
今日は、帰りにブリティッシュレーシンググリーンのR50(AT)とエレクトリックブルーのR50を見ました。
緑は駐車場だったので、色々観察済み。

エレクトリックブルーは走っていたので、詳細不明。
色の話と言うか、BMW MINIの歴史??
2003年当時は、
ダークシルバーとエレクトリックブルーがCooperS限定色
ペッパーホワイトがCooper/One限定色
ペッパーホワイトのSが良い

って、叫んだ覚えが。。。(^^;;
2004年に2周年限定車と言うものが発売になり、
エレクトリックブルーのCooperとペッパーホワイトのSでした。
その後、エレクトリックブルーとペッパーホワイトがそれぞれ限定色解除。
それまで、MTしかなかったCooperSにAT登場と転換期を迎えた模様。
更には、2006年にだいぶ違うR56になって、不思議な色が続々と。
個人的にはドラえもん色(Oxygen blue)が結構好きかも。
化学専攻の私も実物は1度しか見た事無いですが、酸素って液体になると綺麗な青色で吸い込まれそうになります。
まぁ、結局は、ペッパーホワイトがSに無かったので、ウチのMINIちゃんは購入する10年前からの計画通り、チリレッド×ホワイトルーフになったのでした。
MINIちゃんを買った時、Dに居た納車待ちの特注品チリレッド×ペッパーホワイトルーフの子は今も元気かなぁ?
写真は今日の朝ごはん。
Posted at 2010/04/12 23:37:20 | |
トラックバック(0) |
バカオーナー | 日記