• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

速水シュンジの愛車 [スバル インプレッサWRX]

整備手帳

作業日:2016年3月17日

BG9エキマニ流用

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 1時間以内

1
社外エキマニの熱害リスクはもうウンザリだ!!!!

ということで今回は定番のBG9レガシィ2.5L NAのエキマニ流用で行きます。
2
GC8の記事は山のように上がってますが、GDAの記事は見当たらなかったので要所だけ。

まずO2センサーの位置が違います。
GDA/GGAはBG9エキマニと同じ位置から取っているので、そのままO2センサーを取り付ければOK。

遮熱板がクッソ邪魔なのですが、O2センサーを外さないと遮熱板が外れず、サポートパイプフランジのボルトへのアクセスが難しかった為、仕方なくO2センサーソケット22mmを買ってきました。狭すぎてメガネ入らなかったし…。アストロで売ってる物で問題ありませんでした。

次に干渉ですが、ほぼGC8と同じ干渉の仕方なので他の記事参考にしてください(
ただ、オイルクーラーのウォーターラインへはガッツリ干渉するので、仮合わせしながらハンマーで遮熱板を叩いて要調整。

あとは定番なガスケット3枚積みで問題なく装着…と行きたかったのですが、何故かここでEgチェックランプ点灯!?

O2センサー弄った時に配線切っちゃったかな…?
ダイアグ表示させるも、GDのチェックダイアグ表が見つからなくてわからない。バッテリー切ってECUリセットかけてもダメ。

動作は問題なく、キチンと回るしブーストもかかる。うーん…。



追記:2016/03/28
やはりセンサーでした。
というか、O2センサーだと思っていたモノはA/Fセンサーでした。
O2はGCと同じでフロントパイプに刺さってるのね・・・。

センサー交換でチェックランプ消灯。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

シフトノブ エクステンション交換 / モンスタースポーツ ジュラコンシフトノブ ...

難易度:

全塗装

難易度: ★★★

アッパーマウントカバーを作ってみよう(^-^)/

難易度:

オイル交換とフィルター交換

難易度:

バッテリー交換

難易度:

オイル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2016年3月28日 17:27
初めまして!笑
この前僕も社外BG9のエキマニに交換した際チェックランプが付きました(^^;;
エキマニについてるセンサーはO2センサーではなくA/Fセンサーみたいでそれを交換したら僕は直りました!
コメントへの返答
2016年3月28日 17:57
はじめまして~!

やはり熱害の影響か、配線が脆くなっているところに力を加えて断線というパターンみたいですね・・・。

昨日A/Fセンサー届いたので交換して解決しました!

プロフィール

「3×6板積めるようにしていよいよ来週以降の仕込みです。どうなる事やら…。」
何シテル?   08/17 01:26
MR2にたくさん乗ってました。 今はファミリーカーに乗ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

PLX SM-AFR(A/F計)をシリアル接続してみた!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/12 18:52:40
コロナ禍運動会 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/09 01:21:00
日本シーカ シーカフレックス #221 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/01 01:06:53

愛車一覧

トヨタ MR2 トヨタ MR2
遂に手に入れてしまいました…
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
ついに愛車は9台目に突入。 某オクで見つけて現車確認へ行った所、とあるプロドライバーの ...
ホンダ スーパーディオSR ホンダ スーパーディオSR
職場のバイク置き場が手配できたので、都心部の足に使おうかなーと思って1万で引っ張ってきま ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
購入価格25万。 ついに乗り換えてしまった四駆ターボ…恐ろしく速かった。 Versi ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation