• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Rじゃがのブログ一覧

2012年06月23日 イイね!

自業自得だろ…。

昨日目にしたこのニュース。

ネットでも結構上がっていたので知ってる方も多いかと思います。

でも、これで一言書きたくなったので、ちょっと。

まずは、記事をどうぞ。

以下、転載

 21日午前5時15分ごろ、さいたま市岩槻区加倉の路上で、スクーターが横倒しになり若い男女4人が倒れていると、近くのコンビニエンスストア店員から110番があった。

 岩槻署員が駆け付けると、男女2人が既に死亡していた。男女2人が重傷を負い、うち1人は意識がないという。

 岩槻署によると、現場は片側1車線の緩やかな右カーブ。スクーターはヤマハのマジェスティ(排気量250cc)で本来は2人乗り。4人で1台のスクーターに乗り、歩道の縁石にぶつかって転倒したとみて調べている。

 事故の目撃者によると、スクーターは現場近くで蛇行運転していたという。


………

この記事を見た時に思った一言。

「馬鹿だろ」

(汚い言葉ですいません)

バイク乗りの方なら分かるとおもいますが、バイクで他人を乗せるというのは、車の助手席に人を乗せるのとはワケが違います。

自分でコントロールできない、重心の変化する物が積載されるという事なんです。

車体の安定、ブレーキ時の姿勢制御、加速時の負荷…。

全く別物になっていると言っても過言ではありません。

なのに4人乗り?

発進さえまともに出来なかったでしょうね。

更に4人もどうやって乗っていたんでしょうかね。

まあ、色々と考えれはしますが、まず、運転していた奴はまともなライディングポジションは取れなかったハズ。

ヘタすりゃステップに立って運転していたかもしれません。

そんな状態でまともに運転することなんて無理です。



事故の現車の写真がありました。

いかにも今風の弄り方。

シートしかり、カラーリングしかり…、お約束のスピーカーも見て取れますね。

しかし、縁石にただ乗り上げただけでここまで破損するでしょうか?

フォークは歪み、リアホイールは砕けています。

よほどの速度が出ていないとここまでの損傷はないと思います。

人が乗りすぎて重くて、勢いが着き過ぎたのか…。

もしくは、

「これ(4人乗り)でどれくらいスピード出るかやってみようぜ!」

なんて真似をしたのか…。

なんにせよ、同情する余地はこれっぽっちもない事故です。

因果応報とでも言いましょうか…。

ある意味、自分達で自殺に近い行動を取っていたのですから。


…事故を起こす原因を作るのは車ではありません。

それを操っている人間が起こすのです。

事故に限らず、その車が

良い物であるのか、悪い物であるのか。

便利で大切な道具となるのか、単なる凶器となりさがるのか。

羨望の眼差しを受けるのか、軽蔑の眼差しを向けられるのか。

それは人間が決めます。

更には操って(持って)いる人間で殆どが決まります。

せめて、人様に後ろ指さされるようなカーライフだけは避けたいものです…。
(ある意味、自分自身が後ろ指指されてるのと同じ事ですから…。)

Posted at 2012/06/23 01:15:48 | コメント(13) | トラックバック(0) | 日記
2012年06月22日 イイね!

どんな単車なんだろう…。

どこぞの占い師さんが食いつきそうなネタですが(笑)

最近、単車関連の事があったので、ふと思い出した単車が一台。

旧車なのですが、実車(もちろん実働の)を見てみたくあり、乗ってみたいと思う(免許無いけど)単車があります。

それがこれ




「スズキ RE-5」


既に名前でピンと来た方もいるかと思いますが…。



この特徴あるハウジング。

そうです。

世界で唯一

ロータリーエンジンを搭載した単車なのです!


実はスズキもロータリーエンジンの開発には成功していたんですね。

で、この単車、ロータリーお約束の排気量の換算方法に問題があり(純粋な排気量としては497cc)、輸出専用として販売されました。

しかし、ちょうど世界的なオイルショックが発生し、これまたロータリーのお約束の燃費の悪さが影響し、生産は74年~76年の2年、台数は6000ちょっとと、ある意味幻の単車となってしまいました。

数年前の旧車の本で実働車のインプレを見る事ができたのですが、燃費を除けば、すこぶる優秀なエンジンだったそうで。

ロータリーの回転フィール、どっからでも取り出せるフラットなトルクがとんでもなく扱いやすいマシンだそうです。

ちなみにこのエンジン、分解整備を考えてなかったらしく、クランクケースが封印されていたという、トンデモバイクでもあったそうです。

スズキの作ったロータリー…、どんな音を奏でるのか是非実車で聞いてみたいです。

22日、23:45訂正

良く調べた結果、外国メーカーで他にも数車種、ロータリーエンジンのバイクが存在するそうです。

「国産唯一」が正しいそうです。
Posted at 2012/06/22 01:18:39 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2012年06月18日 イイね!

何も出来ない空気

先日、家の車を使ったので、近所のセルフで給油しました。

で、そこでの出来事。

自分以外にも二人程先客がいたのですが、給油を始めると何処からとも無くアメリカンなサウンドが。

来たのはハーレー。多分中古だろうけど、きれいなハーレー。

しかし、なんかおぼつかない。

シフトダウンも、はっきりいったら下手。

良く見るとかなり小柄な女性。150あるのかな?

20代半ば位?

多分憧れに憧れ貫いて、やっと手にしたという感じだったのですが…、

計量機に近寄って止めようとしたのですが、何か、やな予感。

どうやら、他の人も感じていたようで、そのハーレーのおねぇちゃんに注目。

…お?

…おっとっと?

妙に不安定。

サイドスタンドを出す。

出す、が、出きっていない。

なのに、おねぇちゃん、バイクを降りる。

「あ…!」

声を掛けようと思った瞬間

がしゃん!


しーん…。

沈黙と、なんとも言えない、そして、何も出来ない空気がスタンド中に広がりました。

ほら、あるじゃないですか。

手を貸したら余計に傷口広げちゃいそうな場面。

正にそんな感じで…。

しかし、そのおねぇちゃんはそれどころじゃなかったようで、フリーズする自分等の事など眼中になく、泣きそうな顔でバイクを起こし(何故か起こすのは上手かった)給油をしていました…。

多分、どっか曲がったり、傷ついたりしたんだろーなー…。

憧れもあるだろうけど、自分の操作しきれる車体を選びましょう…。



Posted at 2012/06/18 23:54:33 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2012年06月18日 イイね!

やっとの季節…。

やっと、今シーズンの野菜が自宅で採れるようになりました♪



この写真の中の野菜、ほとんどが自家製です。


さあ、あとは豚汁の材料が無事に育ってくれる事を祈るだけだ!

豚汁オフ、11月初めくらいかな~(笑)
Posted at 2012/06/18 23:30:09 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2012年06月15日 イイね!

ワゴンRメモリアル

本日、ちょっと用がありワゴンRを拝借して出勤しました。

その途中、信号で気付く。

「やっべ!」

速攻で携帯で撮影しました。


メモリアル、77777km!

おお!

今日は何か良いことがありそうだ!

と、思ったら。

…逆の大当たりが。

・8時出勤だったのだが、朝来るバイト君が遅刻
              ↓
・そんな日に限って朝が大混雑
              ↓
・県民の日で実質赤日状態な事に気付く
              ↓
・なのにシフトの人数は平日と同じと気付く
              ↓
・昼過ぎから一気に暇になり、今度は実績が出ない状態
              ↓
・暇だから早上がりしようと思い立つ
              ↓
・上がろうと思った時間の2分前から一気に混雑
              ↓
・結局20時まで仕事となる
              ↓
・帰宅途中、前を走る車の運転のせいで、今朝買ったばかりのタバコを全て足元にブチ撒ける(まだ1本しか吸ってなかったのに・・・。)


てやんでぃ!、ばーろい! ちくしょう!
てやんでぃ!、ばーろい! ちくしょう!
てやんでぃ!、ばーろい! ちくしょう!




こんな日もあらぁね…。
Posted at 2012/06/15 23:41:12 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「裏磐梯でのんびりしてますー」
何シテル?   01/13 17:58
昔カプチ乗り 今マニュアルワゴンR乗り。 多忙につき極低浮上です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/6 >>

     12
3 456 78 9
1011 121314 1516
17 18192021 22 23
24 252627 2829 30

リンク・クリップ

旧車のエンジン始動はまさに儀式「チョーク」の使い方にはコツが必要 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/19 09:20:05
ハイマウントストップランプ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/25 12:13:12
ZVW50系 テールランプ外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/22 17:03:42

愛車一覧

スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
気がついたらメインなんてモノでなく、必須の相棒となっていました。 大きなトラブルもなく ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
ワゴンRを持ち込んだみん友さんのお店にいたヤツ。 「足になればいい」という条件下であま ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
20年程手元にいた元相棒。 諸事情ありまして手放す事になりました。 ありがとう、楽し ...
スズキ アルト スズキ アルト
R03.03.04 前任のミラと入れ替えでやってきた親の足車。 賛否分かれた外見とは ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation