• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Rじゃがのブログ一覧

2011年10月04日 イイね!

スーパーオフ、旅日記 嵐の誘導編

確か、最初はAZ-1だった記憶が。

確か、白のAZ-1。

スタッフではなく、参加の方の車が入ってくる。

会場を目いっぱい使い、外周を回して方向を揃えて誘導する。

そのAZ-1を見送ると、今度はカプチ。

たしか…、青いカプチだったハズ。

基準の列に合わせて誘導。

そか。横の間隔は俺自身が物差になればいいのか。

1台目を誘導終了。

「お疲れ様です!」

アルパ缶さんが集金に向かう。

すると、にわかに流れが出来てくる。

えっと、見知った方は…、と。

最初に誘導した面識のある方。

ぢつは、お名前知りません(爆)

何度かお会いして、お顔は記憶があるのだが、どうしても名前が出てこない。

千葉ナンバーの綺麗なブルーのカプチに乗られた初老の方。

「Rじゃがさん、お久しぶり!」

声を掛けられる。

「あ、ど~も!」

返事はするものの、やはり名前が出てこない…。

しかも、今回も名前を聞き忘れる大失態。

次、お会いする事があったら必ず聞こう。

そうこうしていると、続々と集うマイクロスポーツ達。

次の顔見知りは…、お!銀ギン丸さん!

助手席は奥さんかな?綺麗な方だな。

「お久しぶりです!」

「ああ、どうも!」

何とか挨拶を交わす余裕はあった。

でも、挨拶だけだった(笑)

やはり、発起人が父カプさんだけあって、カプチ比率が高い。

この辺りでまっさかさん登場。赤のまっさか号だ。

「この辺りでいいの?」

「オッケーっすよ~」

今度は挨拶もまともに交わせず。

気が付けば、他の車種より列が頭一つ飛び出てる。

「はーい、オッケーです!」

「はーい、ストップ!」

「お疲れ様です!」

「おはようございます!」

何とか、流れを組み立てて、誘導をこなす。

自分の挨拶にも、皆さん返事を返してくれる。

そんな中、アルパ缶さんからヘルプの依頼。

へ?料金貰う前にオーナーさんがいない?

確かに、止まるとすぐに皆さん降りてしまわれる。

…これで良いかなぁ?

「駐車後、料金徴収がございます!お車に乗ったまま、暫くお待ち下さい!」

…良かった。通じた。通った。

降りようとしたオーナーさんは車に留まり、離れていた方は戻ってくれる。

…皆さん、マナー良いなぁ。

ここの辺りで千葉組を筆頭に、見知った顔が続々と。

あおいさん、のっちさん、イルカさん、ブラックメンさん、ブランチーノさん

そして、ここから孤独な戦いが始まる(笑)

…?なんだ?

「はーい、おっけ!」

「もちょっと前に!」

「ぐるっと大きく回って下さ~い!」

あら?

「おっけ!」

「ざぁす!」

「おっきく!」

おろ?

「はいぃ!」

「はぁい、おっけ!」

あれれ?

「あぃっ!」

「っけ!」

ヤバイ、俺、追いついて行けてない…

どんどん言葉が簡略化されていく。(笑)

ちゃらちゃらちゃらちゃら

ジーパンのポケットに突っ込んでる、財布に括り付けた予備キー達が音を立てる

あかん、走らないと間に合わない。

…昔やったインターバルトレーニングみたいだな。

極短い距離をダッシュ、急停止を繰り返す。

…ナンか、俺、1人、移動量別? まあ、ダイエットか(笑)

で、ここら辺で神奈川連登場。

しんやパパさん、でこはせさん、ジェイミーさん・・・。

挨拶もそこそこにひたすら動く。

ホントにあかん。間に合わない。

止まる事を知らないかのように続々とカプチが入場。

ヤバイ、限界…か?

すると、視界の隅でえ~ちんさん(だったと思う)が同じくカプチ誘導の中継点にいたSSTさんに何か指示を出す。

…?

一呼吸たったら、誘導がずいぶん楽になる。

おろ?

見ると、SSTさんがワンクッション入れて、流れを調節してくれている。

ありがたい!

しかし、その後には続々とカプチが並ぶ。

自分のスピードは落とせないな。

しかし、列が綺麗に行ってない(汗)

ほんの僅かの流れの切れ間。

父カプさんへホットライン

「すいません、カプチ、列、かなり不揃いです…」

「いいです!任せます!やりやすいようにやっちゃって下さい!」

…いいの? いいんですか? 

…やっちゃいますよ?

その後は砕けすぎない程度にアバウト誘導(笑)

でも、何とかなるもんだ(笑)

ふとここで思う。

…カプチ、収まりきるのか?

既にえらい事になっていたカプチの列。

隙をみて側にいた子カプ長男さんに相談。

「ああ、間に合わなかったら、コペンの反対側からつめていくそうです」

おう、既に打ち合わせ済みですか。

はっきりしてるなら、それでいいや。

一旦流れが落ち着く。

誘導棒を頭の上に乗せてぼーっとしてみたりする。

…足が笑ってる(笑)

と、時間や流れ的に最後の団体さんだと思われるカプチ達が。

さて、もう一仕事か!

気が付けば、80台程のカプチの誘導が終了する。(スタッフ分は先に並んでいたのと、誘導終了後にちらほら来られた方がいたので)

ふいー。

疲れたぜ。

ナンか、俺、始まる前に疲弊してね?(笑)

この後、皆さんからその指摘を受ける事に。(どんな顔してたんだろ?)

しかし、100台を超すカプチは「圧巻」の一言。

…すげぇ。

今度は予定を遅らせ、11時頃、主催者挨拶が。

さて!いよいよだ!

でっかい祭りの始まりだ!






続く。







Posted at 2011/10/04 18:21:39 | コメント(16) | トラックバック(0) | 日記
2011年10月02日 イイね!

スーパーオフ、旅日記 準備編

さあ、なんとか辿りついた会場前。

既にある程度の打ち合わせは終っていた。

「とりあえず、回りの方に聞いて動いて下さい!」

おうっ!

父カプさんらしいお言葉(笑)

まあ、回り見ながら動きゃ何とかなるだろ。

tomカプさんの姿を見つけ、とりあえずくっついて回る。

そして、いざ、会場へ。

…広ぇな、おい。



駐車場の奥にあった建物のおかげで、そこに踏み入るまでは全く会場の広さを認識できずにいたので、余計だった。

何台入るんだ? つか、何台集まるんだ?

そんな事を考えてると、なにやら動きが。

そっか、区画線引くって言ってたっけ。



距離を測り、ビニール紐と養生テープで区画線を引いていく・・・。

引いていく…。

引いていくが、養生テープが役不足。

速攻で剥がれてしまう…。

どしたもんだろ?

暫く皆さんであーでもない、こーでもないを繰り返す。

何台かスタッフの車を入れて更にあーだこーだ・・・。

しかし、上手くまとまらない…。

結局基準線を引いた所で、

「こうなったら、誘導の係の方の目測でお任せします!」

結局勢いで乗り切る事になった。

良いんじゃない?(笑)

この作業中、皆さんの会話を盗み聞き。(爆)

「…さん」 ほう?  「…くん」 へぇ?  「…ちゃん」 なるほど?

皆さんがみんカラでのハンネで呼び合う。

そのハンネと人物を確認。

そっか、あの人が、あの人か。

数人を確認。

あ、因みに自分地獄耳なんで、自分の近くでの会話はご注意下さい(笑)

とりあえず一番最初に確認したかった方にそれとなく当たる。

「あのう、コアラさんですか?」

「はい?そうですが?」

「あ、ども。Rじゃがです。」

「ああ、じゃがさん!やっと会えた!」

なんだかんだで会えそうで会えなかったコアラさんをやっと確認。

暫く他愛もない会話が続く。

スタッフの車を全て会場に入れ、出店ブースの方々もテントを広げ始めたりした。

と、ここで自分はトイレに…。

さっき飲んだコーヒーかな?トイレが近い…。

で、トイレから出ると、ふと目に付く自分と同じような道筋を辿る1台のビート。

はにゃ?

やはり反対側の駐車場に止まった。

降りてきたのはちょっと御年めした夫婦。

声を掛ける。

やはり、今日の参加者さんだそうで、スタッフの近しい方なんだそうだが、やはり開場までは外で待っててと言われたとの事。

しかし、この位置はある意味目印になってしまう…。

他の車が集まったり、入ってきてもマズイなぁ…。

父カプコール

話をつけ、先に入ってもらう事となった。

そんなこんなして戻ると、またもや説明や役割分担が終っていた。

…タイミング悪ぃな、俺。

どうやら誘導時の役割を決めていたようだが…。

すると、どなたか。

「あっ!そうだ!じゃがさんが居たよ!」

…?

はい?こっそりと居ましたが?

父カプさんが俺の方を振り向き、

「ああ、じゃがさんが居た…!」

すると手渡される誘導棒。

「じゃがさんは中にいて欲しいから…、カプチの誘導係ね。」

おう、既に決定済みですか(笑)

何処か嫌な予感(笑)を感じつつ、任務を承諾する。

カプチの集金係のアルパ缶さんと挨拶を交わし、各々がお互いを確認する。

そして、ちらほらとABC+C達の咆哮が聞こえ始め、姿が見える…。

「少し早いけど、開けます!」

9時15分、祭の幕が開いた。

どんな人が来るのか…? 

どれだけ来るのか…?

捌けるのか?俺?

そんな疑問や不安もさる事ながら、もう一つ、自分には気になる事が…。

渡された誘導棒、マジックで「岩田」と書かれていた。

岩田って…、誰?

そんなどーでもいい事を考えていると、入場口から車の流れが始まった…。




続く

Posted at 2011/10/02 12:23:44 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「裏磐梯でのんびりしてますー」
何シテル?   01/13 17:58
昔カプチ乗り 今マニュアルワゴンR乗り。 多忙につき極低浮上です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/10 >>

      1
23 4 567 8
910 11 12 1314 15
1617 1819 20 2122
23 242526 27 28 29
3031     

リンク・クリップ

旧車のエンジン始動はまさに儀式「チョーク」の使い方にはコツが必要 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/19 09:20:05
ハイマウントストップランプ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/25 12:13:12
ZVW50系 テールランプ外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/22 17:03:42

愛車一覧

スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
気がついたらメインなんてモノでなく、必須の相棒となっていました。 大きなトラブルもなく ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
ワゴンRを持ち込んだみん友さんのお店にいたヤツ。 「足になればいい」という条件下であま ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
20年程手元にいた元相棒。 諸事情ありまして手放す事になりました。 ありがとう、楽し ...
スズキ アルト スズキ アルト
R03.03.04 前任のミラと入れ替えでやってきた親の足車。 賛否分かれた外見とは ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation