• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

てっちゃん@黒猫のりの愛車 [プジョー 206CC (カブリオレ)]

整備手帳

作業日:2013年7月21日

目を光らせてみました。

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 1時間以内
1
前回作った光るエンブレムですが、
奥様から「パチモン」っぽいっという
ご指摘がありまして、今度は懲りずに
純正をちょっといじった感じに
してみます。
目を光らせてみましょう。
2
前回同様エンブレムを取り外します。
ないと、物足りないですね。
3
まずは、2mmの穴を目のところに
あけます。台座まで一気にあけます。
4
前回の加工で台座からメッキ部分を
切り離しており、それを利用して
それと、買ったLEDが2個付きだったので
中にLEDを仕込みました。透明の棒は
目に入れるために買ったもので、2mmの
アクリル丸棒です。これで光を伝えます。
5
ちょっと飛ばして申し訳ないですが、
アクリルの丸棒を適当な長さに切り
目のところにいれてアロンアルファで
固定します。そして、後ろにLEDを
取り付け、透明な棒にあたるようにします。
そして、それをLED取り付けラバーという
エーモンのやわらかいゴムで覆い、
光が外必要なところだけに伝わるようにします。
6
部屋で点灯するとこんな感じです。
色をつけようかと思ったんですが、
ほかのLEDとのからみから
白にしました。
7
ちなみに試験点灯用につかったのが
これ!Nゲージのパワーパックです。
DC12V出せるのって考えたら
これが手元にあったので^^
8
最後に、真っ暗なところでみると
こうなります。目のLEDが光り
中に仕込んでるLEDがしっぽの
方を照らすようになっています。

前よりもあまり目立たなくなりましたが、
こういう細かいいじりはいいですね。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ワイパーブレード交換(SOFT99 ガラコワイパーパワー撥水 PY-11)

難易度:

ハイマウントストップランプ玉切れ球 交換

難易度:

燃料添加剤

難易度:

久しぶりのシャンプー洗車

難易度:

エアコンコンプレッサー交換

難易度: ★★

センターディスプレイの液晶バックライト交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2013年7月21日 22:03
あ、、、私も光らせてました、、、、笑
フロントはサイズできに合わなく、、
リアにつけましたが、、、、
ちなみに307の時です
コメントへの返答
2013年7月21日 22:07
そうなんですね~~
そういえば206CCは
前のエンブレムは目がなくて
後ろは目が付いてます。

今回はじめて知った^^

プロフィール

https://minkara.carview.co.jp/smart/calendar/32072/

さりげなく毎年恒例あげてまーす!」
何シテル?   09/27 14:58
気まぐれな黒猫(206CC 2006最終バージョン)を飼っています。206CC2台目です。節操なくあちこちに顔を出し、口をだしていますが、黒猫同様好きなようにわ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

近況報告 & 2019 PNO part1 in 大黒\(^o^)/ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/27 18:42:53
【お知らせ】『フォロー』機能導入に伴う承認制設定機能の先行リリース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/18 20:55:38
違和感真っただ中なう 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/12 15:04:01

愛車一覧

プジョー 206CC (カブリオレ) プジョー 206CC (カブリオレ)
2代目です。(笑 いろいろ出てきたので、思い切って乗り換えました。 同じ車かと思いきやい ...
日産 240SX 日産 240SX
アメリカにいたときの後半3年乗っていた車です。 そう、ワンピアっていうやつで、自動シート ...
ホンダ ビート ホンダ ビート
アメリカから日本に帰ってきて1年ちょっとで買った車 自分の車観を作った車といっても過言で ...
ローバー 200シリーズ クーペ ローバー 200シリーズ クーペ
イギリスのクラフトマンシップあふれる車内で、 レカロ製の皮シートで本ウッドパネル そのく ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation