先日の
夜会(https://minkara.carview.co.jp/userid/507079/blog/21440628/)の後の食事中、時計の話になり、影響されやすい私は、今日は時計のお話だよ。
時計の話は、
前も書いたのだけど、また書いちゃう。
https://minkara.carview.co.jp/userid/507079/blog/16082780/
このブログによると、去年の今頃は、プロジェクトルームに携帯持込禁止で時計をしてたらしいよ。
最近、時計は携帯電話で代用しており、腕時計は滅多にしません。
1本目 オメガのアンティーク シーマスター
P2144239 posted by
(C)mayuMINICooperS
伯父の遺品の中で大切にしまわれていたもの。
今となっては確認する術が無いけれど、伯父の先立った奥さんのものだと勝手に思っています。
2本目 アメリカで買ったtommy 50ドル
P2144241 posted by
(C)mayuMINICooperS
文字盤の青が好きな青です。
3本目 アメリカで買ったFOSSIL 55ドル
P2144242 posted by
(C)mayuMINICooperS
前に書いたブログで登場するコ。
30メートル防水仕様。
仕事の勝負プレゼンの時には必ずしている。現在、時計をしている時は、これがほぼ100%です。
4本目 G-Shock 第5回国際イルカ・クジラ会議限定モデル
P2144243 posted by
(C)mayuMINICooperS
P2144248 posted by
(C)mayuMINICooperS
イトーヨーカドー柏店で3割引で購入するも、空前のG-Shockブームにより、高値で買い取りたいと申し出る方多数でした。
大学生の時は、毎日、これしてたなぁ。
いい感じであめ色ですねー。w
5本目 G-Shock 限定モデル
P2144244 posted by
(C)mayuMINICooperS
見えるかなぁ。。。SHARAM Q(シャ乱Q)限定モデルです。(゜m゜*)プッ
6本目 私の命を預けているダイビングコンピューター
P2144246 posted by
(C)mayuMINICooperS
これ、最初は、
このページの1998年の限定マンタモデル(黄色)だったのが、初期不良で交換、電池交換の耐圧検査時に水没交換、次の電池交換の耐圧検査時に水没交換となり、最初の個体から数えて、実に4代目。
1個買ったら新品4本分と言う謎のお買い得品。
7本目 シチズン オキシー ダイバーズウォッチ 200メートル防水
P2144238 posted by
(C)mayuMINICooperS
電池交換時に耐圧検査をお願いしていないので、もう海には潜れませんが、私が持っている中で、唯一ベゼル付きです。
今、所有しているのは7本ですね。
伯父の時計屋さんに良く修理やオーバーホールに出されていた時計、今思えば、腕時計は、ロレックスで、壁掛け時計は鳩時計ばかりでした。
常に鳩時計はあったなぁ。鳩時計って、壊れやすいのかな?
修理に出された鳩時計をいつも見ていて、鳩時計が気に入り、伯父がプレゼントしてくれたのだけど、伯父が亡くなった後、壊れてしまって、最近、電池交換はしてくれるけど、正統派(?)の時計屋さんがなかなか無くて、やっと見つけた時計屋さんに持っていく途中、電車の網棚に忘れて、それっきりです。
気付いてスグ、駅に言ったのだけど、たらいまわしにされた挙句、終点の駅に電話しろと言われ、終点の駅は、電車が到着した時刻以降に電話を掛けなおせと言うので、掛けたらもう無かった。
電車に乗っていて、忘れ物捜索で少々止まりますと言われる度に、私の鳩時計もそうやって探してくれれば良かったのにと思ったり。
武蔵野線の西船橋から府中本町間で、盗られない訳がないのだよ。
また、鳩時計が欲しいので、時計売り場では、鳩時計を見るようにしているのだけど、なかなか気に入ったデザインがないんだよね。
そして、伯父が車椅子のためAT車だったので、健常者はMTに乗るべきだと選んだイケ面、MINIちゃんは、ずっとそばに居てね!
Posted at 2011/02/14 23:51:05 | |
トラックバック(0) |
後で仕分け | 日記