• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

クルマレビュー一覧

スズキ アドレス125S

レビュー
リミテッドなのでシートヒータ、グリップヒータ標準装備。風防もつけると冬でも乗れます(あんまり乗らんけど)。
2021年03月08日

カワサキ Z750Four

レビュー
話すと長いのですが、どこまでZ2(系)と称するかという話になると、Z2(最初期型)だけ・そのあとのZ2Aまで・Z750FourとなったA4/A5まで、D1まで、FX1(D2/D3)まで。と色々言う人がいますが、コレがZ2系、丸Zの750cc最終型です。 総武自動車学校で中型免許を取りZ400LTD ...
2021年03月01日

トヨタ センチュリー

レビュー
自分で運転しても楽しいくるまですが、所有するならそれなりの覚悟がいります。世間や周囲の評価を気にする向きには合わないかも知れません。 VG〜GZG前期〜後期と乗り継いできましたが、まともな(失礼)職業の人がたとえ中古車でもこの車を個人で所有して乗るということは、ある意味「社会的不適合」なので、愛 ...
2021年02月26日

トヨタ センチュリー

レビュー
自分で運転しても楽しいくるまですが、所有するならそれなりの覚悟がいります。世間や周囲の評価を気にする向きには合わないかも知れません。 VGのときもそうでしたが、まともな(失礼)職業の人がたとえ中古車でもこの車を個人で所有して乗るということは、ある意味「社会的不適合」なので、愛好者としてのそれ相当の ...
2010年06月30日

プロフィール

「@ツゥさん ごっ…ごせんごひゃくえんって書いてありました。さらに一升瓶じゃないと😱 
飲んでみたいです!燗つけたらおこられそう🤭」
何シテル?   08/21 21:14
トヨタセンチュリーオーナーです。先代VG45からGZG50に乗り継いでおります。そのほか二輪車では川重KZ750D1(1978年式)に乗っております。 カーラ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

リンク・クリップ

【INDIGO】センチュリーバッテリ交換【PREMIUM】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/10 09:15:09
【首都高周回】スイスイ気持ちよく、金銭的負担の少ない首都高周遊コースを紹介します。 
カテゴリ:参考になるブログ
2021/08/25 14:29:58
 
これで安心?!ドライブレコーダーOWL-DR04のバッテリー交換 
カテゴリ:参考になるブログ
2021/06/07 20:06:26
 

愛車一覧

トヨタ センチュリー(セダン) トヨタ センチュリー(セダン)
後期型に乗りかえました。 今回はフェンダーミラー車。法人ワンオーナー、5年乗ったのを引き ...
カワサキ Z750Four カワサキ Z750Four
川崎重工業 KZ750D1 (Z750four) 1978年式。Z400LTDが始動不能 ...
スズキ アドレス125S アドレスV125Sリミテッド (スズキ アドレス125S)
リミテッドです。通勤用にアドレスV100から乗りかえ。グリップヒータ、シートヒータ、ナッ ...
トヨタ センチュリー(セダン) トヨタ センチュリー(セダン)
VG45も18年目を迎え、リアサスの具合もよろしくなく、新たな修理をすると中途半端になり ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation