• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アータン零のブログ一覧

2010年10月19日 イイね!

お好きなミシュランタイヤが当る!3チーム対抗雪上ドライブ対決

・最後に勝つと思うチーム
2 河口まなぶ 「腹黒1号」チーム

・勝つと思う理由
VWのゴルフが好きなので、是非勝利して欲しいです。
Posted at 2010/10/19 19:12:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2010年10月17日 イイね!

ヒーローしのいサーキット by Fun&Run

ヒーローしのいサーキット by Fun&Run今日は、お世話になっているショップ「CB365」さん等、ショップ合同主催の
走行会、Fun&Runに参加して来ました。ヒーローしのいサーキットです。

初めてのサーキットなので、かなりビビッていたのですが・・・
現地に付いて、コースを見て更にビビる(汗)

ここは、スパのオー・ルージュか・・・・(あくまで個人的見解)

レブスピなどで、コースをモニターで見たことはあったんですけど実物は、ちげ~じゃん!!
想像以上の傾斜。そして迫り来るコンクリートウォール(汗

すんげ~ビビッて走りました。

タイムは、ちと恥ずかしいんで公表は自粛・・・。まぁ、そこそこです、たぶん。
CB365の社長さんのご指導を頂き、楽しく走ることが出来ました。
・・・が、今回の走行会で、ひとつ痛感。純正の足回りはもう限界。
限界を超えたと言うか、もう危険な領域に入ってしまっているようです。

ガンダムで言う、マグネットコーティング前って感じでしょうか!?

以前から、色々な方々からご指摘は頂いていたんですけどねぇ
頭の何処かで、まだ行けると甘い考えがあったのは事実ですが、
今回の走行で、危険だと自覚しました(今更ですが・・・)
これを踏まえ、早急に足回りの交換の為、資金調達に励む予定です。
しばらくは、大人しく無駄使いは慎むつもりです、はい。

来年も、是非参加したいと思ってます。





関連情報URL : http://www.cb365.co.jp/
Posted at 2010/10/17 20:03:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2010年10月10日 イイね!

ネタなし…

ネタなし…いや~最近ブログのネタがありません(汗)
金も無いので、車も弄れないし…。
変わったと言えば、ポジションランプが切れたので、LED化。フロントショックがオイル漏れの為、交換した位です。
そういえば、先日タイヤ交換の時、状態を確認したら、あらま亀裂発見あせあせ(飛び散る汗)
フェデラルでは、良くある症状だそうです。
とりあえず問題は無いみたいですが、よい気持ちでは無いですね…。
次回のサーキット走行は、17日のヒーローしのいです。初コースなので、ちょっと不安冷や汗
Posted at 2010/10/10 19:39:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ
2010年10月01日 イイね!

BLアクセラ

BLアクセラちょっと前の事ですが、ショックのオイル漏れの
修理の為、Dラーに車を預けて、代車を借りたんですが
普段なら初代デミオと来るはずなんですが、出払っているらしく
試乗車のアクセラを借りる事が出来ました。
なかなか無い機会なので、存分に試乗させてもらいましたw
2Lです。
実は、今のアクセラは顔がイマイチ好みなく、展示車は見たんですが
試乗したのは、これが初めて!だったりします・・・
乗ってまず感じたのは、マツダなれではの足回りの味付け。
さすがです。しなやかで硬すぎず柔らか過ぎずで、私好みw
加速も、MSアクセラに比べちゃうと難ですが
2Lならではの力強さを感じました。街中では十分すぎるトルクですね。
パドルシフトのシフトダウンが、とっても便利。
んで、この車の売りであるiストップ。日産に早速パクられましたけど(汗
これが、実に慣れるまで違和感。iストップが作動する条件が
はじめは解らず、思考錯誤。でも慣れると意外に快適。
エンジン始動までが、思いの他速い。発進で手こずる事はないですね。
この機能、ブレーキペダルの踏み加減で止めるかを決めているみたいです。
ブレーキ踏んで停車後、ほんの少し強めにブレーキを踏み込むと
エンジンストップ。逆にクリープ現象で進むか止まるか程度の
曖昧な踏み加減だと、発動しません。これが味噌っぽい。
良く出来た機能ですね。今後はこの機能が支流になるのでしょう。
マツダは、ハイブリッドで出遅れてますから。
んで、ちょっと驚いた機能が。シートベルトをしないで走り出すと
警報と警告ランプでますよね?最近の車。
買い物して、駐車場を出る時に警報音が・・・。
??シートベルトは確実にしているのに、なぜ???
よくインパネ見ると、PASSと表示されてる!
なんだーこれ??で、あとで取説見てみたら、これ助手席のベルト警告だって。
買い物して助手席に重い荷物を置いたので、作動してらしい。
どうも、助手席のシートに重量センサーが付いていて、重さを検知すると
バックルのスイッチと連動するそうです。ちょっとビックリ。
てか、結構余計な機能のような気もします。
最近は、大馬鹿者でもない限りベルトしますよね・・・普通。

と、まあ存分に試乗させて頂きました。
でも、心はやはり動きませんね。MSアクセラ(BK)乗り倒すぞ~!!



Posted at 2010/10/01 22:44:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2010年09月20日 イイね!

代車生活

代車生活ただ今、諸事情により代車生活しております。
インプレッサ・WRX
ショップさんの車です。初のスバル車(汗
かなり使い込んでいるのと、弄くっているようで
元々どんな車かは分かりかねますが・・・。
MSアクセラより、遥にパワーありますねぇ。
ビビッてアクセル踏めません。
あと四駆の動き戸惑います。
免許取ってから10数年、FFばかりでしたので
(1年ほどロードスターに浮気しましたが・・・)
四駆挙動に違和感・・・ま、慣れでしょうね。
とりあえず、用も無いのに運転したくなる車です。
車を趣味にしいるので、色々なメーカーの車に試乗する機会が
あるんですが、ひとつ共通する点を見つけました。
早い車は、ペダルの配置が絶妙に良い!

ヒール&トーがしやすい!!

てか、アクセラのペダル配置って、やっぱり酷くないですかね!?

あと、超爆音系マフラーなので、ご近所から苦情来ないか心配・・・

アクセラは乗り潰す気でいますが、次の車は四駆でもいいかなぁ~

Posted at 2010/09/20 19:55:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「サーキットトライアルの参加受理書キタ!」
何シテル?   08/19 19:53
アータンです。零は気にしないで下さいw MSアクセラ乗ってます。 基本通勤仕様ですが、サーキットも走ってます。 マツダ車を乗り継いでいる、ただのマツダ馬鹿...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

323を彩った名車たちパート6 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/28 09:30:15
CB365 
カテゴリ:ショップ
2010/05/29 15:57:16
 

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) 零式 (マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック))
初のターボ車!
その他 その他 その他 その他
ダイエットと運動不足解消の為に、購入w 機動力に優れ、車載出来る折り畳み自転車です。 小 ...
マツダ ファミリアS-ワゴン マツダ ファミリアS-ワゴン
1500 TypeR 前々車です。 初めて新車で購入した記念すべき車。 ロードスターの車 ...
マツダ ファミリアS-ワゴン マツダ ファミリアS-ワゴン
スポルト20 FF 前車です。前々車の廃車の傷が癒えぬまま、 2週間で納車出来る車くれと ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation