• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Rじゃがのブログ一覧

2009年11月22日 イイね!

あおいさんには申し訳ないのですが…。(笑)

みん友のあおいさんが、たまにブログに上げている事なんですが、

と、言うか、旧年式のカプチ乗りの皆さんが気にしている事かもしれません。

そう。

ヘッドライトの曇り、くすみ!




自分も気になり、色々なケミカルでやっとのおもいでここまでに。

でも、やっぱり・・・。



折角のHIDの光がぼやけています。

そんな折、自分の職場で新たにヘッドライトクリーニングをやる事になりました。

それのテストと、やり方を覚える為に、自分の車を施工する事に。

ちなみに、樹脂製のヘッドライトには「ハードコート」と言われるコーティングが最初に施工されていて、それが汚れ、傷つく事によってヘッドライトがあんな状態になってしまうそうです。

この度、自分の職場で取り入れたのは、そのハードコートを専用のペーパーで磨き落とし、バフで整え、ガラス系コーティング剤を塗布する、というものでした。

で、施工後。



うおぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉっ!

透明だ!

そして



光がストレートぉぉぉぉぉぉぉ!

ぱっと見は新品同様に!

これで新しいライトユニット買わなくて済む!(因みにユニットは片目で7諭吉・・・)

そして、ライトが更に明るい!

正直言って、めちゃめちゃ嬉しいです!
Posted at 2009/11/22 16:55:31 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2009年11月11日 イイね!

あなたは死なないわ…。

あなたは死なないわ…。…買ってしまったワタクシは元ヲタ。 orz


ちなみに、カーメイトのエアーフレッシュナーです。

香はマリンスカッシュ。
Posted at 2009/11/11 12:18:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | モブログ
2009年11月09日 イイね!

…無い。

先日洗車をし、エンジンルームを点検したら、



あら?何か変…。

よくよく見てみると、

「あらら…。」



プラグカバーのネジが4本も有りません。

しかも、



端は欠けています。

まあ、振動が1番大きい所だから仕方ないのですが…。

外しちゃおうかな?
Posted at 2009/11/09 22:11:45 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2009年11月07日 イイね!

そーいや、猫。

さっき、猫をかまっていて思い出した事なんですが、雄猫って、しっぽの付け根(背中側)弄ると、変な反応しませんか?

…ウチだけ?
Posted at 2009/11/07 10:30:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | モブログ
2009年11月01日 イイね!

突撃の館山



10月31日、夜も明けきらないウチに、千葉市内のガソリンスタンドに居ました。

目的は、軽トラを買ってくれた友人の親御さんが購入した、館山の別宅でバーベキューをやろうとの事で。

燃料はまだ入っていたのですが、トイレに寄ったついでに給油を。

さあ、久しぶりの高速だ!

穴川インターより館山方面へ。

集合は市原SAに6:20だったのですが…。



早く着き過ぎました。



人もまばらなSAで時間をつぶします。

携帯をいじり、コーヒーを飲み、蕎麦を食べて…。

そんなこんなしていたら、6:20位に友人が1人。その数分後に加納放君と、主催者の友人が。

揃ったので、友人宅へ向かいます。

直ぐ次の姉崎袖ヶ浦で高速を降り、下道で向かいます。

ワインディングといえば聞こえはいいのですが、アップダウンの激しい、また、路面状況の良くない道が大半を占めました。

道が綺麗なら、気持ちよかったんだろうなぁ。



コンビニでの一コマ。

何だかんだで、友人宅への「入り口」に到着。

そこにはポストが数個。話を聞くと新聞はそこまでしか配達してくれないとの事。

まあ、仕方ないと言えば、仕方ないのですが。

一速でしか登れないような急勾配。

凹凸の激しいコンクリ舗装。

ヘアピンと言うのが生優しいような急カーブ。

そんな所を登り、友人宅に到着します。

(…いけるのか?)

今まで数度そこへは行ったのですが、その時は違う車でした。

覚悟を決めて、ギアを一速に。

F6Aが唸りをあげたまま、一速のまま登って行きます。

そして、一番の難関だと思われる所へ。

極端な角度と勾配のカーブ。

ザザザッ

「!!」

オープンデフの相棒の後輪が空転を始めます。

「このっ!!」

クラッチを断続的に繋ぎ、何とか切り抜けました。

耳が気圧で張りながら(本当にその位の高低差を登ります)、ポストから約1キロ、時間にして4~5分かけてようやく到着。

その後は一休みし、買出し、昼食、休憩、バーベーキューとなりました。
(ここはたいした事はしていないので、割愛します。)

その後、酒飲みな友人達は遅くまで飲んでいたようですが、下戸な自分は疲れもあり、先に就寝しました。

朝。



朝露と朝日で輝く相棒達。



うーん、静かな良い所なんだけどなぁ…。次回は違う車で来よう。

その後、帰宅の徒へ。

主催者の友人は用事があるとの事で残りました。

自分とCBRの友人は直ぐ近くの鋸南富山から高速へ。

加納放君は少し寄り道をして帰宅するとの事で、1度分かれました。

その後、高速を走り、自分は土産を買うのに市原SAへ。

CBRとの友人はここで別れました。

その後、土産を物色していると、携帯が。

「今、市原SAに居るだろ?」

加納放君でした。

彼もSAに到着ていました。

その後、自分はもう少し買い物があり、加納放君は先に行きました。

自分はついでに甘い物が食べたくなり、そこの名物を購入。

市原SA名物「ピーナッツソフトクリーム」です。
(画像は何故かフォトギャラリーにはアップできました。ここにはアップできず…。)

バニラソフトにピーナッツクリームを混ぜたような味で、美味しいです♪

その後、自分も帰宅の徒へ。

次回はもっとのんびり行きたいなぁ…。






Posted at 2009/11/01 18:50:03 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「裏磐梯でのんびりしてますー」
何シテル?   01/13 17:58
昔カプチ乗り 今マニュアルワゴンR乗り。 多忙につき極低浮上です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/11 >>

123456 7
8 910 11121314
15161718192021
22232425262728
2930     

リンク・クリップ

旧車のエンジン始動はまさに儀式「チョーク」の使い方にはコツが必要 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/19 09:20:05
ハイマウントストップランプ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/25 12:13:12
ZVW50系 テールランプ外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/22 17:03:42

愛車一覧

スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
気がついたらメインなんてモノでなく、必須の相棒となっていました。 大きなトラブルもなく ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
ワゴンRを持ち込んだみん友さんのお店にいたヤツ。 「足になればいい」という条件下であま ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
20年程手元にいた元相棒。 諸事情ありまして手放す事になりました。 ありがとう、楽し ...
スズキ アルト スズキ アルト
R03.03.04 前任のミラと入れ替えでやってきた親の足車。 賛否分かれた外見とは ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation