いんですね・・・・・・・・(><;




icon
iconMonotaRO (モノタロウ)【法人向けストア】
 オイル・フィルターが激安い!!(個人事業者として購入すれば、土日お買い得!)
icon
Posted at 2010/03/27 20:37:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2010年03月20日 イイね!

サービスキャンペーンにて、無償交換を行いました。

3連休の初日です。サクラの開花宣言もあり、外出して、春の陽気を味わう人が多いかもしれません。ドライブもいい時期になりました。

さて、タイトル通りですが、サービスキャンペーンにて、無料交換を行なってきました。

この始まりは、音信不通だったディーラの営業さんから、電話ありました。

営業氏 「テリオスキッドがサービスキャンペーンなので部品交換を行いたいのですが?」

自分 「サービスキャンペーン?」

営業氏 「リコールではありませんが、不具合の為の無償交換です。」

自分   「どこの部品?」

営業氏  「ラジエターの繋ぎの部品で、詳しくは私も・・・・・・」

      「時間の都合を教えて貰えませんか?」

自分   「3月20日の午前」

営業氏  「3月20日の午前11時が空いています。

自分   「じゃーその時間で。」



それで、実際にその時間帯に行って、作業を行う整備士から、どこの部品でどうのように交換を行なうか聞きました。

話によると、ラジエターから循環するホースの繋ぎ目にあるジョイント部分がプラスチック製なので、それを金属に交換。交換の際にラジエター水がこぼれるので、追加するが、エアー抜きに時間がかかるので1時間程度必要です。

しかも代車がないので、室内でじっと待っていました。 (><;

1時間30分経過してから・・・・・・・・(思ったより時間が。結構辛かった。)

作業が終了しましたという事で、交換場所を確認して、バイバイでした。

実際にどこを交換したかというと・・・・

テリオスキッドのボンネットの・・・・・・

写真の中心部(ちと赤っぽくなった2箇所)



写真の中心部(シルバーのところ)
3つ口ジョイントでした。材質はアルミっぽい。色はシルバーでした。赤はボントです。


おなじく写真の中心部(シルバーのところ)
こっちはL型ジョイントでした。材質は上と同様。


時間はちとオーバーでしたが、無事に交換終了。

はやり、この部分がプラスチックだと経年劣化で、ひび割れが起き、
オーバーヒートの原因になるようです。

ちなみにテリオスキッドだけはなく、この年代のムーブなど全般的に
サービスキャンペーン対象みたいです。

しかし、その割には、ネットで調べてもヒットしない。なんで?宮崎だけ?

なんと不思議というか気持ち悪いです。(ーー;

皆さんも一度、確認をされた方がいいと思います。

無償交換はディーラーのみなので、お間違えないように!!

長文になりました。(^^;


icon
iconMonotaRO (モノタロウ)【法人向けストア】
 オイル・フィルターが激安い!!(個人事業者として購入すれば、土日お買い得!)
icon
Posted at 2010/03/20 20:44:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2010年03月15日 イイね!

アッパーサポートとダンパーゴム交換しました。

アッパーサポートとダンパーゴム交換しました。2週間ほどサボってしまいました。(^^;


全開のブログで、ダンパーゴムの破損がありましたので、ハブベアリング交換と一緒に作業を行う事ができませんでした。

なので、今回、再度作業を行いました。

写真は、サスペンションのアッパーサポート部品とダンパーゴム交換を行い、再度組み直した写真です。

今回の作業は、90分程度で完了しました。

テリオスキッドの場合、ジャッキで上げるのは、不向きなようでリフトで前方だけ上げて作業をしなければいけないようです。意外でした。

部品と作業方法については、整備手帳を参照してください。

取り付け後の感想ですが、実は以前から悩まされていたリア付近からの金属音が聞こえなくなりました。今回の交換が直接関係しているのかが、不明ですが、金属音がなくなりました。

1週間しか経過していませんので、しばらくは様子を見ますが、音自体は解消されました。

乗り心地も、振動が少なくなり安定感が増した気がします。(自己判断ですが・・・・)

なので、ハブベアリングとアッパーサポート交換はオススメします。

13万キロ走行したテリオスキッドの皆さんは、検討してもいいかと思います。

お金が必要ですが、概ね5万程度の範囲です。

整備手帳の閲覧をお願いします。




icon
iconMonotaRO (モノタロウ)【法人向けストア】
 オイル・フィルターが激安い!!(個人事業者として購入すれば、土日お買い得!)
icon

Posted at 2010/03/15 00:38:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2010年02月28日 イイね!

ブーツの破損を発見しました。

ブーツの破損を発見しました。昨日は、ハブベアリング交換を行ないました。

交換の際に、ショック部分を被せているゴム(ブーツ)の破損が見つかりました。

5年目の車検時に交換したのは、覚えていますが、まさか再度!破損しているとは思ってもみませんでした。

おそらく、物を巻き込んだのかなぁ・・・・・・

反対側もヒビが入っているので、この際なので。両方ともに交換をしようと思っています。

部品はすでに注文しました。

テリオスキッドの場合は1つで繋がっていますので、1点モノのようです。

できれば早く、交換作業を行なえればいいなぁって思っています。

ゴム製品なので、消耗品だなぁ・・・・(--;

そういえば、ドライブシャフトのブーツの方も心配になってきた。(><)




icon
iconMonotaRO (モノタロウ)【法人向けストア】
 オイル・フィルターが激安い!!(個人事業者として購入すれば、土日お買い得!)
icon
Posted at 2010/02/28 22:25:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「放置状態だ・・・・・(><;」
何シテル?   04/12 20:00
テリオス・キッドに乗っています。 走行距離 15万キロを越えました。 なのでいろいろと故障がでるのが とても心配です。(><; 皆さん、よろしくお願...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

今度のiMiEVは… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/17 15:52:54

愛車一覧

ダイハツ テリオスキッド ダイハツ テリオスキッド
テリオス・キッドに乗り始めて8年目になりま した。幸いに大きな故障もなく、大変満足して ...
ホンダ アクティトラック ホンダ アクティトラック
家族のクルマですが、ときどき乗ります。家族には内緒で いろいろ見えないところでイジって行 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation