• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年10月21日

キャリィにソケットを

我が家のキャリィ。

販売当時の激安特別グレード(新古車で乗出し62万!)で、その分オミットされた装備が多々。

助手席側空調噴出口、空調パネル照明、助手席側キーシリンダ、シートスライド(爆)等々…。

まあ、無くても良い物も多いのであまり気にはしていません。
(シートスライドは、他のグレードのシートを移植して解決)

気にはしていませんが、やっぱり欲しいのがアクセサリーソケット。
携帯の充電したり、ポータブルナビの電源取ったり…。

で、つけました。

ブツはコレ。


とっても簡単な上に、価格もリーズナブル!

早速取付!
(この後、写真が暗いのはうっかり昼寝をしてしまい、作業が日没後になってしまったからです。ご容赦下さい。)



ヒューズ付きのプラスを、ヒューズボックスの15アンペアのてきとーなヒューズと入れ替えて…(ちなみに、これはラジオのヒューズと入れ替えました。)



お約束の形のマイナス端子を何処かアースに繋ぐだけ!



マットをめくって、センタートンネル横のネジに共締め!
こーゆー時は軽トラは剥き出しで楽やね♪
5分で終わりました。(笑)



テスト。
ちゃんと充電器のLEDが光ってます♪

そういえば、今日ふと思った事。


この型のキャリイ、駆動形式をFRと呼ぶには語弊があるのでは?


と、言う事なんです。

FR…、確かにエンジンは前にあり、後輪が駆動します。
ただ、それはあくまで駆動系のみで…。

ボディを被せ、車として見ると…、あれ?

エンジンはフロント軸の後方(俗に言うフロントミッドシップですね)…、などと言うレベルではなく、運転席の下を通り過ぎ…。

車体の真ん中近くまで下がります。


…CR?(CはセンターのCです。)

よくよく考えれば、独特の安定感があるウチのキャリイ。

そのレイアウトのせいか?

どーなんでしょうね。


ブログ一覧 | 日記
Posted at 2010/10/21 17:55:01

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

初 健診に行ってきました☺️
mimori431さん

ジープニー?
パパンダさん

上郷ブレイク9月&ラニカイランチ
2.0Sさん

8/25 月曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

GRヤリスオフ会&ツーリング🚗 ...
s-k-m-tさん

さらにシンプルに!
shinD5さん

この記事へのコメント

2010年10月21日 20:50
お疲れ様です♪

個人的には
4WDキャリーデフロック付きで
ジムニーと河川敷バトルしたいですね
コメントへの返答
2010年10月22日 19:46
河川敷位なら、キャリイの方が強いかも…
2010年10月21日 22:08
この電源良いですね。
日没作業も凄い(^_^;)

キャリーはこれから進化していくのですか?
面白そうな( ̄▽ ̄)
コメントへの返答
2010年10月22日 19:54
前に一度付けたんですよ。

ただ、諸事情あって、外してしまったので…

当分進化はしませんね。(笑)

プロフィール

「裏磐梯でのんびりしてますー」
何シテル?   01/13 17:58
昔カプチ乗り 今マニュアルワゴンR乗り。 多忙につき極低浮上です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 6789
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

旧車のエンジン始動はまさに儀式「チョーク」の使い方にはコツが必要 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/19 09:20:05
ハイマウントストップランプ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/25 12:13:12
ZVW50系 テールランプ外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/22 17:03:42

愛車一覧

スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
気がついたらメインなんてモノでなく、必須の相棒となっていました。 大きなトラブルもなく ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
ワゴンRを持ち込んだみん友さんのお店にいたヤツ。 「足になればいい」という条件下であま ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
20年程手元にいた元相棒。 諸事情ありまして手放す事になりました。 ありがとう、楽し ...
スズキ アルト スズキ アルト
R03.03.04 前任のミラと入れ替えでやってきた親の足車。 賛否分かれた外見とは ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation