• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mayuMINICooperS+のブログ一覧

2010年07月09日 イイね!

真っ黒くろ助

真っ黒くろ助気が向いて、オイル交換しました。

4月5月の5000キロ弾丸ツアーのご褒美に。

いやぁ、真っ黒でしたよ。


セルフのガススタなのに、おっさんがいつも口出ししてきて、ウザイのよね。
左に給油口があるのに右用に止めさせられて、「ホース届きますから」って言われたり。いつも給油してから洗車なので、ホースと砂で、細かい傷がいっぱい出来たり。。。(>o<")

今日は、給油中に勝手にボンネット開けてオイルチェックとか始めるし。。。

時間無いって言っているのに「15分だから」と勝手に作業を始め、結局、所要時間は1時間半。終わった頃には雨降り&仕事の打ち合わせに遅刻。

ガススタでは、もう2度とオイル交換しません!!
Posted at 2010/07/09 18:14:01 | コメント(14) | トラックバック(0) | MINIのトラブル | 日記
2010年06月20日 イイね!

2010年6月19日の日記

昨日の日記ですが、昨日は、MINIちゃんに怪我を負わせたので、ショックのあまりブログはお休みしました。

昨日は、3時間半かけて渋滞にはまりながら大学に行きました。

これをお届けに
P6190669
P6190669 posted by (C)mayuMINICooperS

BBQ用だけど、BBQには使わない鉄板と去年の合宿のあまりの花火。

この鉄板を積むときに、後部座席でシートベルトで固定したら、シートベルトのソケットが傷だらけにorz これが傷1つ目

作戦変更して、運転席の後ろに立て掛けて持って行きました。はじめからそうやって積めば良かったよぅ。( p_q)エ-ン


うちの大学は3学期制なので、なんと今週から夏期休暇です。

理学館 Natural Science Hallだからか北にあるからかN館と呼ばれています。
P6190686
P6190686 posted by (C)mayuMINICooperS

こんなん。上から見ると十字になってます。これは十字の1つの角。
P6190685
P6190685 posted by (C)mayuMINICooperS

中はこんな感じ
P6190678
P6190678 posted by (C)mayuMINICooperS

N館の前にはニュートンのりんごの木が植わってます。
P6190684
P6190684 posted by (C)mayuMINICooperS

MINIちゃんとパチリ
P6190704
P6190704 posted by (C)mayuMINICooperS


これが本館
P6190691
P6190691 posted by (C)mayuMINICooperS

中には学生一人ひとりのメールボックスがあって、サークルの勧誘や学生課からのお知らせが投函されます。個人利用も多い。
P6190687
P6190687 posted by (C)mayuMINICooperS

文科系のサークルの居室が入っているD館(ディッフェンドルファー記念館)
小さな劇場も中にあります。
P6190692
P6190692 posted by (C)mayuMINICooperS

教会 600人以上一斉に礼拝できます
P6190694
P6190694 posted by (C)mayuMINICooperS

本部棟 キムタクと常盤貴子のドラマ「ビューティフルライフ」の撮影に使われました。
常盤貴子の勤める図書館です。
P6190695
P6190695 posted by (C)mayuMINICooperS

図書館
P6190697
P6190697 posted by (C)mayuMINICooperS

日産財閥の重役の岡山の別荘が移築されています。
元は中島飛行機の持ち物から富士重工(スバル)の管理下でしたが、今はICUのものです。
P6190698
P6190698 posted by (C)mayuMINICooperS

文化財
P6190699
P6190699 posted by (C)mayuMINICooperS

待合
P6190700
P6190700 posted by (C)mayuMINICooperS

茶室
P6190701
P6190701 posted by (C)mayuMINICooperS


P6190702
P6190702 posted by (C)mayuMINICooperS

滑走路
戦時中、中島飛行機の滑走路でした。1キロあって、今は、桜が植えられていて、戦後65年経って、桜のトンネルが完成しました。
P6190705
P6190705 posted by (C)mayuMINICooperS


この後、コインパーキングで、三角形の土地で、宙に浮いた駐車スペースとかもあって、十分気をつけていたのですが、駐車しようとして、運転席側から金属音がすると思ったら、限りなくニアミスに近い接触で、(ノ◇≦。) ビェーン!!

丁寧に確認しましたが、幸い相手のクルマは無傷でした。
もともとボコボコで傷だらけ、洗車もしていなくてばっちい軽でしたが、接触が想定される範囲の傷は全て汚れの下でしたので、MINIが傷つけたものは無いと判断。

金属vs樹脂対決でMINIちゃんにうっすーい傷が( p_q)エ-ン
ちなみに濃い1本線は、確認中に私の爪で出来てしまった傷です。こっちの方が重症(^^;;
P6200802
P6200802 posted by (C)mayuMINICooperS

でも、まぁ、樹脂が一人負けで良かったです。
相手のクルマが無事で本当に良かった。(´▽`) ホッ

武蔵野名物の油そば(あぶそばと読みます)を食しに。
P6190707
P6190707 posted by (C)mayuMINICooperS

ネギチャーシュー丼油そばセット
P6190709
P6190709 posted by (C)mayuMINICooperS
P6190712
P6190712 posted by (C)mayuMINICooperS

この後、ダイビングショップでウダウダして、サッカーが始まる頃に帰ったら、帰りは1時間半でした。
Posted at 2010/06/20 21:12:51 | コメント(7) | トラックバック(0) | MINIのトラブル | 日記
2010年06月09日 イイね!

授業料

【授業料】
反省の足りない若者へ請求する授業料は13万5千円になりました。

o(´^`)o ウー
安いのか?高いのか?

Dが、授業料ならば代車請求すればあっという間にと言って来たが、通勤に使わないので、動かない代車を駐車場に停めておいてもねー。


【MINIちゃん帰宅】
修理メニュー最後のガラスコーティングを終えて帰って来ました。

今回も21時閉店のSABに20時55分に電話し、21時5分に着くからMINIちゃん返してーと涙の訴え(笑)

サイドミラーカバーもこっそりコーティングしてもらいました。
が、本当にできているかは、見ただけではわかりません。(^^;;
忘れられた可能性もあるけど、まぁ、サービスメニューなので、文句は言えないです。


【今日のお昼】
満天ラーメンと言う、豆乳に塩のラーメンです。

野菜満天ラーメンに玉子とチャーシュートッピング
100609_133409
100609_133409 posted by (C)mayuMINICooperS

最近、たんぱく質足りなくて(^^;;


【実は好きだった??】
この写真は大昔(6年前)に撮ったもので、大宮(おおみや)にあるO38(おーみや)と言うお店の看板が面白かったのですが、よーく見ると助手席のところ、R50のステッカー置いてあります。
最近の758、859、831、373、のお友達に入れてあげてください。
601N0049
601N0049 posted by (C)mayuMINICooperS


【おまけ】
カープぼうやさんへ
090711_104650
090711_104650 posted by (C)mayuMINICooperS
Posted at 2010/06/09 23:56:55 | コメント(9) | トラックバック(0) | MINIのトラブル | 日記
2010年06月06日 イイね!

本当に相性の悪い

昨日は、Dに呼ばれ。

14時待ち合わせで、14時15分に行ったら、納車中で1時間くらい待ちぼうけ。。。

で、何故かクラブマンのS(AT)を試乗。

確かにR56はフワフワするぅ。
それよりも気になったのは、観音開きなので仕方ないのですが、リアウインドウの真ん中の窓枠。

結構、運転中にルームミラーとサイドミラーを見ているmayuMINICooperSさん。

パドルスィッチは面白かったけど、これはいい買い換えようと言う気分にはなれませんでした。

普通さぁ、アイドリングストップのマニュアルのSでしょ?私が次乗る候補は。


で、フロントガラス異音改めインパネ異音。
工賃の4諭吉はサービスしますと恩着せがましく言われたものの、MINIちゃんを引き取って、異音に集中して注意していて、確かに静かになったけど、静か過ぎるって思ったら、

カーナビ起動してないじゃーん

と言うことで、またDさんに本当は4諭吉の工賃をご負担頂き、カーナビの配線をやり直して頂きます。

もはや、怒る気にもなれん。

ってか、フロントガラスが本当に無罪なら4諭吉くらい払うよ、私だって。


夜は、弊社に内定の出ている若者と会う約束をすっかり忘れ、18時丸の内集合が会えたのは22時(≧◇≦)エーーー!

マジ、自己嫌悪に陥りました。orz

ちょっと話して、2人でドイツビール屋さんに行ったら、18180円でした。(^^;;
調子に乗りすぎましたが、男らしく魔法のプラスチック板(磁気テープ付き)で全額払って来ましたよん。
Posted at 2010/06/06 06:52:06 | コメント(11) | トラックバック(0) | MINIのトラブル | 日記
2010年05月15日 イイね!

今日の出来事を時系列で

朝、DへMINIちゃんを預けに。

なんか、ピラーの高さで話題持ち切りですが、用件はそこではなく、高速走行時にカタカタ言うのであります。


Dがタクシーで駅まで送ってくれるので、駅の近くのモス・バーガーオフィスに出かけ、お仕事。議事録を6本仕上げ。

1本 水曜の  費用対効果、、、(以下略)で凹み、犯人が見つかって途中で止まってた
2本 木曜の  水曜のを書いていたら上司に八つ当たりされ、夜は書かずにフテネ
3本 金曜の  6本になってしまったので、諦めて睡眠を選択
計6本  いやぁ、同じ人が書いたとは思えないテイストの全然違う6本になりました。


このモスは、電源があるのでよく利用するのですが、実験店舗なのか、色々不思議なメニューがあります。

グリーンカレー
100515_125458
100515_125458 posted by (C)mayuMINICooperS


議事録も終わったので、ビックカメラへ。

100515_223810
100515_223810 posted by (C)mayuMINICooperS

買ってしまいました。水中撮影用の機材一式は、お取り寄せになりました。

このバッグがMINIの配色で気に入りました。
ダイビングの旗とも似ているし。

後ろの黒いバッグはサービスでくれました。水中撮影用の機材入れにします。

7月に科学実験のボランティア活動で沖縄に行くので、その前に揃えたかったのでした。(^^;;


MINIちゃん引取り。

ガラスは無罪で、ピラーの高さ調整と内側のパーツが新品になりました。

走ってみたら、カタカタ言わないので、まぁ、良しとしますか?
まだ、指入って不思議だけど。
一旦ばらして組み立てなおしたら、カタカタ言わなくなったのかも。


そのまま、バンパー修理のために別のDへ。

MINIちゃん、いつ帰ってくるのかなー?来週末は一緒にお出掛け予定なんだけど。。。
Posted at 2010/05/15 23:09:35 | コメント(6) | トラックバック(0) | MINIのトラブル | 日記

プロフィール

「今年もよろしくお願いいたします♪ http://cvw.jp/b/507079/40925413/
何シテル?   01/01 12:13
2003年10月購入のR53(どノーマル)と暮らしています。 クルマの情報交換ができればと思っています。 よろしくお願いいたします。<(_ _)> ☆...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ミニ MINI ミニ MINI
2003年10月購入♪ (2003年10月30日購入 2003年11月8日納車) 6速 ...
その他 その他 その他 その他
大きさ72分の1 価格1万分の1 いつもメインのクルマに乗っています。

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation