• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

てっちゃん@黒猫のりの愛車 [プジョー 206CC (カブリオレ)]

整備手帳

作業日:2012年3月20日

エーモンのデイライトキットつけてみました。

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
勢いあまって工作計画を近所の
黄色い帽子で購入 リモコン
スイッチと15cm2本の白LEDが
入って、手順も入って単品で
買うより安いのでお勧め

それと、30cmの2本入りを買いました。
2
今回はライトとグリルにつけることにしました。
ライトの上部分はアイラインの上からつけてます。

ボンネットを閉めた状態で上から軽く線を引き、
それに沿わせてつけるときれいにつけられます。

それと、一番端のLEDはあえてボンネットの
切れ目につけるようにしています。
3
グリルはこんな感じです。前から
みて、ぎりぎり見えないところに
つけてます。

このLEDは横に光るタイプなので
こうやって設置すると下に光が
行く形になります。
4
丁寧な説明書がついているので
細かい手順は割愛しますが、
結構接触が悪くてつなぎなおしたり
そのままやったのでヒューズが飛んで
近所の黄色い帽子に再度買いに
行ったりしました。
5
完成しました。全体像は
こんな感じ 昼でも結構見えます。
グリル内の明かりは下側に
反射して見えます。
6
車内側のスイッチはほんとにつける場所が
206の場合はないんですよね。
(要は平面な場所がないのです。)

やっとハンドルコラムの横に場所を発見しました。
ちなみにこのスイッチ取れるので、外から
つけたり消したりもできます。
7
暗くなるとこんな感じになります。
グリルがいい感じです。

もはや自己満足以外の
何者でもありません^^;
8
グリルの部分はこんな感じに
なってます。アルミのパンチ板
映えますな~~~

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

エアコンコンプレッサー交換

難易度: ★★

センターディスプレイの液晶バックライト交換

難易度:

ハイマウントストップランプ玉切れ球 交換

難易度:

ワイパーブレード交換(SOFT99 ガラコワイパーパワー撥水 PY-11)

難易度:

ハイマウントストップランプ玉切れ球 交換

難易度:

久しぶりのシャンプー洗車

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

https://minkara.carview.co.jp/smart/calendar/32072/

さりげなく毎年恒例あげてまーす!」
何シテル?   09/27 14:58
気まぐれな黒猫(206CC 2006最終バージョン)を飼っています。206CC2台目です。節操なくあちこちに顔を出し、口をだしていますが、黒猫同様好きなようにわ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

近況報告 & 2019 PNO part1 in 大黒\(^o^)/ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/27 18:42:53
【お知らせ】『フォロー』機能導入に伴う承認制設定機能の先行リリース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/18 20:55:38
違和感真っただ中なう 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/12 15:04:01

愛車一覧

プジョー 206CC (カブリオレ) プジョー 206CC (カブリオレ)
2代目です。(笑 いろいろ出てきたので、思い切って乗り換えました。 同じ車かと思いきやい ...
日産 240SX 日産 240SX
アメリカにいたときの後半3年乗っていた車です。 そう、ワンピアっていうやつで、自動シート ...
ホンダ ビート ホンダ ビート
アメリカから日本に帰ってきて1年ちょっとで買った車 自分の車観を作った車といっても過言で ...
ローバー 200シリーズ クーペ ローバー 200シリーズ クーペ
イギリスのクラフトマンシップあふれる車内で、 レカロ製の皮シートで本ウッドパネル そのく ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation