• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年10月28日

ちょっといい話

今日で、いつもお世話になっているサーキットトレーニングのインストラクターさんが最終日でした。

大学3年生で、就職活動に専念するのだそう。

雨降る寒い中、歩いてサーキットトレーニングのジムまで行って、私が就活中に一番役立ったものをプレゼントしました。
東京の歩く用の地図なんだけどね。
企業のHPの地図は自社を中心にしてあるし、普通の地図はクルマ用だし、意外と東京の場合、最寄り駅から目的の会社までってわかりにくいのです。
最寄り駅までは誰でも行けるけど、その先がねぇ、難関なんですよ。

プレゼントはちゃんと渡せたけど、もっとちゃんと、「就活楽しんで」とか言ってあげられれば良かったなぁ。

でも、まぁ、サーキットトレーニングにて、ご婦人方も30代のキャリアOLも相手にしてきたコだから平気かな?

最後は、採用基準なんて、この人と一緒に働きたいかどうかだからさー、笑顔で余裕で対応した者の勝ちですよ。緊張しすぎないで、楽しむくらいの姿勢が丁度良いのかもね。

電車の中で、必死で就活してるんだろうなーってコは大体、一緒に働きたくない感じのオーラ出ているから不思議です。


そんなこんなで、いつもは原チャか車で行くジムに歩いて行ったので、帰りに定期入れが落ちているのに気が付いて、拾っちゃいました。

今月購入の6ヶ月定期が入っていたので、交番に届けました。
交番に届けるとこちらも身元確認されて手間がかかるのですが、自分が落とした時に届けられていると嬉しいから、拾得物は全部届けるようにしています。

情けは人の為ならずです。

しかし、来年の4月まで有効の定期落としたら泣くよね??

近所みたいなので直接届けても良いのですが、実は1万円を予備に入れていたのが無いとか言い掛かりを付けられたり、何か事件性のあるものだと面倒なので、交番に届けてしまうのが、長い目で見たら一番手間要らずですね。
ブログ一覧 | 後で仕分け | 日記
Posted at 2010/10/28 23:48:36

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

晴れしかも猛暑日(今日は)
らんさまさん

山の奥で時を忘れるカフェ
woody中尉さん

㊗️ミラー?
ポップメロンさん

第六回日本の宝軽自動車ツーリング
ほうらいさん

空母「プリンスオブウェールズ」とラ ...
アユminさん

皆様、おっ疲れsummer🌻☀️ ...
skyipuさん

この記事へのコメント

2010年10月29日 0:43
僕の時代は就職活動は高収入のバイトみたいなものでした(笑

だって、バブル弾ける直前位だったからネ(^o^)/

今の学生は可愛そうに思っちゃいます。。。-。-;

落し物は交番に届けるのが一番!

僕は落とす方専門ですが。。。(爆
コメントへの返答
2010年10月29日 13:28
georgeaさん

こんにちは!

バブル時代は、お小遣い&ご褒美もらい放題だったとか!?

今は、大変ですよね。

落とす専門、ちょっとねずみ小僧っぽいですね!社会は循環しています。
2010年10月29日 0:56
>採用基準なんて、この人と一緒に働きたいかどうかだから
ほんと、そうですよね(^^

つい最近、娘が定期券なくして、
最寄り駅はその定期で出て、ツタヤとコンビニに寄って、、、
でね、交番に連絡したら、届いてます!って言われたの。
とっても嬉しかったし、人情を感じました。
コメントへの返答
2010年10月29日 13:29
mini☆ユミさん

こんにちは!

人間力が大事ですよね!

定期、良かったですね!
こう言う話を聞くと、まだまだ捨てたもんじゃないとシミジミ思います。
2010年10月29日 2:57
みゃいどにゃり、、

就活、、大変な時代ですよね、、
最近の採用基準は??ですがどうも皆様長続きし無い傾向が、、
特に外語学科系の多い我がチーム、、どうも出撃後には撃沈、、
ま~どうしても、新興国が多いし、、、自身の英語力に悩む子、
色々ですね、、、、

拾ったら届ける、、いい事だすね、、
昔、758在住時、、電話ボックスの中の電話の上に黒いポーチ、、
何と中身は札束と、、なにやら習字用の半紙が一杯、、広げると、
朱肉で指紋が押して有り”金弐拾萬円借用書”とか、ちょっと、、
やばそうなものが沢山、、

交番に届け権利放棄、、、何か出てきたら偉い事に成るし、、
よしあしですね、、拾うのも、、
コメントへの返答
2010年10月29日 13:34
またぴろさん

こんにちは!

最近のコはスグ折れると言うか、リセットボタンがあると思っているのか、、、、仕事も恋愛も同じ相手に対して長い時間対応した方が人間的には成長するのですけどね、、もったいない。

教育が減点法なのも良くないのかも。できないと自己嫌悪に陥ったり。

私など初回は、「はぁ?」って結果ですが、2回目以降は誰にも負けないスロースターターですから。(^^;;
最初からそのパフォーマンスを出せって良く言われています。(>_<)

またぴろさんの危険物を引き当てる動物的勘は天性のものかと。。。
2010年10月29日 8:00
おはようございます。(^-^)

東京は何度か仕事で行きましたが、右も左も
さっぱりわかりましぇ~ん。

駅から離れた途端、迷子になってた赤星。(T_T)

今は携帯のGPSがあるから 電波の届かない地下じゃない限り
大丈夫でしょうね。

時代は変わったな~

就活も婚活も同じでフィーリングが大事。
決まる時は決まるし、決まらない時は決まらないでしょうね。

決まっても役に立たない人は会社にいるからね~

って俺の事かい!(自爆)

コメントへの返答
2010年10月29日 13:38
Redstar☆さん

こんにちは!

東京は、難しいですね。
大阪の○○筋とか、名古屋の道路の様に整備されていませんから。

iPhoneのマップ機能は便利で私も最近良く使っています。

就活は、恋愛に似ていて、片思いじゃダメなんですよねー。w

まぁ、人事は組織戦略的に合わない要員や向いていない要員を採用しますから、、、あと単純に見込み違いもあったり。。

いやいや、会社への貢献度が今のポジションへの配慮となっているはずですよ。
2010年10月29日 8:01
オイラも拾得物にはきをつけてるよ。
こちらは善意で拾ってあげているのに、中に入っていたのが足りない!とか、定期のSuicaの残高がおかしい!とかで文句付けてきたり。
一度、目の前で落とした人いたから教えたら、おかしい!とかいちゃもん付けてきたオッサンおったよ。
で、すぐに乗車記録を駅で確認して潔白の証明と逆襲に転じたのは想像つくよね。

普段と違うことしてると面白い事って結構起きるよねぇ。
普段と違う風景に目が行くからかなぁ。
コメントへの返答
2010年10月29日 13:39
酔うさん

こんにちは!

やはり、当たり屋みたいな方も世の中にはいるのですねー。

そのオッサンも相手が悪かったですね!

そうなんです。視点を変えると気付くものって面白いですよね。
2010年10月29日 8:28
mayuさんがちょっといいことした話を微笑ましく読んでましたが、皆さんのコメント見てたら、ちょっと気をつけたほうがいい話になってしまいましたね(^^;
コメントへの返答
2010年10月29日 13:40
テッチャン+さん

こんにちは!

基本的には、リスク管理をした上で、善意の行いをしないと怖い世の中なのです。(^^;;
2010年10月29日 9:32
おはようございマス^^

ボクもそろそろ就活しようかナァ~。。。
現役引退^^b
コメントへの返答
2010年10月29日 13:42
black roseさん

こんにちは!

え?婚活??
相手は、銀行の総合職??
銀行の総合職は稼ぎますからねー。逆玉ですね!

師匠、主婦業とかできるのでしょうか??(笑)

お師匠様は、現場で活躍しているのが合っていると思いますよ。
2010年10月29日 9:38
そうなんですよね~。
「社会との間合い」
これが一番難しいのですが、
普通に簡単に実行できる事が普通にカッコイイと常々思っています。
何事も淡々と。すべき事をする。

コメントへの返答
2010年10月29日 13:44
seeeiさん

こんにちは!

コチラは善意でも、自分の身は自分で守るのが基本です。v(*'-^*)b♪

最大の防御は、とことん善意を尽くすことかも知れないですが。(^^;;
2010年10月29日 12:30
ちわー
就職活動か~、なつかし。。

まさにその通りです。。
相手もこっちのことなんて分かんないんだから
こいつは使い物になるか~って思わせたらOK.
なので、筆記試験のないとこばかり狙ってましたね。

インストの方はきっといい職場に巡り合いますよ^^

落し物を拾うにも
なんだかんだと考えないといけない世の中なんすな~
いいことは、いいこと、自分の為にしましょ。
いつか還ってきますよ^^
コメントへの返答
2010年10月29日 13:47
mr.scaryさん

こんにちは!

私も就活はだいぶ懐かしいです。

直感と言うのも意外と当てになったりしますからね!

だと良いのですが。。。。

お財布とかは、ホント、トラブルになるので、真っ先に交番に届けるが勝ちです。
事件だった場合、遺留品を目撃したのに放置すると全然関係ないヒマ人から嫌がらせの電話とか掛かって来ますからね。

自分が良かれと思うことは頑張ります。(o^-')b!
2010年10月29日 20:37
そうそう(笑)

必死なんだろうけど、採用されればどこでもいいとか言う根性が気に入らないです♪

そういう人からプロの意識なんて芽生えませんからね~(爆)

コメントへの返答
2010年10月29日 21:57
ミントさん

こんばんは!

そうねぇ、採用さえされれば良いと言う目先の事に夢中になってしまうと良くないですよね。

プロ意識、大事です!!
2010年10月29日 20:46
拾ったモノは交番に届けますがもぉちょっと手続きが簡単にならないかと思います。。。。

面接や人事考課なんてしたくないです。。。。

愚痴っぽくてすいません(笑
コメントへの返答
2010年10月29日 21:58
みちゅる@元ヤンでも満点さん

こんばんは!

最近は、権利放棄すれば、警察官が巡回中に拾った事にしてくれるみたいですよ。

面接、人事考課、、、恨まれますね。。(^^;;
2010年10月29日 22:26
いい話じゃないですか。

私の身の回りにいる最近の若いやつは両極端です。
ハキハキしてるやつとフニャフニャしてるやつ。
もちろん、前者の方が相手していて気分はいいです。
後者には思わず「シャキッとしろ」と言いたくなるのだが、意外と優秀だったりして。。。

ああ!↑の方のコメ見て思い出した。
来月は部下全員と面接月間。。。。

コメントへの返答
2010年10月30日 2:53
みにクッパさん

こんばんは!

そうですよね、感触がいいのと中身があるのは、そこそこギャップが(^^;;

面接月間、、、冬のボーナス査定でしょうか?
公平に行きましょう。。。
2010年11月2日 0:01
こんばんは☆
遅コメ、失礼しますm(_ _)m

拾いモノを警察へお届け=グッドジョブです(゚∇^d) グッ!!
私も落とす方が多いので、注意しなくては(^^;

私も、つい数ヶ月前まで就活していた口ですが・・・
皆さんのご意見には、少し疑問ありですm(_ _)m

人事の方々のメガネの色は分かりませんが、
「この人と一緒に仕事したい」という偏った基準はイケナイと思います。

基本的なコミュニケーション能力に欠けているなら兎も角、
その人の仕事力を判断”できず”に、主観的に人選していると
同じ色の人だけが集まってしまわないでしょうか?

大抵の会社には、”煙たい”人っていますよね。
でも、その人を排除しているだけでは、ダメだと思います。
排除が増長すると、イジメに繋がります。
最近、どこかの小学校でもありましたよね。

生物多様性ではないですが、色々な個性があるのが社会です。
その社会の一単位である会社が、一つの色になってしまうのでは
良い成果はあげられないと思います。
お客様は多様なのですから・・・

昔よく言われていた「小さくまとまるなよ」だと思います。

長文&生意気で、失礼しましたm(_ _)m
辞職して、就活した私の実体験でした(^^;
コメントへの返答
2010年11月2日 6:45
カープぼうやさん

おはようございます。

最終面接の方は、一緒に仕事したいで選んでも、最終面接の担当者が複数いれば、多様になります。

また、人事部では組織戦略的に合わない要員や向いていない要員を採用しますから、大丈夫です。

電車の中で、ちょっとと言うのは、なんて言うのでしょうねー、排除の対象と言うか、力入れるのはそこじゃないんだよ、わかってねーなーって感じです。

コメントありがとうございます。<(_ _)>

プロフィール

「今年もよろしくお願いいたします♪ http://cvw.jp/b/507079/40925413/
何シテル?   01/01 12:13
2003年10月購入のR53(どノーマル)と暮らしています。 クルマの情報交換ができればと思っています。 よろしくお願いいたします。<(_ _)> ☆...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ミニ MINI ミニ MINI
2003年10月購入♪ (2003年10月30日購入 2003年11月8日納車) 6速 ...
その他 その他 その他 その他
大きさ72分の1 価格1万分の1 いつもメインのクルマに乗っています。

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation