2009年10月10日
浮気中。。。しかもダブルブッキング♪
MINIちゃんがバチバチ言う季節になりましたね!
静電気で心臓までビリビリ来るのは、鉄板が厚いせい?
午前中、MINIちゃんの部品を取り付けにDへ。
装着箇所を見たら、落下して轢ける場所では無かった。タイヤの内側のやや後方。何かを踏んで、その拍子に道連れになったみたい。
左ミラーは自然治癒した事を報告し、3年車検の時にも保障で直したのにまた壊れたのは、私のせいかもって言ったら、サイドミラーは他のクルマも良く壊れています。しかも、何故か左ばかり。って言われた。そう言うもの?
洗車の時、左ミラーは物理的に水道の蛇口から一番遠いので、水圧が足りずに砂噛みとか、洗剤が残っているのかと心配になってしまいました。
3年車検で直されたということは、座席と同じ壊れたら直すリコール対象だったのかな?
クラッチを放す時に音がするので、それも見てもらった。グリース塗ってもらって直ったと思ったら、また音がするので様子見だな。あまり遠出しないようにしよう。
午後は、会社のいつもお世話になっている335i乗りさんにくっついて、都内某所のDへ。
MINIちゃんを購入したDの営業さんが3年車検を前に転職して以来、担当さん何人目だろ?たぶん、7、8人たらいまわし状態なので、いつもマネージャーさんに繋いでもらって、まず現在の担当者を聞くところから始めなければならなかったり、折角呼び出しても直接サービス行って下さいって言われたり。。。会った事無い担当者も5人くらいいるし。
サービスも3年車検の時は、鍵を受け取って、乗ったら視野がいつもと違うって思ったら、パンクしてたし、他の点検の時もお車の準備が出来ましたって言うので、乗ってエンジン掛けるとボンネットが開いているって警告灯点いたり、少々、それはないのではないか?と言う感じ。
3年前にオルタネータ壊れて担ぎ込まれた他県のDも物凄く対応が悪かった。R50の会員さんにそこのDで買った方が多数いて、結構評判のいいDだったので、期待していた分、悲しいことしきり。
正規ディーラーからクルマ買ったの初めてだし、こう言うものなのかどうかもわからず、335i乗りさんに愚痴ったら、ウチのDに試しに行ってみる?と言う事になりました。
メカニックさんも紹介して頂いたので、現在の疑問「エンジンルームのお手入れ方法」を聞いてみました。
メ「ホースで水かけて砂埃を流していただいて、プラスチックの艶出し剤で拭けば大丈夫ですよ!」
(つд⊂)ゴシゴシ→(;゚ Д゚) …!?
現行と同じ??
ま「水かけていいの?」
メ「平気ですよ。バッテリー周りの保護しているプラスチックをあけて水かけたりしなければ。プラグの穴に水が入ったままになっていると電線が錆びて良くないのですが、プラグはエアガンで飛ばせば大丈夫です。」
ま「虫を水で流したら、オルタネータ壊れたのですが。。。」
メ「オルタネータは水が入ることを前提に設計してありますので、壊れたのは他の原因ですね。」
確かにバッテリーがヨレヨレだったのが原因って言われた。
思い出した。
MINIちゃんの最初の担当さんは、整備士さんから営業さんになって、その担当さんにも聞いたような気がする。上から水掛けて下さいと。
その時の相談内容は、ダイビングに行った場合、塩害が怖いのですがって言ったら、海から帰ってきたら水で塩を流して下さいだった気がする。
同期にはマスキングして洗剤で洗えと言われたが、洗剤が残るとイヤなので、バッテリとか配線に気を付けて、水をかけることにしたのでした。
愛人Dにて、欲しかったドレスアップパーツを注文♪
そのうち、MINIちゃんちょっとオシャレさんに変身\(\◇ ̄ )ヘン~(  ̄▽/)ゝシン!!! \(○ `O´ ○)/トゥーー!!します。
ブログ一覧 |
MINIちゃんドレスアップ | 日記
Posted at
2009/10/10 23:02:36
今、あなたにおすすめ