• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mayuMINICooperS+のブログ一覧

2010年02月03日 イイね!

雪の朝

朝、写真撮って、雪下ろししたら、電車1本逃しちゃった。(o ̄∇ ̄o)

サイドミラー盛り
100202_082023
100202_082023 posted by (C)mayuMINICooperS

これは、、、取っ手盛り?
100202_082035
100202_082035 posted by (C)mayuMINICooperS

ルーフ盛り
100202_082045
100202_082045 posted by (C)mayuMINICooperS

結構降ったね。
今は、ルーフの雪がまた凍ってます。雪
Posted at 2010/02/03 00:13:33 | コメント(6) | トラックバック(0) | バカオーナー | 日記
2010年02月01日 イイね!

会社から帰ってきたら、こんなことに。
100201_213240
100201_213240 posted by (C)mayuMINICooperS


とりあえず、ワイパーを上げてみました。
100201_213339
100201_213339 posted by (C)mayuMINICooperS

寒いね、ごめんね。
昨日洗車しなかったから、カバーかけてあげられなくて。

明日は、電車が止まって仕事が休みになるといいなぁ。(子供の発想)
Posted at 2010/02/01 22:38:07 | コメント(8) | トラックバック(0) | バカオーナー | 日記
2010年01月09日 イイね!

D詣

今日は、D詣に行きました。しかも2軒はしごです。(^^;;

福袋は2軒2様でしたが、どちらも満足です。
写真や詳細は、まだこの3連休中に買う人が居ると思うので秘密☆

でも、気に入ったグッズだけちょっと書いちゃう。

1軒目は、着いてスグ担当さんに外で会いました。
1軒目は500円でした。9点入り。
気に入ったものは、お正月ものとCD-RWと本。
しかし、CD-Rじゃなくて、書き換え可能って。(^^;;

Dの駐車場。下は既にオーナーさんのクルマ。上は納車待ちの子たち。
100109_165227
100109_165227 posted by (C)mayuMINICooperS

続いて、2軒目。
こちらは、1000円。千葉県価格と東京都価格の差でしょうか?(@o@)
こちらは、盛りだくさんでした。12点かな?
気に入ったのは3つ。
マイ箸、クリップ、日めくり。
マイ箸は別のを持ち歩いていますが、これもいいなぁ。
今、仕事が事務作業なので、モチベーションをあげるためにペンギンの形のクリップとかを買って使っていますが、MINI型のクリップだったら、もっと頑張れそう。
日めくりは永遠に使える日付がパタパタ変わるもの。17日のデザインが、チリレッドのMINIちゃんだった。v(*'-^*)bぶいっ♪


Dに行こうと思って、カバーはずしたら、あまりに美しいクルマが出てきたので撮影しちゃった。(バカオーナー)

ボンネットは1本の傷はわからなくなったけど、もう1本がところどころ目立つ( ToT)
100109_162646
100109_162646 posted by (C)mayuMINICooperS

横から見ても美しい。白線も映り込みます。
100109_162704
100109_162704 posted by (C)mayuMINICooperS

ルーフだってこんなに美しく。周りの建物が映ってる。
100109_162715
100109_162715 posted by (C)mayuMINICooperS
Posted at 2010/01/09 22:24:56 | コメント(3) | トラックバック(0) | バカオーナー | 日記
2010年01月07日 イイね!

MINIって素敵☆

懲りずにヒューマンエラーを防ぐ手段を論じている本を読んでいます。

クルマのスピードメーターは、アナログかデジタルかと言う命題があります。

アナログ ⇒ 高速道路向き 一定に保つ、変化量を把握しやすい
デジタル ⇒ 市街地・山道向き 速度を瞬時に読み取る、制限速度の標識の数字と比較しやすい

本には、アナログとデジタルを両方備えた贅沢な車は無いとありますが、、、

アナログ ⇒ センターメーター
デジタル ⇒ オンボードコンピュータの最初の画面


まぁ、ウチのMINIちゃん(R53前期型)のオンボードコンピュータには、スピードメーター無いけどね。。。
Posted at 2010/01/07 21:23:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | バカオーナー | 日記
2010年01月02日 イイね!

洗車初め

『MINIを常に美しく保つことは、MINIオーナーの責務である』 by mayuMINICooperS

31日未明の海ほたると元旦の千葉の海岸線で、潮々になったMINIちゃんを洗車。

泡泡~♪
100102_163543
100102_163543 posted by (C)mayuMINICooperS

ウィンドウウォッシャー液を補充。
100102_164137
100102_164137 posted by (C)mayuMINICooperS

今日気が付いた。こっちは、ヘッドライトウォッシャー液だな。別名、MINIの水芸。
100102_164154
100102_164154 posted by (C)mayuMINICooperS

帰りの市原SAから何となく気が付いていたが、MINIちゃんのボンネットに傷が2本もorz

またやられた~。これは、今回も車の鍵でやられたな。

世の中には美しいものを見ると汚したくなる衝動に駆られる人種がいるようです。(/□≦、)

去年の4月にもやられて、ボンネット1枚塗り直し、保険屋に嫌味を言われながらガラスコーティングもやり直し、12月27日にコーティングのメンテをしたばかりなのに。。。

他人のクルマを傷付ける人は、きっと、自分のクルマもズサンに扱っているのでしょうね。
犯人さんの2010年は、きっと想像を絶する不幸なものになることでしょう。ウチのMINIちゃんには何の罪も無いのに、元旦早々酷い目にあわせて。

タケハラのノーコンパウンドコーティング剤で補修。ゴルフクラブが綺麗になるとネットの掲示板で読んで買ったのですが、身の回りのいろいろなものに大活躍です。
傷に沿わせて、傷と垂直に、塗り塗り。しばし放置。乾いたらネル生地で優しく拭きあげて終了。
100102_165637
100102_165637 posted by (C)mayuMINICooperS

私がMINIちゃんのアンチエイジングに毎年いくら使っていると思ってるのかしら > 犯人さんよー。
ライト類もポリッシュ&青いコーティング剤でプラスチックの黄ばみを防いでいるのに。

一時、青色LEDが訴訟で大騒ぎでしたが、あれは、青LEDに黄色コーティングをすると白色LED(透明)になります。そうすれば、水銀の蛍光灯に代わってLED電球が作れるからです。
その逆の原理で、黄ばんだプラスチックに青コーティングで透明プラスチックに戻ります。
Posted at 2010/01/02 18:32:08 | コメント(6) | トラックバック(0) | バカオーナー | 日記

プロフィール

「今年もよろしくお願いいたします♪ http://cvw.jp/b/507079/40925413/
何シテル?   01/01 12:13
2003年10月購入のR53(どノーマル)と暮らしています。 クルマの情報交換ができればと思っています。 よろしくお願いいたします。<(_ _)> ☆...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

ミニ MINI ミニ MINI
2003年10月購入♪ (2003年10月30日購入 2003年11月8日納車) 6速 ...
その他 その他 その他 その他
大きさ72分の1 価格1万分の1 いつもメインのクルマに乗っています。

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation