• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Rじゃがのブログ一覧

2016年08月12日 イイね!

戦車道、追っかけます(笑)

先週に続き、行ってきました、大洗!

前回書き忘れたのですが、今、大洗は俗に言われる「聖地巡礼」のメッカです。

「ガールズ&パンツァー」というアニメの舞台が、まんま大洗の町並みになっており、登場してくる店舗の姿や名前は実際の物がそのまま使われています。

自分もまだ原作確認は途中なのですが、アニメ、マンガ等好きな方には間違いなくお勧めできる作品だと思います。

興味があれば、一度拝見頂けると良いかと。

で、先週はスタンプラリーを目当てで行ったのですが、今回は細かい所を見て回る事に。

その為に、今日はバイク2台でのツーリングを予定していたのですが…。

自分はお盆休み突入の繁忙期でヘロヘロ…。

兄は職場での作業により、左手の過労。それによりバイクのクラッチ操作に不安…。

と、いう事で!

本日もワゴンRにて出撃!

なぜワゴンRかと言うと、現在カプチはエアコンレス仕様、それにワゴンRならシートの自由度も高いのでそういう事になりました。

ここで、ちょっとはみんカラ的な内容を(笑)

自宅から大洗まで往復180km、下道での使用ですが、2名乗車での使い道や動力性能は十分かと。

マニュアルによる所も大きいですが、登坂、合流加速もそれ程苦にならず、巡航もいたって快適。

強いて挙げるなら、シートの座面高を調整できれば言うことが無いのかと。

今後はワゴンRでの行動範囲が広がりそうです。

10時頃に大洗に着。

連絡していた加納君と合流し、町営駐車場に停め、徒歩で散策開開始。

…いやあ、加納君と兄貴についていけない(笑)

二人して「この道で四号戦車が…。」とか、「この路地からティーガーが…。」等々。

ガルパン初心者の自分は全く着いていけず。

まあ、楽しかったから良かったのですが(笑)

次回までに予習だな(笑)

さて、幾つか写真をご紹介。



既に痛んでしまっていますが、街の随所にこのような物が(笑)


お店の前の通りに、戦車のCGを入れた合成写真。


自販機だってこの仕様!(声優さんのサイン入り!)


この洋品店さん、ガルパングッズは勿論だったのですが(タオル購入)、画面中央の色紙。
こちら、サイクルウェアでも有名のようで、現在人気上昇中の「ろんぐらいだぁず!」という、女子大生の自転車マンガの作者さんのサインがありました。
「ろんぐらいだぁず!」もお勧めです。


此方は信用組合前(笑)

因みに、この各キャラクターが経っている店舗を利用すると、缶バッジ等のガルパン関連のお土産がもらえます。

そういえばこの移動中に、他にも巡礼者が居る中、自分たちだけ地元のおばあさんに
「暑いから、気をつけてがんばってや!」
と、声を掛けていただきました♪


見つけた面白いゴミ箱
捨てられるもの 紙カップ、割り箸、過去の辛い記憶…など
捨てられないもの 大洗での楽しい思い出…     (笑)


そして、巡礼で外せないのが、こちら「ウスヤ肉店」さん。
こちら、ドラマCD作中で仲間メンバーがバイトをした事で有名になったのですが。


外見がもう、これモンです(笑)


で、ウスヤさんではこれ!作中登場の串カツ!美味です!

そして、大洗アウトレットモールで昼食を食べ、最後にステッカーを買い漁り帰宅しました。

因みに兄はデジイチを装備し、写真を撮りまくっていました(笑)

今度は先述の通り、ちゃんと予習(全話視聴)してから行きたいと思います♪
Posted at 2016/08/12 21:26:24 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2016年08月09日 イイね!

さてさて。

さてさて。早い方は社会人でも夏休みですねぇ…

忙しさにやられそうなRじゃがでございます。

一応、12日は兄貴と大洗ガルパン聖地巡礼ツーリング。

の、予定なんですが。


よくよく考えたら、俺、バイクツーリング初じゃね?

(;・∀・)>

元々、足にするために取った小型限定とその為の125。

通勤で1日で50Km弱は走る事があるものの、片道90Km、生活圏外に出るのは初ですな(笑)

まあ、下道オンリーなんで、兄貴のシェルパ(バイク)も250なんでつるんで走る事は全く問題ないのですが…

さて、どうなる事やら(笑)

因みに、写真はツーリングの為に新調したグローブです。
Posted at 2016/08/09 20:35:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2016年08月04日 イイね!

パンツァー、フォー!

炎天下の本日、行って来ました、大洗!

昨日、急に思い立ち、兄貴と二人でワゴンRにて出撃。

今、義理の姉は子供たちと一緒に中国に里帰り中でして。

結局、同じ敷地内でも、義理の姉は此方とは全くの他人と認識してやっています。
(むしろ敵視かな。それでも利用できる所は利用してやがるのがちょいと納得できませんが。(笑)

そんなこんなで、兄貴の羽が伸びてる、伸びてる(笑)

だもんで、兄貴が好き勝手やっているので、それのお供をして参りました。

久しぶりに行ったのですが、大洗そのものが、街全体で「ガルパン」を受け入れているので、嫌な感じは全くないですね。



お約束の磯前神社から始まり、スタンプラリーをしながらあちこちへ…。



途中見つけた休憩所での声優さんたちの寄せ書き。



ガルパンバス1号機に、



2号機。



役場にはこんなポスターが。



こんなのもありました。

で、

街ぐるみ、商店街ぐるみなので、細かい路地の裏までガルパン関連の何かしらが。

流石に車だと、動きが制限される…。

ので!

兄貴がフリーの間、ツーリングを兼ねバイク2台で再訪問しようかと。

予定では12日。

シグナスとカワサキ シェルパのコンビが大洗を奇襲予定です。

その時は、もっと写真撮れて記事書けたらいいなぁ。
Posted at 2016/08/04 23:09:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年07月08日 イイね!

こんなこともあるもんなんやねぇ・・・。

7月入って早々、風邪で喉をやられ、声が出ないにもかかわらず、6連勤をこなしたRじゃがです。

先程、ちょっと欲しいものがあり、Amazonにサインイン。

この時に、僅かに違和感を感じながらも、昼間にほしいモノリストに追加してあり、金額も見ていたので、ギフト券をチャージ。

さあ!買うべ!

と、思ってリストを見ると、リストがまっさら。

「・・・・・・へ?」

注文履歴や、アドレス帳、登録のカードデータも真っ白。

「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・おいおい(汗)」

何度もサインインし直しても、同じ状況。

これは…、ヤバイんちゃう?(汗)

即効でカスタマーセンターに電話。

状況を報告すると…。

「いえ、Rじゃが様のアカウントはありまして、履歴もございますよ?」

読み上げてもらう履歴は確かに自分の。

…じゃあ、まさか・・・?

嫌な予感が頭を過る。

しかし、センターの窓口の人が。

「…ん? あれ?ちょっと待ってください?」

キーボードを打つ音。

「あ、わかりました。Rじゃが様が、まったく同じもう一つのアカウントをお持ちです…。」

????????????????

どゆこと?

説明を聞くと…。

極々稀に、最初のアカウント登録時か、普段まったく使わない端末から購入操作等した場合に、本当に稀なのだが、影アカウントが出来てしまう事があるそうで。

その影アカウントに、何故か今日に限ってインできてしまい、それに気づかなかったという事でした


いつも使う方に、新しいパスワードを設定してもらい、それで解決する事になりました。

カスタマーセンターの人も驚いていましたが、こんな事ってあるんですねぇ…。
Posted at 2016/07/08 21:12:12 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2016年06月15日 イイね!

生きてます(笑)

皆様、お久しぶりでございます。

ええ、なんとか生きております。(笑)

また、ぼちぼち筆を走らせる気になってきましたので、ちょこちょことやっていこうかと。

で、そんな最近なんですが、


カプチ、10円パンチ喰らいました。Orz


先月、半月ほど職場バイトの大学生君に故あってカプチをかしていたのです。

この彼、以前キャリィも貸したことがあり、そのキャリイで実家のつくばまで行って来れた強者で。

運転技術にも問題なく、信頼のおける子だったので、貸し出しをしていました。

最初、ワゴンRにしようかとも思ったのですが、クラッチに癖があり、素直のなのはカプチのほうだったので、どうせ貸すならリスクの少ない方を…。と、思い、カプチを貸しました。

案の定、彼はカプチを気に入り、丁寧に乗っていてくれたのですが、車を返却する際に…。

「すいません、これ、トランクにこんな傷無かったですよね…?」

ん?



あからさまに何らかの人為的な傷が…

10円というよりは、鍵でやられたような傷。

「すいません。多分、止めてる間に…。」

嘘をつくような子でもないし。

「ん?仕方ないさ。貸したのは俺だし、お前には非は無いし。」

そう、彼は普通に自分の駐車場に停めていただけ。貸すと決めたのは自分。

で、仕方ないのでとりあえずタッチアップ。

トランク全体の色抜けもひどいので、そのうち塗りゃいいでしょ。

でも、タッチアップの部分だけ、ちょっとなさけない。

で、



こんな感じに(笑)

それから、久しぶりに戻ってきたカプチを楽しんでいると、何か違和感。

…?

なんだ?

運転装置とかじゃなくて、何か違和感

車の挙動でもない?

…音?

オーディオいじいじ。

…フロント、音出てねぇOrz

音質自体には興味のない自分。

とりあえず、ヘッドユニットと、安物だがスピーカーを調達。

…?

あれ?

フロントスピーカーって変えたっけか?

よくよく考えたら、自分が手にしてから一度もフロントスピーカーを変えていない事に気づく。

業務後、ピットでリフト上げして適当な高さで作業。



ダメじゃん、これ(笑)

そして、作業完了したのですが…、

フロント、音小せぇ…Orz

どうやら配線もダメな様子。

近日中に直結配線にしてみます。


さて、今更ながらにちょっと思う事。

ピークも過ぎた感がありますが、件の燃費偽装。

スタンド勤務の人間から言わせてもらいますと。

ドンだけの人が燃費気にして乗ってんのよ?

てな感じです。

給油毎にトリップ戻す人は3割位。

むしろ、エアー、オイルは見ない。余計な荷物は満載。エアコンは入れっぱなしと、燃費悪化へ繋がることばかり。

実際は、「燃料の価格」であって、「燃費そのもの」を気にしてる人は極少数だと思いますよ。

更に言えば、大方の人の乗り方、日本の道路事情を考えれば、燃費なんてあって無いものだから。

最近の車のウリは燃費が第一ですけど、先日ウチに来たワゴンR、もう10年選手ですが、せんじつ、18k/Lを記録しましたよ?アップダウンと渋滞の続く自分の通勤ベースで。

燃費燃費いうんだったら、全ての車の実走燃費出してみりゃいい。

今回の件の大元は国が悪いでしょ。

あんなかけ離れた数値を元に、税金の優遇とかしてるんだから。

同じ車種でも、海外向けのネットカタログだと実走値に近い数字になってますからね。

国が国民だましてるのとなんら変わり無いと思うけどなぁ…。


さて、久しぶりの記事が取り留めのないものになってしまいましたが、まあ、ゆるりゆるりと復帰しようと思いますので、また、皆さん、宜しくお願い致します。
Posted at 2016/06/15 21:41:41 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「裏磐梯でのんびりしてますー」
何シテル?   01/13 17:58
昔カプチ乗り 今マニュアルワゴンR乗り。 多忙につき極低浮上です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

旧車のエンジン始動はまさに儀式「チョーク」の使い方にはコツが必要 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/19 09:20:05
ハイマウントストップランプ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/25 12:13:12
ZVW50系 テールランプ外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/22 17:03:42

愛車一覧

スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
気がついたらメインなんてモノでなく、必須の相棒となっていました。 大きなトラブルもなく ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
ワゴンRを持ち込んだみん友さんのお店にいたヤツ。 「足になればいい」という条件下であま ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
20年程手元にいた元相棒。 諸事情ありまして手放す事になりました。 ありがとう、楽し ...
スズキ アルト スズキ アルト
R03.03.04 前任のミラと入れ替えでやってきた親の足車。 賛否分かれた外見とは ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation