
ちょっと前の事ですが、ショックのオイル漏れの
修理の為、Dラーに車を預けて、代車を借りたんですが
普段なら初代デミオと来るはずなんですが、出払っているらしく
試乗車のアクセラを借りる事が出来ました。
なかなか無い機会なので、存分に試乗させてもらいましたw
2Lです。
実は、今のアクセラは顔がイマイチ好みなく、展示車は見たんですが
試乗したのは、これが初めて!だったりします・・・
乗ってまず感じたのは、マツダなれではの足回りの味付け。
さすがです。しなやかで硬すぎず柔らか過ぎずで、私好みw
加速も、MSアクセラに比べちゃうと難ですが
2Lならではの力強さを感じました。街中では十分すぎるトルクですね。
パドルシフトのシフトダウンが、とっても便利。
んで、この車の売りであるiストップ。日産に早速パクられましたけど(汗
これが、実に慣れるまで違和感。iストップが作動する条件が
はじめは解らず、思考錯誤。でも慣れると意外に快適。
エンジン始動までが、思いの他速い。発進で手こずる事はないですね。
この機能、ブレーキペダルの踏み加減で止めるかを決めているみたいです。
ブレーキ踏んで停車後、ほんの少し強めにブレーキを踏み込むと
エンジンストップ。逆にクリープ現象で進むか止まるか程度の
曖昧な踏み加減だと、発動しません。これが味噌っぽい。
良く出来た機能ですね。今後はこの機能が支流になるのでしょう。
マツダは、ハイブリッドで出遅れてますから。
んで、ちょっと驚いた機能が。シートベルトをしないで走り出すと
警報と警告ランプでますよね?最近の車。
買い物して、駐車場を出る時に警報音が・・・。
??シートベルトは確実にしているのに、なぜ???
よくインパネ見ると、PASSと表示されてる!
なんだーこれ??で、あとで取説見てみたら、これ助手席のベルト警告だって。
買い物して助手席に重い荷物を置いたので、作動してらしい。
どうも、助手席のシートに重量センサーが付いていて、重さを検知すると
バックルのスイッチと連動するそうです。ちょっとビックリ。
てか、結構余計な機能のような気もします。
最近は、大馬鹿者でもない限りベルトしますよね・・・普通。
と、まあ存分に試乗させて頂きました。
でも、心はやはり動きませんね。MSアクセラ(BK)乗り倒すぞ~!!
Posted at 2010/10/01 22:44:14 | |
トラックバック(0) | 日記