
昨日は、仕事の合間に好日山荘銀座店にて、最近、クラブマンキャンパーの間で流行っている(?)シガーソケットで充電できるLEDライトを買いに行きました。
が、
取り扱っておりません<(_ _)>
だそうです。
アウトドア(山)用品のお店は初めて行ったので、色々観察しちゃいました~。
超軽量チタンカトラリーとか、コンパクトに畳めるシェルフとか、軽量&省スペースの用品が多くて驚きました。
ダッチオーブンの小さいの、りんご1個分の大きさのが欲しくなったり、好日山荘は危険なお店です。
会社に帰って、ネットでライト探し。w
結局、bigblue CF-250DL LED(CREE社製 XR-E 搭載 MAX250ルーメン)という防水ライトをポチっと。
(□。□-) フムフム
ボディはアルミ合金のインゴット(塊)から削りだされた1本もの。
1つのインゴットから削りだすことでパーツ同士の適合性が向上し、防水性能を高めております。ボディ表面は耐腐食アノダイズド加工が施され、各接合部はダブルOリング構造になっております。耐圧水深100mの信頼できる耐久構造です。
http://www.akaricenter.com/led_light/bigblue/cf_250.htm
eneloopのお陰で、水中ライトも便利になりましたねー。
水中ライトは安全性のために、潜るたびに電池を交換しなくちゃいけないのですが、eneloopなら、毎回充電すればいいので、使いかけの電池が家中に放置されなくなります。前のライトは単2だったので、再利用の機会が皆無で困りましたよ~。(^^;;
うーん、2000円くらいの出費のはずが、1万4千円くらいの出費になっちゃいました。
ま、いっか、水中ライトが無いままだったし。
PENちゃんの補助フラッシュとしても活用するのです。
写真は、お昼のトマトチーズちゃんぽん。
Posted at 2010/07/22 07:06:11 | |
トラックバック(0) |
お買い物 | 日記