• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

がじゅ丸のブログ一覧

2010年01月23日 イイね!

アルファ145 復活ヽ(´▽`)ノ

アルファ145 復活ヽ(´▽`)ノ修理が完了したとの連絡を受けたので、今日の午前中に取りに行ってまいりました。

今回お世話になったのは、ガラージュ・ド・リュミエールさんです。

とても親切丁寧な作業をしていただきました。

当方の住まいから一番近い(…と思われる)イタフラ車に強いショップというのもポイントですね。

代表の福山氏はとても気さくな方で、お話のしやすい人でしたヽ(´▽`)ノ

バランスベルトについてのお話や、タイミングベルト関連の交換時期等についても色々とお話していただき、とても参考になりました。

また、
「異常を感じたら、遠慮せずにすぐに連絡しなさい。」と、心強いお言葉を貰いましたし、
これからも色々とお世話になろうと思います。


フォトギャラリーにも、作業中に撮っていただいた写真や、交換された部品等の画像をアップしていますので、興味がありましたら見てくださいね。


帰り道…運転して思ったことは、今回は多大な出費にもなり、かなり凹んでしまったけど、

ツインスパークは気持ちいいってコトですねヽ(´▽`)ノ

これからもアルファライフを楽しんでいきたいと思います。

Posted at 2010/01/23 15:41:51 | コメント(7) | トラックバック(0) | 145:トラブル | 日記
2010年01月14日 イイね!

原因と見積もり…orz

昨日、エンジントラブルの見積もりの連絡が来ました。

原因は、バランスベルトのテンショナー割れにより、バルブクラッシュに至ったようです…orz

EXバルブ側は全滅とのコト…

(その他状況と修理作業を詳しく説明してくれましたが、電話連絡の為よく覚えてないです…)

ううぬおあわ…って位かかるそうですが、

直さないつもりなら見積もりなんて取らないですし、想定内の金額でしたし修理をお願いしました(^o^;


・・・とはいえ、かなり痛い出費になってしまいましたヽ(×o×)ノ


そういえば、テンショナー割れを起こす前日あたりからエンジン始動時に聞いたことのないカラカラ音が10秒ほど聞こえていました…
必ずしも同じ現象が起こるとは思いませんが、何かの参考になれば…。


当方のようなミスを犯すアルフィスタはいないでしょうが、

くれぐれもお気をつけ下さいませ。
Posted at 2010/01/14 12:06:01 | コメント(3) | トラックバック(0) | 145:トラブル | 日記
2010年01月11日 イイね!

145緊急入院(×o×)

えーっと…
三連休いかがお過ごしでしょうか??

私は土曜日仕事だったんですが、その帰宅途中にトラブルに遭いました(×o×)


普通に加速してたら3速の3000回転越えたあたりで

突然エンジンからバキバキと音が聞こえてきてエンジンストール…。


なんとか路肩に寄せて停止させましたが…これってもしや…Σ(  ̄□ ̄;!!



アルファロメオで一番あってはならぬ事態だと思われます…。

おそらくコマ飛びによるバルブクラッシュだと思われます。(×o×)


故障したのが夜の21時半頃で、
工場に連絡しようにもできずにそのままレッカーのお世話になり一時保管…。

昨日は工場がお休みで、

今日、工場にお運びいたしました…orz

日曜と月曜は、せっかく仕事がお休みだったのですが、
落ち込んだり奔走したりと何も出来ないまま終わってしまいました(^o^;

詳しい状況と見積もり待ちですぅ~…ですぅ~…
でもヘッドOHとなると…もしや50万円コースでしょうか?


いやぁ~新年早々ついてないです( ´д`;) ゝ


Posted at 2010/01/11 19:23:42 | コメント(4) | トラックバック(0) | 145:トラブル | クルマ
2009年12月31日 イイね!

2009年はありがとうございました。

2009年はありがとうございました。2009年も色々ありました。

車関係で言えば、

4月にみんカラをはじめて様々な人とお友達になれたこと。

9月に憧れてたアルファロメオの世界に飛び込んだ事ですかねー。


先週、今年最後の洗車をしたのに、

パラッと振った雨のせいでボディに斑模様の汚れが付いてしまって、

大晦日の今日、昼過ぎに再び洗車。

洗車が終わって部屋でくつろいでから、夜18時過ぎに買い物に行こうとしたら愛車に大量の鳥のフンを発見ッ!!Σ(  ̄□ ̄;!!

※…当方の駐車場の手前にマンリョウの実?が出来ているので、この時期鳥が食べに来るんです…。


まあ最後の最後で運が付いたということで、オチが出来ました??

来年も良いことがありますように(-人-)


今年はお世話になりました。

来年もよろしくお願いいたします。


それでは、良いお年を~。
Posted at 2009/12/31 23:11:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2009年12月30日 イイね!

オーバークール 対策 (仮)

オーバークール 対策 (仮)オーバークールの症状が出始めた(気付いた?)のが遅かったので、

年末で年明けまで部品が手に入りませんが、このままだとエンジンにもよろしくないってコトで、

とりあえず、ラヂエターにあたる風量を少なくする為に、グリル下部を目張りしました(^^;


エンジン始動後の水温上昇はサーモが開きっぱなしの為遅いものの水温は75度以上上がるようになり、
時速50~60キロ以上の巡航でも水温が下がることは無く90度付近で安定するようになりました。


水温がちゃんと上がって、気付いたことは明らかにエンジンが元気に回りますね(^-^;

ヒーターもありえないくらいよく効きます。(MAXだと暑過ぎるくらいに…)

若干回し気味に走った後の長めの信号待ち等でも90度をほんの少し上回るくらいで、また90度に針は戻るようですので、年末年始はこの状態で乗り切ろうかと思います。


※…もし万が一にでもマネされるようなことがありましたら自己責任でお願いいたしますm(_ _)m

Posted at 2009/12/30 16:46:15 | コメント(4) | トラックバック(0) | 145:トラブル | 日記

プロフィール

「みんカラ放置してますが、一応生きています。」
何シテル?   10/07 20:04
車は大好きです…が、 メンテナンスやDIY等は初心者です…(-_-; 皆様の整備手帳等もパク…参考にさせてもらいながらコツコツ頑張っていきたいと思います。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

漫画家 田中むねよしのモーターペンシル 
カテゴリ:車:読み物
2009/06/14 14:31:40
 
サスペンションを中心に毎日が回っている 
カテゴリ:車:読み物
2009/05/06 12:59:58
 

愛車一覧

アルファロメオ 145 アルファロメオ 145
2009年9月5日納車。 憧れのアルファロメオのオーナーになりました。 アルファ145 ...
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
H.9年式 走行距離は7.7万㌔の車両 2008年10月6日に納車されました。 前愛 ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation