• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

てっちゃん@黒猫のりの愛車 [プジョー 206CC (カブリオレ)]

整備手帳

作業日:2010年6月10日

光るウィンドディフレクター取り付け作業経緯

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
作業手順ではなく、現在の様子になった経緯に
なっています。完成系からの最短距離を
知りたい方は後ろから読んでくださいね。
2
説明書通りに組んでから、配線を取り付けます。
配線は後ろのロールバーの足元を通しました。
後席をはずしてロールバーを取って、穴から
配線を通して下さい。
3
配線ですが、アンプを組んであるので、前から
後ろにわたって、アクセサリーのラインが
来ています。これをつないで、スイッチを
かませています。スイッチはコンソールの
後ろに取り付けています。
こうすると、オーディオがONのときに
スイッチをONにすると点灯する仕掛けなので、
切り忘れがなくなります。
ちなみに、アンプ側のアクセサリー端子から取ると
音にあわせて微妙に強さが変わる(強いときは
光が弱くなる)という効果もあります。
4
肝心の光るシール部ですが、反対側の接着面が
光るので、それを頭に入れてください。
自分の場合はオレンジの丸いステッカーの白い
部分を中心に光らせたかったので、表面に白い
部分を透明にしたステッカーを貼って、背面に
同じ形に切り抜いた白ステッカーを貼っています。
それだけだと背面が白だけになってしまいます
ので、その上にも同じステッカーを貼って
見栄えをよくしています。
5
純正のマウントを使うとこんな感じで取り付け
られます。車内で使うならなんら問題ないです。
6
最初はプレートマウントの足を使い、写真のように
かなりきちんと取り付けていたのですが、
高速で後ろからの風に耐え切れなくなって
根元から折れました。実はLEDマウントキットは
Lプレートを使う場合は2個使うので足が2個
余ります。その部品とL字金具を使って緊急
補修しました。
7
結局折れてしまったのでプレートの下端につい
ている穴をすこし大きくして、ステーを取り
付けました。ロールバー側は40mmの水道の
パイプ用の固定金具です。
8
ちょっとごつくなってしまいましたが、これだと
高速でもまったく問題ありません。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

久しぶりのシャンプー洗車

難易度:

ハイマウントストップランプ玉切れ球 交換

難易度:

燃料添加剤

難易度:

ワイパーブレード交換(SOFT99 ガラコワイパーパワー撥水 PY-11)

難易度:

電装系再起動祭り対策2024

難易度:

エアコンコンプレッサー交換

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

https://minkara.carview.co.jp/smart/calendar/32072/

さりげなく毎年恒例あげてまーす!」
何シテル?   09/27 14:58
気まぐれな黒猫(206CC 2006最終バージョン)を飼っています。206CC2台目です。節操なくあちこちに顔を出し、口をだしていますが、黒猫同様好きなようにわ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

近況報告 & 2019 PNO part1 in 大黒\(^o^)/ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/27 18:42:53
【お知らせ】『フォロー』機能導入に伴う承認制設定機能の先行リリース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/18 20:55:38
違和感真っただ中なう 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/12 15:04:01

愛車一覧

プジョー 206CC (カブリオレ) プジョー 206CC (カブリオレ)
2代目です。(笑 いろいろ出てきたので、思い切って乗り換えました。 同じ車かと思いきやい ...
日産 240SX 日産 240SX
アメリカにいたときの後半3年乗っていた車です。 そう、ワンピアっていうやつで、自動シート ...
ホンダ ビート ホンダ ビート
アメリカから日本に帰ってきて1年ちょっとで買った車 自分の車観を作った車といっても過言で ...
ローバー 200シリーズ クーペ ローバー 200シリーズ クーペ
イギリスのクラフトマンシップあふれる車内で、 レカロ製の皮シートで本ウッドパネル そのく ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation