2010年02月04日
Excelさんのバカァ、文字が切れて読めないじゃん⇒印刷し直し⇒なぜか勝手に2枚になってる
なんてことありませんか?
【原因(噂)】
Excelで字が切れるという「仕様」ですが、ExcelはMac版がオリジナルです。
Macのシステムフォントと言えばOsaka。
このOsakaが曲者で、ビットマップとアウトラインではタイプフェイスから違います。(この辺の話はわからん(@o@))
Excel1.0が出た当時はTrueTypeなんてありませんから、Osakaのビットマップに合わせて、きれいに出るよう調整したため、悲しいかな、その幅は他のフォントと互換性がない。かくしてExcelは「文字が切れる仕様」になったということです。
【対策】
①Windows用Osakaフォントを入れる。 あれ?前に入れてた気がする。
②Macを使う。 賛成(≧∇≦)ノ ハーイ♪
③ソフトを使う
http://www.softadvance.co.jp/pittari/
このソフト、本気で買いそう。
「ミスプリントによる無駄な印刷が無くなることで、紙やトナー、電気代の節減になります。」その通り!!
11月の終わりから、印刷の3分の2がミスプリのmayuMINICooperSさん。
だってぇ、弊社はペーパーレスオフィスで滅多に印刷とかコピーとかOLさんみたいなことはして来なかったんだもん。
同様に、事務電話(?)の転送とか内線の使い方がさっぱりわかりません。。。orz
弊社は、入社時から社内の電話もPHSとか携帯だった。
事務職とか派遣さんにはなれなさそう。。。
○Windows XPのフォントインストール手順
1. ダウンロードしたファイルを解凍
2. コントロールパネルを開き、「デスクトップの表示とテーマ」をクリック。このウィンドウの左にある「フォント」フォルダをクリック
3. フォントフォルダが開くと「ファイル(F)」、「新しいフォントのインストール」をクリック
4. 新しいウィンドウが立ち上がり、インストールするフォントファイルの所在を訊かれるので、解凍したOsakaフォントのファイルを指定
○Helveticaフォント
http://www.fontyukle.com/tr/
Posted at 2010/02/04 11:22:01 | |
トラックバック(0) |
【備忘録】PC | 日記